最終更新日:2025/4/21

高圧ガス工業(株)【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • ガス・エネルギー
  • 化学
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 11年目以上
  • 商学部

役職をつけずに「さん付け」で呼ぶ

  • T.N.
  • 2012年
  • 同志社大学
  • 商学部商学科
  • 管理本部 事務職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名管理本部 事務職

現在の仕事内容

財務の基本的な業務は支払業務と現金業務です。財務部では、毎月ある全国の営業所や、工場の仕入等の支払いを一括して管理しています。取引先ごとに支払条件が異なりますので、支払い間違いや漏れがないよう注意しながら仕事をしています。現金業務は毎日行ないます。その他にも手形や小切手の作成など、正確な管理と慎重な作業が求められる仕事が多いです。


仕事のやりがい/印象に残った仕事

財務というと、毎日決まったルーチンワークを淡々とこなしていくというイメージを持たれると思いますが、それも間違いではありません。けれどもそこで納得するのでなく、今ある業務に疑問を持ち、業務の改善や効率化を考えて仕事することで、非常にやりがいのある仕事に変わります。


入社を決めた理由

産業ガスというあまり知られていない業界ですが、ガスは、多くの産業に欠かすことのできない大切なものです。鉄鋼業はもちろん医療や農業、身近な所ではスーパーのドライアイスにも使われおり、多くの人や業界に関わることができる面白い世界だと感じました。そして、私は学生の時に会計を専攻しており、それを活かした仕事がしたいとも考えていました。当社は一部上場会社であり、多くの営業所や工場があるだけではなく、さまざまな関係会社があるので、仕事を通じて幅広い知識を吸収しながら働けると感じたからです。


会社の雰囲気

業種柄、ガスという危険な物を扱うため、社内もピリピリして固く、重苦しい雰囲気だと思われがちですが、意外にもそんなことはありません。上司も部下も互いに役職をつけずに「さん付け」で呼ぶようになっており、話しかけやすく、言いたいことが言い合え、分からないことや悩みも気兼ねなく相談できる、風通しの良い会社だと思います。


学生の皆さんへメッセージ

就職をするということはゴールではなくスタートです。ただ有名な会社に就職したいということでなく、自分が何をしたいのかはっきりさせ、それができる会社を見つけてください。多くの業種を見たり聞いたりされてるとは思いますが、実際に自分が経験することが一番です。今までの自分では考えられないようなことにもチャレンジし、自分が何をしたいのか見つけてほしいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 高圧ガス工業(株)【東証プライム市場上場】の先輩情報