最終更新日:2025/7/22

(株)ロック・フィールド【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 食品
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
東京都、兵庫県
PHOTO
  • 役職
  • 農学系
  • 技術・研究系

最高品質の総菜を作るチームマネジメント

  • W.K
  • 2006年入社
  • 38歳
  • 鳥取大学
  • 農学部 卒業
  • 生産本部 神戸ファクトリー ライン長
  • 盛り付け・充填包装ライン責任者

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 農林・水産
  • 食品
  • 商社

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名生産本部 神戸ファクトリー ライン長

  • 仕事内容盛り付け・充填包装ライン責任者

現在の仕事内容

原材料の下処理、加熱調理などの各工程を経た商品は、最終的に包装し店舗に出荷しますが、包装するラインの責任者であるライン長という役割を担っています。包装ラインにはそうざいのパーツはもちろん弁当やオードブルといった容器に盛り付けをするものなど約350アイテムもあり、私のラインには社員27名・パートナー(パート・アルバイト)100名が在籍しています。
自らのラインの商品の品質管理や、日々の生産体制、従業員の安全等の観点からライン責任者として安定した生産と丁寧なものづくりができるよう業務にあたっています。
また、工場の品質、安全、環境、生産性(機械化)について、自ラインのみならずファクトリー全体の課題解決を推進する仕事です。


今の仕事のやりがい

当社のフライ・コロッケは美味しさをとことん追求しているが故に非常に柔らかいものが多く、出荷するための容器に入れる作業は手作業にて行っていました。
作業負荷の軽減、作業工程の機械化を推進するという課題解決のため柔らかい製品を容器に入れる工程の機械化を推進することになりました。
最新設備の情報収集、現地メーカーテスト、設備投資提案、課題の抽出と導入に向けた準備・改善を行いました。ラインや他グループメンバーと共に一つずつ問題をクリアしながら、実際に現場へ導入し結果に繋がった時の達成感ややりがいは大きかったです。社員やパートナーが前向きにチャレンジできるラインになるようコミュニケーションを大切にし、成果に繋がるようサポートや推進していくことで達成感や喜びを分かち合えることも楽しい部分だと思います。


この会社に決めた理由

私は神戸出身で、地元の企業で就職したいと考えていました。正直なところ、就職活動の中で初めてロック・フィールドを知りました。
実際に店舗に行ったとき、ケースに並んだ商品がとても綺麗で、おいしそう。さらに店舗は清潔感があり、接客も素晴らしく、好感度抜群でした。
実際に商品を購入し、食べた時には、今までの総菜のイメージを超える美味しさに感動しました。
自分では作れないと思えるようなこだわりと商品の多彩さ、会社の理念価値観にも共感できたため、入社を決意しました。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ロック・フィールド【東証プライム市場上場】の先輩情報