最終更新日:2025/3/28

(株)東京エネシス【東証プライム市場上場/東京電力グループ】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 電力
  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
工程管理・品質管理・安全管理・予算管理の4つの業務を通じて、工事現場をまとめるスペシャリストとして活躍しています。
PHOTO
東京エネシスでは火力・原子力発電所はもちろん、太陽光やバイオマス等の再生可能エネルギーにも着手しています。様々な現場業務を通じて、人々の生活を支えています。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
技術系総合職
火力、原子力、再生可能エネルギーと幅広いインフラの中で、
機械・電気・設計・土木建築などの専門性を活かし、施工管理を行います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術系総合職

発電所や変電所の電力関連設備、ビル・工場などの電気設備、エネルギーの高効率利用・省エネに
つながるエネルギーソリューション、情報通信設備などに関する施工管理を行います。
工程管理、安全管理、品質管理、原価管理を通じ、工事のコーディネーターとして、工事設計から工事完了までを担当します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 会社説明会が「技術系向け」と「事務系向け」に分かれておりますので、「技術系向け」の説明会にご参加ください。
選考方法 【筆記試験】
SPI総合検査(WEBもしくはテストセンター)

【面接】
一次面接(WEB)
二次面接(対面)
選考の特徴
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(写真貼付)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 46~50名
募集学部・学科

電気・電子系、機械系、エネルギー系、原子力系、土木・建築系 その他学科でも可

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

技術系総合職、大学院了

(月給)251,200円

251,200円

技術系総合職、大卒

(月給)240,200円

240,200円

技術系総合職、高専卒

(月給)219,700円

219,700円

技術系総合職、専門卒・短卒(3年制)

(月給)225,200円

225,200円

技術系総合職、専門卒・短卒(2年制)

(月給)215,200円

215,200円

技術系総合職、専門卒・短卒(1年制)

(月給)203,700円

203,700円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外手当、休日勤務手当、通勤交通費全額支給、住宅支援手当 他
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 123日
休日休暇 【休日】
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、メーデー
※2024年度 123日

【休暇】
年次有給休暇、夏季特別休暇、慶弔休暇、ライフプランニング休暇、出産・育児休暇、介護休暇、アニバーサリー休暇他、各種制度があります。
※1時間単位で取得できる時間休暇制度あり。
待遇・福利厚生・社内制度

【制度】
奨学金代理返済支援制度、自己啓発支援金、財形貯蓄、持株会、企業年金、住宅融資、カフェテリアプラン 他

【施設】
独身寮、社宅、契約保養所 他

【保険】
健康、厚生年金、厚生年金基金、雇用、労災

【福利厚生(制度内容)】
1.奨学金代理返済支援制度を導入!
 →360万円を上限に奨学金を代理で返済いたします。

2. 自己啓発支援金の支給
 →内定者に一律20万円を支給しております。

3. 資格取得報奨金の支給
 →入社前に当社が定める資格を取得されている場合、
  難易度などに応じて、3~30万円まで支給いたします。

4. カフェテリアプラン
 →旅行やネットショッピング、スポーツ施設などで使用できる
  年間5万円分のポイントを支給いたします。
  上記ポイントを用いて、ご自身の生活をより充実させることが可能です。

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 その他、取り組みあり

【本社】
屋外喫煙スペースあり

【現場】
喫煙スペースあり
※屋内屋外については各現場によって異なる

勤務地
  • 青森
  • 福島
  • 茨城
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 新潟
  • 愛知
  • 鳥取
  • 岡山
  • 山口
  • 宮崎

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    【本社・一部の支社】
    8:30~17:30 実働 8時間(休憩 60分)

    【現場・一部の支社】
    8:00~17:00 実働 8時間(休憩 60分)
    ※現場・一部の支社で多少開始・終了時刻が変わります(交通アクセスによる)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 ●新入社員教育
・前期研修(5月上旬まで):ビジネスマナー、コミュニケーションなどの社会人基礎、ワード、エクセルなどのパソコンスキル、キャリアデザイン、情報セキュリティなどを習得します。
・後期研修(2月~3月実施):2日間にわたり2年目に向かう意気込み、後輩を迎える心構えなどを学びます。技術系社員は別途特別教育(5日間:部門専門知識・技能)を受講します。

●充実した研修制度
各職務(職級)に応じた階層別研修、個別スキルの修得を目指した目的別研修、各部門に必要とされるスキルの修得を目指した部門別研修があります。1年目は、社会人教育、社員としての知識を含め、キャリア形成の基礎を身に付けます。

●資格取得支援
仕事で必要な国家・民間資格取得については、試験費用援助・報奨などの制度があり、積極的にバックアップします。
有資格者(技術系) 衛生管理者、衛生工学衛生管理者、エックス線作業主任者、エネルギー管理士、核燃料取扱主任者、環境計量士、管工事施工管理技士、ガンマ線透過写真撮影作業主任者、危険物取扱者、技術士、技能士、計装士、原子炉主任技術者、建築士、建築施工管理技士、建築設備資格者、高圧ガス製造保安責任者、公害防止管理者、公害防止主任管理者、工事担任者、ごみ処理施設技術管理士、作業環境測定士、自家用発電設備専門技術者、修習技術者、消防設備士、潜水士、造園施工管理技士、総合無線通信士、測量士、蓄電池設備整備資格者、電気工事士、電気工事施工管理技士、電気事業法に係る溶接士、電気主任技術者、電気通信主任技術者、特殊無線技士、土木施工管理技士、非破壊検査技術者、非破壊検査総合管理技術者、ボイラー・タービン主任技術者、ボイラー技士、ボイラー整備士、防錆管理士、放射線取扱主任者

問合せ先

問合せ先 〒103-0025
東京都中央区日本橋茅場町1丁目3番1号
総務・人事部 採用担当
TEL:03-6371-5321
URL 【会社トップページ】
https://www.qtes.co.jp

【採用情報トップページ】
https://www.qtes.co.jp/recruit
E-MAIL 【採用関連専用アドレス】
po.saiyou@qtes.co.jp
交通機関 東京メトロ 日比谷線・東西線 茅場町駅7番出口より徒歩1分

画像からAIがピックアップ

(株)東京エネシス【東証プライム市場上場/東京電力グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)東京エネシス【東証プライム市場上場/東京電力グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)東京エネシス【東証プライム市場上場/東京電力グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)東京エネシス【東証プライム市場上場/東京電力グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
(株)東京エネシス【東証プライム市場上場/東京電力グループ】と特徴・特色が同じ企業を探す。