予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名技術本部 設計二課
仕事内容製品に関する各種図面・計算書の作成です
製品を用いる現場の状況に合わせた展開図や配筋図、その現場において製品が安全に使用出来るか検討する計算書等を作成しています。これらの資料を用いて製品を製造し、実際に道路や水路等の様々な場所で用いられていくことになります。
設計二課では汎用品の設計が主となるため、側溝や水路等の比較的断面の小さい製品を取り扱うことが中心となります。そのような中、自分の何倍も大きな断面となる多分割ボックスカルバートを設計する機会を頂きました。多分割ボックスカルバートの設計は初めてということもあり、計算方法や分割に関する点など分からないことが多く先輩方にアドバイスを頂きながら設計を進めていきました。そして、図面・計算書が完成し成果品を提出することが出来たときは非常に達成感がありました。またそこで得た知識を別の設計でも役立てられたこともあり、今後も一つ一つの経験を大切にしていきたいと改めて感じました。
私は大学で学んだ土木の知識を生かせる仕事を中心に探しながら就職活動を行っていました。ゼネコンや建設コンサルタント等に絞って就職活動を行っていましたが、大学内での合同説明会でヤマックスと出会い、コンクリート製品メーカーという仕事を初めて知り、興味を惹かれました。ヤマックスのことを調べていく中で地元である熊本県に本社があることを知り、この会社に入社して慣れ親しんだ熊本のインフラ整備に携わって人々の生活支える構造物を造る一人になりたいと感じヤマックスに決めました。
設計業務が主と言うこともあり、パソコンを使用しての業務が多く、フロア内は静かな時間帯が多いです。しかし、分からないことがあれば上司や先輩方がしっかりとサポートして下さいます。分からないことがあるけど、先輩に声を掛けにくいということはありませんので、本当にありがたいです。時には課員数名で業務のことを真剣に話し合ったり、時には他愛もない会話で盛り上がったりもします。メリハリがあって職場の雰囲気は良いと思います。