予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名関東支店 杉戸営業所
勤務地埼玉県
始業。当日スケジュール確認。メールチェック。仕分けリスト等の作成。
現場の方との作業確認。仕分けリスト等の作成。入出庫管理。
出荷データの整理。チャーターの手配。
昼休み
伝票、荷札の発行。在庫データの処理。荷主、路線会社への報告。
倉庫の現場担当者との打ち合わせ。翌朝の入出庫データの処理。
退社
私は現在2つの荷主様の業務を担当しております。 主なルーティンワークは入出庫管理、出荷データに基づいて作成された現場で使用するピッキングリスト、仕分けリスト、荷札、送り状などの作成です。ピッキングリストや仕分けリストがなければ現場は作業を行うことができません。そのため日々時間に追われながらも、仕分けミスなどをしないよう注意しながら業務をおこなっています。 また、まれに納品先に届くまでの過程で破損や指定された時間に届けられないといったトラブルが発生してしまうことがあります。そのような場合には荷主様や倉庫の現場担当者、配送会社など多くの方々と連携をとってあらゆる手段を用いて確実に届けられるように手配をします。 もちろん前述の事務作業以外にも現場作業を肌で感じる事が出来る業務もあります。主には倉庫内に保管された商品のロケーション管理や保管・作業に必要なスペースの管理などです。具体的には実際に倉庫に出向いて、自らの目で状況を確認しながらどのようにしたら効率良く運用できるか、倉庫の現場担当の方々と一緒にコミュニケーションを取りながら、日々倉庫内の環境を整えています。
今まで1だった業務を効率化する事でそれを10に出来たときです。具体的には従来の輸送方法を見直したことで営業所の収益をアップさせる事ができました。これまでのやり方が本当に正しいのか、他に最適な方法があるのではと日々効率化を考えながら仕事を行っています。そうした中で、これまでの輸送方法では非効率ということが分かり、上司や先輩社員と相談しながら最適な輸送方法を構築出来ました。このように、日々当たり前のように行なっている業務に日頃から向上心を持ちながら取り組む事で、更なる効率化を図る事ができ、結果として新しいプラスの要素を自分で構築出来る今の仕事にはやりがいを感じています。
私がこの会社に入社を決めた理由は3点あります。 1点目はスーツではなくて、ユニフォームを着て仕事ができるという点です。私はきっちりとしたスーツスタイルに抵抗がありました。ユニフォームスタイルは堅苦しさもなく、他の職員も同じユニフォームのため仲間意識が感じられると考えました。 2点目はブラザー・シスター制度です。私は社会人になることに大きな不安を感じていました。もしも、1年目から配属先で野放しにされ「自分で考えろ。」なんて言われてしまったらどうしようと思っていました。しかし、ブラザー・シスター制度というフォロー体制がしっかり整っていることでそのような不安は払拭できると考えました。 3点目は社員の方が誠実であるということです。私の面談を担当してくださった社員の方に「不満はありますか?」と質問したら、包み隠さずに不満を語ってくれました。このように会社の悪い部分も正直に話す誠実な先輩社員と働きたいと思い入社を決めました。