予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
■保線技術電車を運行するために必要な様々な地上設備の整備と保守・点検業務が日々の仕事です。安全な運行を土台から支えるため守備範囲は広範囲ですが、線路のメンテナンスが中心になります。線路は電車が走ることで徐々に消耗するため、レールや枕木、道床の管理は安全運行や快適性に直結します。■電気技術大きく電力と信号通信の2分野に分かれています。電力の仕事は変電所や架線、駅構内の電灯設備などの整備と保守・点検業務を行います。通信の仕事は、鉄道信号や踏切、ATS(自動列車停止装置)、CTC(列車集中制御装置)などの他、各種通信設備の整備と保守・点検業務を行います。
■運転士要員入社後およそ1年間は駅で経験を積みます。免許を取得し運転士になった後は、旅客列車と貨物列車の運転業務を行います。希望によりSL列車の乗務員を目指すことも可能です。~運転士になるには~駅で経験を積み鉄道の基礎を学んだ後は、社内選考試験と教習所入所試験を受験し、両試験の合格者は運転士養成教習所に配属されます。教習所で10ヶ月の学科教習と実車を使用しての実技教習を受講し、教習の最後に実施される国家試験に合格された方は免許取得となります。その後、4ヵ月の教習を経て一人前の運転士になります。■駅務員出札業務(IC対応、きっぷや定期券類の発行)や売上日報作成、券売機締切、不足賃精算、お客様ご案内、駅の美化などが日々の仕事です。お客様対応の経験を積んだ後は、列車誘導による入換業務、信号業務など、駅業務全般をを担当します。※運輸部門で採用された方は、駅務員から運転士を目指していただきます。
入社後、駅で経験を積みます。その後、現場経験や学校で勉強したことを生かして本社の管理部門(企画・総務・経理・人事)や鉄道管理(駅・運転)及び事業管理(観光事業・不動産)に異動し、ジョブローテーションにより多様なキャリアを積んでいく職種です。人事異動は駅での現場経験、本人の適性や能力などを考慮して決定します。
みなさまのエントリーを心よりお待ちしております。
会社説明会
WEBにて実施
座談会(参加任意)
エントリーシート提出
締切日:2025年4月30日
適性検査及び筆記試験
面接(グループ)
1回実施予定
面接(個別)
内々定
※会社説明会の参加は応募の必須条件となります(3月と4月に開催)。※座談会への参加は任意です。※エントリーシートの受付は4月30日(水)迄です。※エントリーシートは書類選考いたします。※適性検査及び筆記試験は5月中旬を予定しています。詳細は書類選考の合格者にご案内いたします。※一次面接は6月上旬を予定しています。詳細は適性検査及び筆記試験の合格者にご案内いたします。※最終面接は6月中旬を予定しています。※内々定は6月下旬を予定しています。内々定者には後日面談を実施いたします。※採用フローは急遽変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
■2026年3月に四年制大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校を卒業・修了見込みの方■2023年3月以降に四年制大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校を卒業、終了した方(卒業後3年以内の方)
■技術部門1.保線技術理系学部生、理系大学院生(土木・建築専攻)2.電気技術理系学部生、理系大学院生(電気専攻)※技術部門はカッコ内専攻学生を積極採用していますが、他学部及び専門学校生等に関しても受付していますので、是非ご応募ください。■運輸部門 全学部・全学科■管理部門 全学部・全学科
(2025年04月実績)
大学院了
(月給)209,800円
209,800円
大学卒
(月給)204,200円
204,200円
短大・専門卒・高専卒
(月給)196,600円
196,600円
2ヵ月あり(労働条件は変わらない)
■社会保険完備(厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険)、従業員共済、財形貯蓄、従業員持株会、退職一時金、確定拠出年金■社有物件に入居する場合の賃料割引■秩父鉄道全線が乗車できる職務乗車証及び職員の家族が使用できる家族乗車証の発行
各職場により屋内又は屋外に喫煙専用スペースあり(分煙済み)。■技術部門1.保線技術 施設区 屋内禁煙2.電気技術 施設区 屋内禁煙■運輸部門1.運転士要員 列車区(熊谷)屋内禁煙 列車区(秩父)屋内禁煙 2.駅務員 熊谷駅 敷地内すべて禁煙 秩父駅 敷地内すべて禁煙■管理部門 本社 屋内禁煙
事業所は埼玉県内に全て所在するため転居を伴う転勤はありません。※以下は初期配属の可能性のある主要な事業所を記載しています。この他秩父鉄道線沿線に点在しています。※運輸部門及び管理部門(一部除く)は入社時は駅配属となります。■技術部門1.保線技術 施設区 埼玉県大里郡寄居町204-5-12.電気技術 施設区 埼玉県大里郡寄居町204-5-1■運輸部門1.列車区(熊谷) 埼玉県熊谷市曙町1丁目91番地12.列車区(秩父) 埼玉県秩父市宮側町1-83.熊谷駅 埼玉県熊谷市桜木町1-202-14.秩父駅 埼玉県秩父市宮側町1-8■管理部門 1.本 社 埼玉県熊谷市曙町一丁目1番地2.熊谷駅 埼玉県熊谷市桜木町1-202-13.秩父駅 埼玉県秩父市宮側町1-8
各部門とも時間外労働があります。■技術部門 (日勤)8時30分~16時45分※保線技術と電気技術は月数回の夜間作業(22時00分~6時00分)あり。※異常時対応(呼び出し)あり。■運輸部門(運転士要員) 乗務行路表による。※泊り勤務あり。※異常時対応(呼び出し)あり。■運輸部門(駅務員) (日勤)8時30分~16時45分 (泊り)8時00分~翌8時00分※泊り勤務あり(時間は就業職場により異なる)。※異常時対応(呼び出し)あり。■管理部門 (日勤) 8時55分~17時45分