最終更新日:2025/4/10

芝本産業(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(複合)
  • 不動産(管理)
  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 商社(ソフトウェア)

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
378億8500万円(2024年3月)
従業員
123名(2024年4月時点)
募集人数
6~10名

【108年の信頼と実績・安定の複合商社で長く働く】鉄鋼(鉄道レール・自動車・建物他)、ドローンビジネス、不動産など〈年間休日120日/土日祝休み/社宅あり〉

  • My Career Boxで応募可

総合職(営業職・経理職・社内SE・総務人事)募集中!! (2025/04/10更新)

伝言板画像

当社にご興味をお持ちいただきありがとうございます。

複合商社ってどんなことをしている会社なの?
どういう人たちが働いているの?
100年も続いてきた秘密はどこに…!?

などなど、少しでも気になった方はまずはエントリー、
そして説明会予約をお願いします!

皆さんとお会いできることを楽しみにしております★

※なお、一般職募集はしておりません。総合職限定採用となります。

芝本産業(株) 採用担当

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    挑戦や効率化を重視し、尊重し合う関係で若手が成長・活躍できる環境が魅力。

  • 職場環境

    土日祝休みで有休取得も容易。水曜はノー残業デーを実施し働きやすい環境。

  • 安定性・将来性

    1917年創業の鉄鋼一次商社で関連事業も展開。自己資本比率56%超で安定。

会社紹介記事

PHOTO
鉄道レールや自動車、建物、橋など、鉄は身の回りのあらゆるものに使われています。そんな私たちの生活に必要不可欠な鉄に関わる人と人とを繋ぐのが私たちの役目です。
PHOTO
会社全体の繋がりを大切にしています。部署を越えてアドバイスをし合い、何かあった時は会社全体で共有し、上司部下関係なく意見交換できる環境です。

インフラ・地域社会など幅広い分野で社会に貢献する、芝本産業の一員になりませんか?

私たちは100年以上に亘り、「鉄鋼一次指定商社」という立場から人々の暮らしに必要不可欠な鉄鋼製品の販売を通し、皆さんの生活を支え続けてきました。

いわゆる老舗と呼ばれるようになりましたが、これから次の5年、10年と事業を続けていくには、過去の歴史に慢心することなく、常に変化する時代の半歩、一歩先を見る目を養う努力が欠かせません。そのため、伝統的に継続してきた基盤の鉄鋼事業だけではなく、ソリューション事業や農業など、常に違う角度から、その時代に合わせた新しいビジネスに挑戦し続けております。

取扱っているものが違えば、営業スタイルもお客様も、やりがいを感じるポイントも違います。
当社の魅力は、自分の部署の仕事だけでなく様々な経験が出来ること、そしてその中で自分に合った仕事を見つけ、幅広い営業スキルや柔軟な対応を身につけることが出来ることです。

自分の得意なことを活かしたい人、様々なことに挑戦したい人、芝本産業でその力試しをしてみませんか?

会社データ

プロフィール

当社は1917年に創業し、今年で創業108周年を迎えます。
安定した財務基盤と、多岐に亘る事業展開が特徴の一つですが、当社の魅力をひと言で表すならば、何よりも「人を大切にしている会社」です。

『Do the right thing right(当たり前のことを当たり前にやろう)』『Bad news first(悪いことの先出し)』というスローガンのもと、立場や年齢を問わず、一人ひとりが責任と役割を持ち働いており、若い人でもいち早く、やりがいを感じながら成長できる会社です。

当社では「人の成長が会社の成長に繋がる」と言う考えのもと、サポートする上司の存在は勿論のこと、人として魅力あふれる社員の育成を目指し、各種研修やグループ会社間での人材交流の実施、リスキリングの後押しなど、一人ひとりのスキルアップをサポートしています。

従業員数120名弱の中小企業だからこそ、一人ひとりが担う役割は幅広く、若いうちから重要な仕事を任されることも珍しくありません。
その分の責任は大きいですが、上司と部下で一緒になり仕事を成し遂げたときの達成感や、自分の成長を実感できたときの喜びは、当社だからこそ味わえる醍醐味です。

いち早く成長したい方、様々なことに挑戦したい方は、是非エントリーをお待ちしています!

事業内容
様々な角度から皆さんの生活を支える、社会貢献度の高い6つの事業を展開しています。詳しい内容が気になる方は、まずは会社説明会にご参加下さい!

《鉄鋼事業》
・日本製鉄やJFEスチールの一次指定商社
・鉄道会社や自動車・産業機械メーカー、橋梁メーカー等への普通鋼・特殊鋼の国内販売
・建築工事の施工、品質、工事管理
・鉄鋼製品・その他機械等の輸出入 他

《ソリューション事業》
・ソフトウェアの販売、サブスクリプションサービスの提供
・ドローンを用いたクラウドソリューションによる3次元測量サービスの提供
・ソフトウェア運用の新規提案 他

《スリング事業》
・米SLING MAX社の国内総代理店として、合成繊維製吊り具「ツインパススリング」の製造業務
・電力会社や自動車メーカーなどへのスリングの販売
・販売したスリングのメンテナンス 他
・取引先は東芝、日立製作所、東京電力など

《不動産事業》
・江戸川区船堀の土地、テナント運営・管理
・江東区東砂や板橋区上板橋でのまちづくり
・中央区八丁堀の本社ビル管理 他

《食品事業》
・水産物(ハマチ・エビ・ソフトシェルクラブ等)の輸出
・アオリイカの輸入 他

《農業》
・グループ会社と共同運営する北海道苫小牧市の農場「ファームHFT」の経営
・ファームにて収穫した作物の国内販売 他

このほかにも、2022年から新規ビジネスとしてお酒の輸出業務も開始しています。

PHOTO

ツインパススリングは重量物の吊上げ作業を安全で効率的にする製品。完全受注販売でお客様のニーズに合った提案は勿論のことアフターフォローまできめ細やかに対応します。

本社郵便番号 104-0043
本社所在地 東京都中央区湊1丁目1-12
本社電話番号 03-3553-1111
創業 1917年(大正6年)7月1日
設立 1937年(昭和12年)5月23日
資本金 1億円
従業員 123名(2024年4月時点)
売上高 378億8500万円(2024年3月)

事業所 東京、大阪、札幌、仙台、浦安、静岡、名古屋、福岡、沖縄
経常利益 12億5000万円(2024年3月)

関連会社 日本ニューホランド(株)
(株)長岡製作所
ナイガイ(株)
(株)鈴義商会
(株)フナボリゴルフ
ファームHFT(株)
平均年齢 42歳(2024年4月時点)
平均勤続年数 10年3ヵ月(2024年度)
平均有給休暇取得日数 12日
沿革
  • 江戸時代~明治時代
    • 江戸時代より灯火用菜種油商を営む
  • 1917年
    • 初代社長芝本秀三郎が大阪市中之島に「芝本商店」を創業
  • 1919年
    • 官営八幡製鐵所との取引権獲得
  • 1943年
    • 社名を現在の芝本産業(株)に変更
  • 1948年
    • 日本製鐵(株)の指定問屋となる
  • 1952年
    • 貿易部設置
      東南アジアや返還前の沖縄で事業活動を展開
  • 1967年
    • 創業50周年を迎える
      八丁堀に「芝本ビル」竣工
  • 1972年
    • レジャー産業参入
      船堀に「(株)フナボリゴルフ(ゴルフ練習場)」をオープン
  • 1991年
    • 北海フォードトラクター(株)
      ( 現・日本ニューホランド(株)) の株式50%を取得し、農業に参入
  • 1992年
    • 創業75周年を機に、現会長の芝本尚武が社長に就任
  • 1996年
    • 米国SLINGMAX社との提携開始
      ツインパススリングを独占製造・販売開始
  • 2014年
    • ファームHFT設立・精密農業の開始
      本社ビルHSB鐡砲洲竣工
  • 2015年
    • 米国3DRの正規販売代理店契約締結
      スマートドローンの一連サービスに取組む
  • 2016年
    • site scanによる土木建築現場等での測量業務開始
  • 2017年
    • 創業100周年を迎える・社員全員で伊勢志摩へ旅行
      芝本尚武が新会長、芝本政明が新社長に就任
  • 2018年
    • 創業2世紀目の始まり
  • 2020年
    • ESRIジャパン(株)とのビジネスパートナー契約開始
  • 2021年
    • ファームHFT(株)の農地を2倍に拡大

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (4名中1名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(入社後2週間集中的に、その年の新入社員に合わせた研修を実施)
・農業研修(1~2週間、グループ企業であるファームHFTに行き、農業体験を行う)
・マネージャー研修(中堅社員が主体となってマネージャーに必要なスキルアップを目指す)
・フォローアップ研修(年齢関係なしに参加し、自身のスキルアップにつなげる) 等
自己啓発支援制度 制度あり
簿記3級取得費用補助、等
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、愛媛大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大妻女子大学、関東学院大学、近畿大学、駒澤大学、佐賀大学、成蹊大学、清泉女子大学、専修大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、日本大学、阪南大学、文教大学、法政大学、三重大学、明治大学、明治学院大学、桃山学院大学、立教大学、龍谷大学、麗澤大学、関西外国語大学、山形大学、神戸学院大学、国士舘大学、東京国際大学

etc

採用実績(人数) 2020年 7名
2021年 7名
2022年 8名
2023年 8名
2024年 8名
2025年 9名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 2 8
    2023年 5 3 8
    2022年 6 2 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 8 1 87.5%
    2022年 8 3 62.5%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp62513/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

芝本産業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン芝本産業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

芝本産業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 芝本産業(株)の会社概要