予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
弊社ページをご覧いただきありがとうございます。現在、各職種の説明会の日程を調整しております。エントリーの上、お待ちいただければと思います。また弊社の採用ホームページを更新しました!会社や職種についてわかりやすく紹介しておりますので、良ければご覧ください!https://www.towayakuhin.co.jp/recruit/
「品質確保」「安定供給」「情報提供」の充実と、「飲みやすく、扱いやすい」製品づくりを追及しています!
東和薬品には、社員一人ひとりが「キャリアビジョン」を描くための支援施策がたくさんあります!
新人研修では「社会人の基礎」と各部講師から「業務内容」を学びます。さらに配属後は各部門でOJTを行い、詳しく業務について学んでいきます。
社会インフラとなっているジェネリック医薬品の安定供給体制を構築するために。研究開発から製造・販売まで、すべての工程に携わる社員一人ひとりがこだわりを持ち、「東和品質」を追求し続けながら日々業務に取り組んでいます。■最良の原薬を開発・選定東和薬品では「国の承認を得た原薬」の中から「当社独自の厳しい品質基準」を満たす原薬を使用しています。また、自社で原薬の製造方法を確立するとともに、グループ会社等に委託して製造する体制を構築するなど、原薬研究にも力を入れています。■付加価値を高める製剤開発ジェネリック医薬品は新薬より後に発売するからこそ、今の時代の最新の製剤技術を活用できます。新薬と異なり、ジェネリック医薬品に特許切れはありません。東和薬品ではジェネリック医薬品こそが薬の最終形であるとの考えのもと、飲みやすさや見分けやすさ、扱いやすさに至るまで改良、改善を重ね、その時代の最新・最高の医薬品を目指しています。付加価値ある医薬品を創り出し、人々の健康や笑顔に貢献できることが醍醐味です。■3工場による安定供給体制ジェネリック医薬品の需要量に応えるべく、東和薬品では生産効率化を図っています。当時としては日本初の生産設備による製造時間の半減や、業界初の生産設備による長時間の無人稼働を実現しています。また、日本最大クラスや最速クラスの生産能力を有する生産設備を導入し、社会インフラであるジェネリック医薬品の安定供給体制を構築していきます。■積極的な情報発信東和薬品はジェネリック業界最多のMR数で、確かな知識を持ったMRが医薬品情報をお届けし、医療現場のニーズを直接収集しています。新入社員にはMR資格取得に向け、数か月間の研修のなかで手厚いサポートを行います。■研修・教育体制と働き方への取り組み入社後は新入社員研修やフォローアップ研修などに加え、年次の近い先輩社員が育成担当となるフォロー制度があります。また通信教育やサブスクリプション型オンライン動画研修プログラムなど自己学習のできる環境を整えています。様々な働き方で活躍できる環境も整備しています。時間単位で取得できる有給休暇や、家族のために取得できるファミリーサポート休暇制度、子どもが3歳になるまで取得できる育児休業や、育児休業から早期に仕事へ復帰する方への早期復帰祝い金などの制度があります。
高齢社会を迎えたいま、患者さんの経済的負担や国の財政負担の軽減に貢献するジェネリック医薬品は、ますます大きな社会的使命を担うようになってきています。東和薬品はジェネリック医薬品メーカーとして、全国の医療機関にさまざまな医療用医薬品を提供してきた実績を持っています。付加価値を生み出す高い研究開発力、高い品質管理を維持する生産技術力、そして独自の営業ネットワークである東和式販売体制などの特徴があります。
男性
女性
<大学> 東京大学、京都大学、大阪大学、東北大学、名古屋大学、九州大学、北海道大学、慶應義塾大学、早稲田大学、東京理科大学、神戸大学、東京工業大学、東京外国語大学、横浜国立大学、岩手大学、筑波大学、横浜市立大学、神戸市外国語大学、大阪市立大学、大阪府立大学、千葉大学、上智大学、明治大学、立教大学、青山学院大学、同志社大学、関西大学、関西学院大学、立命館大学、法政大学、中央大学、鳥取大学、首都大学東京、大阪薬科大学、学習院大学、星薬科大学、岐阜薬科大学、名古屋市立大学、京都府立大学、京都工芸繊維大学、広島大学、高崎経済大学、岡山大学、金沢大学、岐阜大学、埼玉大学、群馬大学、大阪教育大学、熊本大学、三重大学、滋賀大学、奈良教育大学、兵庫県立大学、宇都宮大学、香川大学、静岡県立大学、和歌山大学、佐賀大学、滋賀県立大学、長崎大学、新潟大学、徳島大学、茨城大学、県立広島大学、高知大学、北九州市立大学、鹿児島大学、島根大学、山形大学、徳山大学、明治学院大学、京都薬科大学、駒澤大学、東北医科薬科大学、西南学院大学、南山大学、名城大学、明治薬科大学、昭和薬科大学、近畿大学、甲南大学、神戸薬科大学、東京薬科大学、東邦大学、福岡大学、日本大学、北里大学、武蔵野大学、京都産業大学、武庫川女子大学、東北学院大学、中部大学、摂南大学、東海大学、帝京大学、神戸学院大学、日本薬科大学、新潟薬科大学、第一薬科大学、石巻専修大学 <短大・高専・専門学校> 函館工業高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校、沼津工業高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、鈴鹿工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校、弓削商船高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、米子工業高等専門学校、津山工業高等専門学校、香川高等専門学校、広島商船高等専門学校、阿南工業高等専門学校、有明工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、熊本高等専門学校、都城工業高等専門学校
※大学院の採用実績は、大学の採用実績校に含みます。
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp62358/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。