最終更新日:2025/4/2

(株)槌屋

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 化学
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(複合)

基本情報

本社
愛知県
資本金
1億円(国内グループ:8億1,200万円)
売上高
1,195億円(国内グループ)
従業員
1,700名(国内グループ)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【メーカー機能を併せ持つ化学系商社】自動車、電気電子、航空宇宙まであらゆる業界におけるグローバルパートナー  ★”あったらいいな”を実現する会社★

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

株式会社槌屋 採用担当です。

会員制マイページにて”限定情報”を配信しています!
下記手順でご登録お願いいたします。

▼マイナビよりエントリー
▼ご登録メールアドレスに「会員登録の案内メール」が送信されます
▼メールに記載の案内に従い会員登録をしてください ※簡単3STEP
▼登録完了後「会員制マイページ」にて各種イベントへご予約

採用選考を通してみなさんにお会いできることを楽しみにしています!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    化学を中心に、モノづくりに対する知見を蓄積、マネジメントし、多様なお客様へ化学変化を起こします。

  • 制度・働き方

    フレックスタイムや在宅勤務、充実した研修等の制度があり、働きやすい職場です。

  • 安定性・将来性

    創業75年を迎え、100年に向けて次世代モビリティ事業、サステナブル経営推進の取組みを強化しています。

会社紹介記事

PHOTO
圧倒的な技術力と提案力によってあらゆるモノづくりを支え、より良い暮らしと社会づくりに貢献しています。
PHOTO
”モノづくり商社”だからこそ、理系/文系、様々な専攻の社員がいます。それぞれの力を掛け合わせて、槌屋OneTeamで最適解を提案!

「創造」と「挑戦」のソリューションカンパニー

答えのない時代。正解はその場、その時点での最適解を追い求め続けること。
 
 ―柔軟な発想であらゆる可能性を導き出すことができる「創造」と
  失敗を恐れず、まずやってみようという「挑戦」を実践する―

粘り強く取り組む強い意志と行動力、そして成長力が槌屋を支えています。

会社データ

プロフィール

化学製品総合商社を母体とし、自動車部品一次サプライヤーとしてのメーカー機能も有する複合型企業

「無いものなんて、無い」そんな世の中を実現するために、世界中から製品や材料を探し出し、もしも世の中に存在しない、ニーズを叶えることができない場合は自分たちの手で創り出す!

唯一無二の独自機能で、あらゆる業界のモノづくり企業のグローバルパートナーとして、より豊かな未来を創造しています。

#安定 #成長 #グローバル #技術系総合職 #営業系総合職
#年間休日120日 #完全週休2日制

【エントリー マイページ登録はコチラ】
https://www.tsuchiya-group.co.jp/recruit/recruit/index.html
マイページ限定 IS早期受付け情報....

事業内容
化学製品の開発/製造/販売
-------------------------------------------------
自動車をはじめ家電・OA、IT、宇宙航空、工作機械、農機・建機、食品、ロボット、半導体などあらゆる業界のお客様ニーズにお応えしています。
-------------------------------------------------
【開発】高分子化学・有機化学を基盤とした開発
【製造】7つのコア技術を進化、融合させた自社製品開発・製造
【販売】国内海外1,000社を超えるネットワークを活用したグローバルセールス
 ◆主な取扱品:電気電子材料及び部品、自動車外装、内装品、印刷製品、工業用テープ類、ラベル、塗料、セラミック製品、合成樹脂、接着剤、自動車用化学製品、繊維製品、スクリーン印刷製品等
本社郵便番号 460-8330
本社所在地 名古屋市中区上前津二丁目9番29号
本社電話番号 (052)331-5451(代)
設立 1950年12月
資本金 1億円(国内グループ:8億1,200万円)
従業員 1,700名(国内グループ)
売上高 1,195億円(国内グループ)
事業所 国内
【本社】
名古屋

【工場】
北上(岩手)、御嵩(岐阜)、知立・小牧(愛知)、岡垣(福岡)

【営業所】
東京、大阪、福岡、札幌、北上(岩手)、仙台、宇都宮(栃木)、
厚木(神奈川)、豊川・知立・岡崎(愛知)、静岡、金沢、岡山、広島
岡垣(福岡)、熊本、中津(大分)、鹿児島

【研究開発センター】
知立(愛知)、札幌、タイ
主な取引先 トヨタ自動車株式会社、株式会社デンソー、株式会社アイシン、
ダイハツ工業株式会社、ブラザー工業株式会社、日野自動車株式会社、
三菱自動車工業株式会社、三菱重工業株式会社、三菱電機株式会社、
キヤノン株式会社、日本電気株式会社、京セラ株式会社、株式会社リコー、
富士ゼロックス株式会社、ソニー株式会社、セイコーエプソン株式会社、
YKKAP株式会社、株式会社LIXILなど
グループ会社 槌屋デカル工業株式会社
槌屋ティスコ株式会社
槌屋ケミカル株式会社
槌屋マグネックス株式会社
槌屋スクリーン株式会社
北上槌屋デカル株式会社
福岡槌屋デカル株式会社
槌屋ヤック株式会社
平均年齢 39.4歳(2024年3月31日時点)
平均勤続年数 14.3年(2024年3月31日時点)
Our Mission 創意と工夫と努力でより良い暮らしと社会づくりに貢献する
Our Vision 化学を中心に、モノづくりに対する知見を蓄積、マネジメントし、
多様なお客様へ化学変化を起こす媒介として槌屋らしさを発揮することで、
しなやかな企業となる
Our Value 創造と挑戦
理想の暮らしを描いていく創造と実際のカタチにしていく挑戦
サスティナビリティな取組 当社は、『明日の地球と子どもたちのために!今、わたしたちにできること』をスローガンに、特に下記の取組みにおいて環境目標を設定いたします。

1.地球にやさしい商品の提供に努めます。
2.省エネルギー、省資源に取り組みます。
3.リサイクルや商品の適正管理で、廃棄物を減らします。
4.法律や社内外のルールを守ります。
沿革
  • 1950年12月
    • 名古屋市中区不二見町1番地に有限会社槌屋として創業
  • 1955年4月
    • 大阪営業所設置[大阪府]
  • 1963年8月
    • 東海ケミカル株式会社設立
  • 1970年11月
    • 槌屋シュレーゲル株式会社設立(米国シュレーゲル社と合弁)
  • 1971年6月
    • 槌屋デカル工業株式会社設立
  • 1978年1月
    • 水島営業所設置[岡山県](現:岡山営業所)
  • 1978年8月
    • 研究所完成
  • 1983年12月
    • 槌屋マグネックス株式会社設立
  • 1985年12月
    • 豊川営業所設置[愛知県]
  • 1986年8月
    • 合弁会社ターサス社設立
  • 1987年7月
    • 槌屋スクリーン株式会社設立
  • 1988年11月
    • 本社 新社屋竣工
  • 1992年9月
    • 北上槌屋デカル株式会社設立
  • 1993年10月
    • 福岡槌屋デカル株式会社設立
  • 1998年6月
    • 北陸営業所設置[石川県]
  • 2006年5月
    • 研究開発センター完成[愛知県]
  • 2014年9月
    • 広島営業所設置[広島県]
  • 2018年3月
    • 静岡営業所設置[静岡県]
  • 2020年8月
    • 本社アネックス竣工

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 21 10 31
    取得者 7 10 17
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.8%
      (188名中9名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
全新入社員に対し、入社後1ヶ月の研修を実施。(総合職:槌屋グループ会社工場実習、一般職:OJT)
若手研修
職位別スキルアップ研修
Eラーニング
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得の費用補助
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人事制度に基づく面談2回/年
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知工業大学、岐阜大学、九州工業大学、滋賀県立大学、静岡大学、信州大学、大同大学、豊橋技術科学大学、名古屋工業大学、福井大学、三重大学、名城大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、岐阜大学、九州工業大学、京都産業大学、近畿大学、金城大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、國學院大學、駒澤大学、滋賀県立大学、静岡大学、静岡県立大学、信州大学、椙山女学園大学、専修大学、大同大学、千葉工業大学、中京大学、中部大学、東京大学、東京女子大学、東京農業大学、同志社大学、同志社女子大学、東北大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、南山大学、日本大学、福井大学、法政大学、北海道大学、三重大学、明治大学、名城大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学

採用実績(人数)     2023年  2024年  2025年(予)
-------------------------------------------------
院卒   2名     2名    1名
大卒  17名    27名    22名
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 15 16 31
    2022年 9 10 19
    2021年 8 18 26
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 31 0 100%
    2022年 19 3 84.2%
    2021年 26 2 92.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp59295/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)槌屋

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)槌屋の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)槌屋を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)槌屋の会社概要