最終更新日:2025/5/1

東京リスマチック(株)

  • 正社員

業種

  • 印刷・印刷関連
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 広告制作・Web制作
  • 広告

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 技術・研究系

想像を超えるプロダクト作り

  • N.M
  • 2014年入社
  • SDS板橋
  • 製造技術

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名SDS板橋

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容製造技術

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:40~

出社
9時から始業ですが、少し前に来て作業着に着替えたり等準備をします。

9:00~

業務開始
夜勤からの引継ぎを確認し、本日の業務に取りかかります。

13:00~

昼休み
昼休みは自由にとることができ、私はだいたい13時半や14時など遅めに取ります。
休憩室でお弁当を食べます。

14:00~

出力・加工
アクリルの出力や加工を午前中同様に行います。機械のメンテナンスも適宜行います。

19:00~

退社
夜勤に引き続けるように準備を行い、退社します。

業務内容

私の所属はSDS板橋ですが、SDSは「サイン&ディスプレイスタジオ」の略で、イベント・展示会・店舗装飾に使用する印刷物や屋外広告などを大型のプリンターを用いて印刷や、加工を行う工場です。
その中でも私はアクリルの印字やカットを担当しています。アクリルは需要が多く、日々たくさんの製造を行っています。


心がけていること

アクリルのグッズは人気のキャラクターを扱うことも多く、商品として販売されるものが多いため品質が重要です。当社のお客さまは求めるクオリティが高いため、お客さまにも商品を購入した人にも喜んでもらえるように丁寧かつスピーディーな作業を心がけています。


学生のみなさんへ

私はアクリルを担当していますが、SDS板橋では映画のバナーや巨大な屋外ポスターを印字する6m幅の機械や、日本に数台しかない大型で印字スピードの早い機械など様々な特殊な機械があります。みなさんの想像を超えるプロダクト作りを一緒に行える日が来るのを楽しみにしています。


トップへ

  1. トップ
  2. 東京リスマチック(株)の先輩情報