最終更新日:2025/3/1

ヤマサ醤油(株)

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 薬品
  • 商社(薬品・化粧品)
  • 受託開発
  • 試験・分析・測定

基本情報

本社
千葉県

仕事紹介記事

PHOTO
【食と医に関わる3つの事業を展開】伝統に甘んじることなく、常に革新的な分野に挑戦し、新しい事業を創出しています。
PHOTO
【やりたい職種をみつける。やりたい仕事をつくる。】ヤマサ醤油は職種別の採用を実施しています。

募集コース

コース名
職種別採用コース
エントリー時に選考希望職種を選択していただきます。
入社後は、選択した職種に関連する部署に配属となります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 食品営業職

しょうゆ、つゆ・たれ・ぽん酢類、うまみ・風味調味料等の商品を国内の家庭用・業務用の得意先に販売

配属職種2 食品技術営業職

大手外食・中食・食品加工会社の得意先企業を担当し、先方の製品開発担当者のご要望に対し、技術的見地から特別に製造される製品の提案をする技術営業

配属職種3 食品海外営業職

しょうゆ、つゆ・たれ・ぽん酢類、うまみ・風味調味料等の商品を商社・海外現地販売店等の得意先企業に販売、新規開拓

配属職種4 食品海外技術営業職

海外の得意先企業を担当し、先方の製品開発担当者等のご要望に対し、技術的見地から特別に製造される製品の提案をする技術営業

配属職種5 醤油研究職

しょうゆ製造工程における「微生物」の活動を工学的に制御するための研究開発。これら制御技術を活かし、新たなしょうゆ製造のプロセスを、ラボスケールから、スケールアップ検討を行い、量産化対応可能なプラント構築まで実現する開発業務

配属職種6 食品開発職

家庭用及び業務用の食品(しょうゆ類、つゆ・たれ類、だし類等)の開発に加え、容器等包装資材の開発を担当。工場生産レベルでの製造技術の開発と品質管理。

配属職種7 生産管理・品質管理職

・しょうゆ醸造や関連製品の製造・充填工場における工程・品質管理ならびに将来計画に沿った最適な製造ラインの設計・立ち上げ・保守管理
・しょうゆの醸造やしょうゆ関連新製品の開発工程における製品の品質管理、品質保証

配属職種8 合成系研究職

核酸関連化合物を中心とした医薬(原薬)・化成品の化学合成研究開発、製造管理、品質管理

配属職種9 バイオ系研究職

・核酸関連化合物を中心とした医薬(原薬)・化成品のバイオ合成研究開発、製造管理、品質管理
・抗体を中心とした体外診断薬の抗体、抗原の調製、測定法の開発、製造管理、品質管理

配属職種10 医薬品品質管理・品質保証職

医薬(原薬)、化成品及び体外診断薬の品質管理・品質保証

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    マイナビよりエントリーまたは採用ホームページよりエントリー

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 採用担当者との面談

  8. 面接(個別)

    1回実施予定

  9. 内々定

最終面接前に採用担当者との面談あり(選考ではありません)

募集コースの選択方法 エントリー時に選考希望職種を選択していただきます。第二希望まで選択できますので、希望する職種の選択をお願いします。(原則として、第一希望職種で選考します)
選考方法 履歴書・自己紹介書
適性検査(WEBテスト)
面接(複数回)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書・自己紹介書(弊社書式)、成績証明書、健康診断書(最終面接合格後)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

【営業系各職種、生産管理・品質管理職、事務職】
2024年3月~2026年3月
大学卒業予定・既卒、大学院修士・博士課程修了予定・既修了

【医薬品品質管理・品質保証職】
2024年3月~2026年3月
薬学科(6年制)卒業予定・既卒、または大学院博士課程(薬学)修了予定・既修了
(薬剤師資格を取得(予定)の方)

【その他職種】
2024年3月~2026年3月
大学院修士・博士課程修了予定・既修了、または薬学科(6年制)卒業予定・既卒

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

【学部卒以上】

・食品営業職、食品海外営業職
 全学部・全学科

・食品技術営業職、食品海外技術営業職、生産管理・品質管理職
 理系全学部・全学科


【理系修士以上(薬学6年制含む)】

・醤油研究職
 工学系(機械工学、電気工学、化学 等)
 理工学系(生物工学、食品工学、化学工学 等)
 農学系(醸造、発酵、食品 等)

・食品開発職
 生物系(食品、農学、水産、畜産 等)
 理工学系(理学、食品工学、化学工学 等)

・合成系研究職
 薬学系
 理工学系(化学、化学工学、有機化学 等)

・バイオ系研究職
 薬学系
 理工学系(生物、化学 等)
 農学系(農芸化学、応用生命科学系、獣医学 等)

・医薬品品質管理・品質保証職
 薬学系(薬剤師資格取得(取得予定)の方)

募集の特徴
  • 総合職採用

職種別の採用を実施。
エントリー時に選考希望職種を選択していただきます。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院博士了

(月給)282,300円

282,300円

大学院修士了

(月給)256,000円

256,000円

大学卒

(月給)235,000円

235,000円

既卒者は最終学歴により上記と同額(年齢給は実年齢に基づく)を支給

  • 試用期間あり

入社後3ヵ月

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤費、時間外勤務手当、家族手当、休日出勤手当など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 122日
休日休暇 休日/日曜、祝日、土曜(当社規定による) 夏季・年末年始休暇を含め年間122日
休暇/年次有給休暇(初年度12日・最高20日)、療養・介護休暇、慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

独身寮・社宅(当社規定による)、提携保養所

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 北海道
  • 宮城
  • 千葉
  • 東京
  • 新潟
  • 石川
  • 静岡
  • 愛知
  • 大阪
  • 広島
  • 福岡

本社・研究所・工場:〒288-0056 千葉県銚子市新生町2-10-1
東京支社 :〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-23-8
札幌支店 :〒060-0042 札幌市中央区大通西19-1
仙台支店 :〒980-0804 仙台市青葉区大町2-11-4
新潟支店 :〒950-0088 新潟市中央区万代3-4-25
静岡支店 :〒422-8065 静岡市駿河区宮本町8-25
名古屋支店:〒460-0012 名古屋市中区千代田5-21-14
大阪支店 :〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-22-11
金沢営業所:〒920-0869 金沢市上堤町1-15JRE金沢上堤町ビル
広島営業所:〒730-0841 広島市中区舟入町6-2小島舟入ビル
福岡営業所:〒812-0028 福岡市博多区須崎町3-2

【職種別勤務地】
営業各職種:東京支社、支店および営業所
研究・開発および品質管理各職種:本社・研究所・工場
※食品開発職は本社・東京支社および大阪支店
※生産管理・品質管理職は将来的に関係会社(千葉県および滋賀県)への出向の可能性あり
事務職:銚子本社および東京支社

勤務時間
  • 8:20~17:05
    実働7.75時間/1日

    (本社)
    8:20~17:05
    (工場)
    8:00~16:45
    (支社・支店・営業所)
    9:00~17:45

    ※休憩1時間あり

    • 事業場外みなし労働時間制
    みなし労働時間
    7.75時間/1日

    事業場外で業務を行った場合(出張等)に適用されます。

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供

問合せ先

問合せ先 〒288-0056 千葉県千葉県銚子市新生町2-10-1
TEL : 0479-22-0095
採用担当:古池・加瀬
URL https://recruit.yamasa.com/
E-MAIL saiyou@yamasa.com

画像からAIがピックアップ

ヤマサ醤油(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンヤマサ醤油(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ヤマサ醤油(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ヤマサ醤油(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ