最終更新日:2025/6/11

永楽電気(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • コンピュータ・通信機器
  • 設備工事・設備設計
  • 精密機器
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
製品ラインの最終段階であり品質だけでなく会社の信頼をも担う検査の仕事。世界一安全といわれる日本の列車の運行を支え、人々の安心を守るやりがいと責任のある仕事です。
PHOTO
技術部も多彩な電気・情報通信システムの設計から製造、メンテナンスまでの一貫体制で列車や鉄道の安全・安心をサポート。モノづくりの楽しさを存分に味わえる環境です。

募集コース

コース名
【鉄道インフラの縁の下の力持ち!】技術職コース
お客様からの製品開発ニーズを聞き、回路や機構の設計をし、試作機(プロトタイプ)を作成。協力会社に実際の製品の作成を依頼し、納品された製品の検査、現場施工にも立ち会って実際に現場での動作確認を行います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術職:設計・研究開発・製作・検査・施工

お客さまからの製品開発ニーズを受け、上司と技術的な相談をしながら回路設計や機構設計を行い、試作機(プロトタイプ)を作成。必要に応じて、協力会社に実際の製品作成を依頼します。その後納品された製品を検査し、現場施工にも立ちあって、実際に現場で動くかどうかの動作確認を行います。納品後も、数年おきにメンテナンスに携わり、機能変更やバージョンアップを行います。

選考や面談の内容だけでなく、本人の志望や適性を配慮した上で、商品開発センター、技術部、製造部、検査部で活躍していただきます。理系での学びを基礎に、先輩からさまざまな技術やノウハウを吸収し、技術者として大きく成長してください。理系で電気・電子分野を学んできた方、コミュニケーションを取ることが好きで、積極的に仕事へ取り組める方は大歓迎です。

【先輩からのメッセージ】
現在、技術部で上司の指示のもと、設計の仕事をメインに製作や検査、施工にも携わっています。
設計では、例えば過去に使用されていた製品で部品が使えなくなってしまったといったケースにおいて、お客さまからのニーズに即した改良や改善のための設計変更を行っています。

自社で制作できない場合、協力会社へ製作を依頼することがあり、その際こちらから基盤や部品を提供し、製作していただく形になります。私はその発注業務を担当し、協力会社とのすり合わせなどを行っています。また、お客さまからのニーズに応じて商品の仕様を変更する場合、最初に技術部が検査を行うこともあり、製品が変更した通りに稼働するかといった検査を技術部で行っています。施工では、現地に赴いて製品を設置し、状態を確認するのが主な仕事。現地で不具合が生じた場合、原因を突き止め修理にあたります。

このように仕事は多岐に渡りますが、設計する時点で考えながら設計するため、製品が期待通りに動いた時の達成感は格別です。大学では電気電子工学を専門に学んでいたので、大学での学びも役立ちます。現在は、より実践的な仕事を上司や先輩に教えていただきながら、自分の手で試していけるということが楽しくて、日々自分の成長と充実感を味わえています。私の目標は、まず仕事を覚えること。そして、実践を通してできる仕事の引き出しを増やしていきたいと思っています。
(I.Yさん/技術部・2022年入社)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 一次選考

  3. 二次選考

  4. 内々定

会社説明会は「ZOOM」または「対面」で行います。(約1時間程度)

一次選考 事業所見学・適性検査(SHL)・作文  ≪半日・京浜島事業所≫
二次選考 適性検査(内田クレペリン検査)・医学適性検査(視覚・聴覚の検査)・役員面接 ≪半日・本社大崎≫

※一次選考の前に履歴書のご提出をお願いしております。
※一次選考と二次選考の全体的な結果で合否の判断をします。
※「採用フロー」の順番は実情に応じて調整させて頂きます。

募集コースの選択方法 選考応募時に希望をお伺いいたします。
選考方法 一次選考 事業所見学・適性検査(SHL)・作文  ≪半日≫
二次選考 適性検査(内田クレペリン検査)・医学適性検査(視覚・聴覚の検査)・役員面接 ≪半日≫
(※予定ですので内容を変更することもあります。)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(写真付き)、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

特に工学部、理工学部等で電気科目の履修をする学科
(例:電気工学科、電子工学科、情報工学科、機械工学科)

募集内訳 技術職:1~5名
募集の特徴
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

本社(品川区)または事業所(大田区)のため、転居を伴う転勤はありません

説明会・選考にて交通費支給あり 選考については交通費全額支給
説明会・選考にて宿泊費支給あり 選考については宿泊費一部負担あり

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)209,190円

209,190円

大学卒

(月給)200,380円

200,380円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、時間外勤務手当、変則勤務手当、家族手当、管理職手当等
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 123日
休日休暇 休日:土、日、祝日、年末年始、創立記念日
休暇:年次有給休暇、慶弔休暇等
待遇・福利厚生・社内制度

各種保険制度、社員持株制度、個人保険団体扱、賃貸住宅補助金制度

  • 年間休日120日以上
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒141-0032
東京都品川区大崎1丁目19番2号
総務部 採用担当
TEL:03-3491-3741
URL http://www.eiraku.com/
E-MAIL soumu@eiraku.com
交通機関 本社:JR山手線、東京臨海高速鉄道りんかい線「大崎駅」より徒歩5分
京浜島事業所:JR京浜東北線 大森駅よりバス20分
       京急バス 京浜島14番地 下車1分

画像からAIがピックアップ

永楽電気(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン永楽電気(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ