最終更新日:2025/4/3

新潟トヨタ自動車(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
新潟県

仕事紹介記事

PHOTO
クルマの知識がある方もない方も、入社後に車種やクルマの構造、見積書や注文書などの書類作成、自動車保険、自動車査定の基礎知識など、ゼロから学べる環境が整っている。
PHOTO
トヨタブランドの全車種に加え、新潟県内では唯一となるレクサスの販売も手がける。販売から車検、点検、修理を通して、お客さまと長いお付き合いができるのも魅力だ。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:営業系
営業職
新潟県内全域を営業エリアにトヨタ8店舗、レクサス4拠点を展開しています。
※新潟市、新発田市、三条市、長岡市、上越市。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 営業職

ショールームにご来店いただいたお客さまに対して、ライフスタイルやクルマの使い方、仕様(装備品)などのご要望を伺います。お客さまに最適なカーライフプランをご提案してください。
当社でクルマを購入いただいた既存のお客さまに対しては、車検・点検・修理のご案内を通して、快適なカーライフをサポートします。
ほかにも自動車保険やクレジットカード、残価設定型プラン(クレジット)など、クルマにまつわる多種多様な提案もお任せいたします。


▼入社後の流れ▼
まずは1か月間、本社(新潟市)で新入社員研修に参加していただきます。接客や電話応対などビジネスマナーの基本、クルマの基礎知識、自動車査定スキル、商談で使用するPCの操作、保険資格の試験対策など、仕事に必要な知識を幅広く習得。
その後、配属された店舗では、新人教育担当の先輩の商談に同席しながら、お客さまとのコミュケーションのとり方、商談の進め方などのスキルを実践的に磨きます。
慣れてきたら、先輩のサポートのもと実際に商談に挑戦。少しずつ仕事の幅を広げていただきます。
研修は社員一人ひとりの成長度合いに応じて、半年から1年間かけて実施するので安心してください!


▼スキルアップのサポート▼
階層別の集合研修やトヨタ自動車が開催する年次別研修など、手厚いサポート制度で社員のスキルアップを後押し。
充実した研修制度のもとでスキルを磨き、中古自動車査定士技能コンテスト全国大会に新潟県代表として出場を果たした先輩社員もいます。


▼営業スタイル▼
当社ではお客さまとの良好な関係を構築することを第一に、無理な営業活動は行っていません。いわゆるガツガツした営業スタイルではないため、職場もギスギスした雰囲気ではありません。特に若手社員に対しては、店舗全体でフォローしています。
自動車販売の楽しさ、お客さまに喜んでいただく経験をたくさん積み、寄り添う営業スタイルを身に付けてください。


▼職場環境▼
ワークライフバランスを実現するため、有給休暇の取得促進やサービス残業の禁止、ノー残業デー(週に一度)の導入などに取り組んでいます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 書類提出

  3. 適性検査

  4. 面接(2回)

  5. 内々定

適性検査の結果に関係なく、一次面接は全員とお会いします。

選考方法 面接・適性テスト
※選考内容、面接回数は、選考状況により変更する場合があります。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

個別面接/グループ面接、双方を予定。

提出書類 履歴書・成績証明書・卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年卒業予定の方、または卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・大学院了

(月給)223,800円

200,000円

23,800円

短大・専門卒

(月給)207,200円

183,400円

23,800円

既卒者は最終学歴に応じて支給
■通勤手当一律支給:5,700円/月
■借り上げ車両手当一律支給:12,100円/月
■販売手当一律支給:6,000円/月
※試用期間中は「販売手当」無し

  • 試用期間あり

3ヶ月
※試用期間中は、販売手当の支給はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 ■通勤手当:5,700円/月
■借り上げ車両手当:12,100円/月
■販売手当:6,000円/月
※試用期間中は「販売手当」無し

■販売奨励金
 
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回:7月・12月(2年目以降)
年間休日数 112日
休日休暇 年間休日:112日+有給休暇8日以上取得※
有給休暇:13日(入社6ヶ月後)。
※10日以上の有給休暇が付与された後、最低8日以上有給休暇を取得していただきます。
休暇制度:GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇・特別休暇・産前産後休暇・育児休暇
待遇・福利厚生・社内制度

・企業年金基金
・健康保険組合
・社員自家用車購入割引制度(社員割引/社員金利)
・優秀社員表彰制度
・インフルエンザ予防接種補助

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 新潟

新潟市、新発田市、三条市、長岡市、上越市
勤務地は希望を考慮します。※車で1時間以内が目安です

勤務時間
  • 9:00~17:45
    実働7.45時間/1日

    休憩60分

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働38.45時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 新潟トヨタ自動車株式会社
人事担当:東條

〒950-0948
新潟県新潟市中央区女池南1-2-13
TEL/025-281-7111
E-mail/tj-r@t-ngt.jp
URL https://www.niigata-toyota.co.jp/
E-MAIL tj-r@t-ngt.jp
新潟トヨタ自動車(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
新潟トヨタ自動車(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ