予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業本部 西日本営業部 スーパーバイザー
勤務地兵庫県
仕事内容担当する複数店舗の運営状況の監督、責任者
様々な業務の中から、売上についての話をしたいと思います。今は6店舗を担当していますが、6人のストアマネージャーがみんな個性的です。それぞれの思いと経験を駆使して、様々切り口で仕事に励んでいます。お客様は、年齢層から、商品利用の目的など、千差万別です。その中で各ストアマネージャーは、自店にあった商品の選定や、陳列場所、魅せ方、数量などを計画し、事前にパートナーさんとの情報共有を行います。私の仕事は、1.ストアマネージャーの考えた計画が無理のないものか確認、合意を行う。2.実際にその計画を実行するサポートを行う。3.反省や成功事例を次の計画に活かすことができるようにサポートを行う。ストアマネージャーそれぞれの得意、不得意を把握して、成功する道のりを一緒に考えられるのも、この仕事の面白さです。
店舗の中でお客様とやり取りが多いのは圧倒的にパートナーの方々です。主婦の方もいらっしゃいますが、学生の数が多く、店舗によっては10人から50人!なんてこともあります。毎日日替わりで入るパートナーさんに、店舗の目標を浸透させ、一緒に仕事をしていくために、自分がどのように振る舞うべきか、誰にどんな役割を担ってもらいたいか。基本となる接客手順の習得から、お客様への商品説明、更に喜んでいただける商品の提案など、できることがどんどん増えていく姿を見ていると、こちらも嬉しく、頼もしく感じます。その方々と一緒になって更に良いお店を創っていく。ゴールにたどり着くのはとても大変ですが、成長するパートナーさんの姿を目の当たりにし、そこに自分の存在が関わっていることが一番のやりがいだと感じています。
私が就職活動をしていた時に大事にしていたのは、お客様が本当に喜んでくれる商品やサービスを、自信をもって提供できる会社に就職したいという点でした。選考の中で店舗を見に行く機会があり、初めて意識して店舗を見た時に、デパ地下の中で圧倒的な存在感を放っていたことが衝撃でした。それは中食業界のリーディングカンパニーとして、取引先の方たちと築きあげてきた信頼があってこそ、の姿だと知りました。ここでなら、自信をもって商品の提案ができるのではないかと考え入社し、それは様々なこの会社で働く人を通じて、勉強、経験をした今でも変わりません。