最終更新日:2025/5/2

堀川産業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ガス・エネルギー
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 不動産

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO

☆栃木エリア 総合営業職☆

  • T・S
  • 2023年入社
  • 東京国際大学
  • 人間社会学部福祉心理学科

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事

現在の仕事内容

仕事内容は保安(定期)点検、器具の販売・点検・修理・設置や灯油の移動販売、ガスボンベの設置からガス工事、営業(新規)からガスの開栓・閉栓手続き、検針など幅広く業務を行っております。他にも電気や水回り、リフォームなども提案しております。保安点検については、当社のガスをお使い頂いているお客様にLPガスを安全・安心にご利用して頂くための点検で、お客様との会話やご相談も大事にしております。器具の販売・点検・修理・設置については、給湯器・ガスコンロはもちろんですが、ガス乾燥機、レンジフード、洗面化粧台、システムバスからシステムキッチン、トイレ、エアコン、リフォームなどお客様のニーズにあった器具を提案し販売しております。


仕事をするうえで大切にしていること、心がけていること

私が仕事をするうえで大切にしていることは、お客様との会話です。保安点検や器具点検でお客様のお宅に伺った際、雑談の中でお客様との関係性を築くこと、器具のことから些細なことでも、何にでも誠実に対応していくことを大切にしております。
実際にお客様に喜んで頂いたことがあり、「またお願いするね」や「ありがとう、助かったよ」などといったことに、やりがいを感じております。
また、私自身も仕事に対し、一生懸命に感謝の気持ちを忘れず仕事していくことを心がけております。


就職活動をしている学生へのメッセージ

私はガス業界で働いていけるのか、人間関係はきちんと築いていけるのか不安でした。
ですが、ガスの知識についての研修や資格の講習は徹底しておりますし、仕事していく中で身に付いていきますので、最初から焦る必要も不安になることもないと思います。また分からない場合は同期や先輩社員、上司の方々に頼ることは大事なことだと思います。入社したての時に「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」と言うことわざを教えていただきました。そして礼儀やビジネスマナー、メモを取ることや仕事内容を振り返ること、自発的に行動することが大切だと思います。
就活活動をしている学生の皆様、就職活動は自分のターニングポイントだと思いますので、自分に合った会社が見つけられるよう頑張って下さい!


トップへ

  1. トップ
  2. 堀川産業(株)の先輩情報