最終更新日:2025/4/14

一正蒲鉾(株)【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 食品
  • 農林・水産

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • 企画・マーケティング系

市場を調査・分析し、売れる商品・仕組みをつくる

  • S.K
  • 2021年入社
  • 25歳
  • 新潟県立大学
  • 人間生活学部健康栄養学科
  • 営業推進部マーケティング課
  • 商品開発サポート、営業サポート、市場調査・分析

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • マスコミ(放送・新聞)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ヒット商品を作る仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
現在の仕事
  • 部署名営業推進部マーケティング課

  • 勤務地新潟県

  • 仕事内容商品開発サポート、営業サポート、市場調査・分析

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:15~

始業準備
8時30分始業に向け、8時15分頃に出社。
メールやニュース情報、スケジュールなどをチェック。

9:30~

商品開発部とのミーティング
週に1回、商品開発部、マーケティング課、セールスプロモーション課のメンバーが集まり、商品の企画・開発に関わる業務の進捗や課題の確認、情報共有などを行います。これとは別に、商品カテゴリーごとの打ち合わせが適宜行われます。

12:00~

お昼休憩
昼食は社内で食べることがほとんどです。

13:00~

マーケティング課、セールスプロモーション課、eコマース課のミーティング
週に1回、主に販売促進に関わる業務の進捗や課題の確認、情報共有などを行います。

15:00~

営業員依頼対応
営業員からデータ取得・分析、資料作成の依頼があった際にマーケティング課で対応します。
現在はマーケティング課のメンバーそれぞれが担当エリアを持っており、基本的には担当エリアからの依頼に対応します。

16:00~

プロジェクトチームのリーダーと打ち合わせ
新商品の開発などで各部署からメンバーが集まりプロジェクトチームが立ち上がる際、マーケティング課メンバーは主に市場調査・分析担当として参加します。この日は、プロジェクトチームのリーダーに対して今後のスケジュールと業務進捗に関わる相談、マーケティング課が担当する消費者調査についての提案を行いました。

17:00~

社内報告資料の作成
新商品の開発などでプロジェクトチームが社内報告やプレゼンを行う際、事前に資料を作成しておきます。マーケティング課は市場調査・分析部分を担当します。

現在の仕事内容

主な業務は商品開発サポート、営業サポート、市場調査・分析です。マーケティング課は商品の企画、開発から販売まで複数のプロセスに携わる部署です。新商品の開発・既存商品のリニューアルにあたっては、はじめにマーケティング課が市場動向、生活者ニーズ、競合商品と比較した自社商品の優位性などを把握するための調査・分析を行います。それを基にマーケティング課や商品企画課など関係部署で打ち合わせを行い、商品コンセプトやターゲットを決定します。商品が開発されると、マーケティング課では商品を多くの人に手に取ってもらえるような営業手法や販促施策を考えます。営業員が商談時に活用する商談資料の作成も行います。商品発売後もマーケティング課の仕事は続きます。商品の売れ行きはどうか、その理由は何かなど、今後の販売やリニューアル、開発に活かすための調査・分析を行います。このように、商品開発と営業をマーケティングという面からサポートしています。その他、エリアごとにマーケティング課担当を決め、営業員が必要とするデータや情報を提供したり、営業員と共に地域の市場特性に合わせた販売戦略を検討したりと、連携しながら業務を行っています。


今の仕事のやりがい

営業員が商談をした先で商品の導入が決まり、商品がお店に並んでいる様子を見るとやりがいを感じます。商品の魅力が先方に伝わり、うちで売りたいと思っていただけたことに喜びを感じるとともに、もっと頑張ろうと思えます。また、お客さまの“美味しい”というお声を目にするとやはり嬉しさを感じます。


この会社に決めた理由

学生時代の学びや経験から“食を通して幸せを届けたい、健康を支えたい”という思いを持っていました。いちまさ(一正蒲鉾)ではおいしい減塩の取り組みや魚肉たんぱく質の研究を行っており、それらに興味を持ったこと、健康を考えた商品づくりをしている会社で働きたいと思ったこと、学生時代の学びや経験を活かして貢献したいと考えたことが理由です。


当面の目標

マーケティングスキルの向上に励みたいと思います。マーケティングには情報の入手とそれを読み解く力が必要です。これらはすぐに身につくものではないため、積極的に情報をインプット・アウトプットしたり、用語や数値の見方を勉強したりと、知識やスキルを積み重ねていきたいと思います。


将来の夢

今はサポートという立場が多いですが、いつかは自身が中心メンバーの1人となって仲間と共に開発した商品をお店に並べてもらいたい、それらを通してお客さまに幸せを届けたい、お客様の健康を支えたいと考えています。


トップへ

  1. トップ
  2. 一正蒲鉾(株)【東証スタンダード上場】の先輩情報