最終更新日:2025/4/14

一正蒲鉾(株)【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 食品
  • 農林・水産

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 農学系
  • 技術・研究系

幅広いまいたけ関連の研究業務に取り組む

  • S.M
  • 2021年入社
  • 25歳
  • 筑波大学
  • 生命環境学群生物資源学類
  • バイオ研究室
  • 種菌・育種・衛生業務、ビタミンDの分析、調理・加工品提案

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 農林・水産
  • 食品
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 研究をメインにする仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名バイオ研究室

  • 勤務地新潟県

  • 仕事内容種菌・育種・衛生業務、ビタミンDの分析、調理・加工品提案

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

8時30分始業
ラジオ体操、朝礼

機器点検
研究所内にある機器類の日常点検を行う
具体的には、元菌の保管・培養に使用する機器(フリーザー、インキュベーター等)がある

9:00~

環境測定
研究所内のまいたけ栽培室(培養室・発生室)のCO2濃度、室温、湿度を測定する
異常があった場合は報告し、トラブル対応を行う

10:00~

調理
事業部内の提案に沿ったまいたけの調理、季節に合わせたレシピの調理、まいたけの新規加工品の調理等を行う
調理したものは研究室内、事業部内で試食を行う

12:00~

昼休憩
休憩をとる時間に決まりはないので、業務の進捗に合わせる

13:00~

報告会資料確認
経過報告会で発表する資料の確認を行う

14:00~

経過報告会
各研究員の研究内容・進捗を報告し、研究室内で共有する

15:30~

日によって業務内容が異なる
・チーム打合せの報告資料作成
・調理レシピ記録作成
・その他会議資料作成
・調理
・自己啓発(英語学習)

17時30分終業

現在の仕事内容

まいたけの調理・レシピ提案・加工品提案


今の仕事のやりがい

まいたけの調理・加工の新たな可能性を探求できることや、試食で好評を得ることにやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

農業関連の仕事に就きたかったという思いの中で、一正蒲鉾は練り物メーカーなのにまいたけを栽培しているところに興味を持ちました。
実際に働いてみて、研究室は自由度が高く、多様な研究がありとても興味深いです。


当面の目標

バイオ研究室の調理担当として、まいたけの新たなレシピや加工品の提案に継続的に取り組むことを目標としています。


将来の夢

英語を上達させ、国際的に活躍できる研究員になることが夢です。
その為、現在はTOEIC L&R対策の学習を行っているのですが、主に単語、リスニング、シャドーイングを中心に勉強しています。


トップへ

  1. トップ
  2. 一正蒲鉾(株)【東証スタンダード上場】の先輩情報