予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【独身寮完備】2026年度卒の新卒採用を継続しております。
事業所内託児所を始め、独身寮や3年に1度の社員旅行など福利厚生も充実しています。
社員の定着率の良さに定評があり、2024年の平均勤続勤務年数は20.2年です。
100年にわたって蓄積した多様な技術で、染色加工の新たな価値を創造していきます。
「大切なのはどこに入るかではなく、やりたいこと、なりたい自分が実現できる会社を選ぶこと。それがミスマッチを防ぐコツです」と小瀬木さん(左)と金森さん(右)。
みなさんが着ている服も織ったり編んだりしただけでは完成品にはなりません。製品になる前の生地に欠かせない色を付けたり、表面の風合いを整える染色加工を私たちが担っています。実際、当社が加工を手がけたものの中には、ナショナルブランドの商品やドラマ、スポーツイベントでの日本チームのユニフォームに使われたケースもあるんですよ。当社の強みは、同品質のものをつくり上げる技術力です。例えばウールなどは、羊が育った環境やその年の健康状態で糸が異なってきます。それを“感性技術”といって、職人が手で触り、さらに生産管理や品質管理を徹底させ、前年度と同じものを生み出していきます。逆に言えば、このように機械だけではできない領域があったり、日によって加工内容に変化がある点こそ、当社での仕事の醍醐味です。また当社は働く環境づくりにも力を入れており、事業所内託児所を始め、独身寮や3年に1度の社員旅行など福利厚生も充実。社員の定着率の良さにも定評があります。一方で、私たちでは見落としがちな“気づき”を、発信していければと期待しています。コロナ禍や少子高齢化社会などを背景に、衣料の世界も安穏としていられる状況ではありません。その中で当社はスポーツやユニフオーム、インナー素材に目を向けたり、海外展開を図るなど、次の100年への着実な歩みを続けていくつもりでいます。(小瀬木隆幸/経営管理部総務課)当社に新卒で入社すると、ジョブローテーション研修からスタートします。新人同士2名ほどが1組となり、1~2ヶ月単位で工場の各工程や管理部門、技術研究所、子会社等での実務を最長で2年経験します。この間に自ら業務改善の提案なども行い、その効果も定期的に検証していきます。初めてのことで難しい面もあるものの、一方で有名ブランドの製品を目にしたり、その加工工程に携われるなどのやりがいも待っています。先輩たちも熱心で、やさしい人ばかり。業務のことで先輩同士の議論が白熱することもあり、仕事にかける思いも実感できます。この研修を今後の仕事に活かし、ゆくゆくは尾州エリアを盛り上げる一員になることが目標です。(金森拓弥/2022年入社)
当社は1923年に創業し、昨年100年を迎えることができました。世界でも有数の毛織物の産地「尾州」でウールの染色加工を中心に創業しウール以外の化合繊などの複合素材へも染色加工の技術も幅を広げています。2007年には、テキスタイル事業部を新設、2009年に子会社「(株)ソトージェイテック」を設立し、染色加工だけでなくテキスタイルの製造販売へと事業を展開しています。一宮市/東証/理系/ 男性先輩社員活躍中/アットホームな環境/アパレル/ファッション/染色/染色加工/テキスタイル/繊維/生産技術/生産機械管理/地域密着/ライフワークバランス/独身寮完備/スピード選考/選考直結
男性
女性
役員 12.5% 2024年度実績 管理職 0% 2024年度実績
<大学院> 岐阜大学、信州大学、福井大学 <大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛媛大学、大阪工業大学、岐阜大学、滋賀県立大学、静岡大学、信州大学、大同大学、中京大学、中京学院大学、中部大学、東京農工大学、東洋大学、富山大学、豊橋技術科学大学、名古屋学院大学、名古屋芸術大学、名古屋工業大学、奈良女子大学、南山大学、福井大学、三重大学、名城大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> 慈恵歯科医療ファッション専門学校、修文大学短期大学部、名古屋モード学園
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp57611/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。