予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
熱処理技術をより深く追求すべく、既存技術の応用から発展までを手掛けます。その材料として、CAE解析等を用いた分析や装置部品の開発も実施します。また、金属を熱処理加工するためのコイルの設計・改善・検討や試作試験の対応も行っています。向いている方:課題解決が得意な方 判断力を求められる作業が得意な方 コミュニケーションをとるのがお好きな方
ネツレンの5年後・10年後を見据えた研究を行っています。新技術・新商品の開発(軸肥大加工・電源開発等)や大学との共同研究をはじめ、既存の技術を活かしつつも「熱処理」にとらわれない、一歩離れた新しい視点が必要となる研究も行っています。向いている方:自ら新しいことに挑戦する気概のある方 新しいことを生み出すことが得意な方 失敗や影響力に怯まずに取り組める方
材料分析・調査・評価を担当しています。最新鋭の装置が揃っており、細かな部分まで詳しく調べることができます。そのため社内外から調査の依頼が届いており、お客様からのご要望にお応えすることができています。向いている方:課題解決が得意な方 判断力を求められる作業が得意な方 正しく装置を使用できる方
熱処理装置・電源装置の設計~製造~納入~メンテナンスまで担当しています。当社での設計開発は、電源・機械・制御設計等も自社で1から行っているため、幅広く設計に携わることが可能です。自動車部品を熱処理するための熱処理装置・電源装置など、自身が設計開発に携わった装置が、日常生活において必要不可欠な部分の熱処理を行うために使用されるため、スケールの大きな仕事です。向いている方:コミュニケーションをとるのがお好きな方 相手のニーズを引き出すことが得意な方 物怖じせずにどこでも自身の力を発揮できる方
できることの幅がかなり広い職種となります。社内設備の工程設計~製造~改善までを担当し、より良い生産設備の検討を担当します。効率的な生産体制を確立するため、自動化やIoT化に力を入れて取り組んでいます。また、機械加工を含んだ熱処理設備装置の設計・開発・管理等を行っており、自動車部品の設計に取り組むこともあります。お客様とのやりとりも必要となる業務です。さらに、製造部門が円滑に生産製造できるように生産設備のメンテナンスも実施します。事前に不具合の予防措置や、突発的な問題への対応力も求められる業務です。向いている方:改善意欲がある方 できる理由を探して取り組める方 設計がお好きな方 課題解決が得意な方 データをとることや、素早く問題に取り組むことが得意な方 コミュニケーションをとるのがお好きな方
お客様から要望された条件に製品が合致しているか、材質面、焼入れの状態、外観の傷や割れといった様々な項目を確認していく業務となります。そこで得たニーズを基に、新商品の開発に繋げる要素も併せ持っています。※工場によっては、研究テーマにも取り組みながら、品質保証業務を行っている社員もいます。向いている方:正確性を求められる作業が得意な方
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
内々定
先輩社員との質問会・懇談会あり
理系:機械系・電気・材料系専攻の方、歓迎します。
(2024年10月実績)
総合職(大学卒)
(月給)224,200円
224,200円
総合職(大学院卒)
(月給)237,650円
237,650円
6カ月 試用期間中の労働条件に変更なし
各種社会保険・住宅資金融資制度、住宅家賃補助制度、退職年金制度従業員持株制度、財形貯蓄制度、失効年次有給休暇積立保存制度 他
上記は工場・研究所配属(8:30~17:15の場合もある。)本社・営業所は9:00~17:45実働7時間45分(昼休憩60分)
フレックスタイム制を導入しておりますフレックスタイム制度あり(1カ月単位)コアタイム13:00~15:15標準労働時間:7時間45分(勤務時間は、勤務地により変更する場合があります。)