最終更新日:2025/3/26

(株)ウオロク

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 販売・サービス系

コミュニケーション力と体力を活かせる仕事です。

  • 木村 樹弥
  • 2022年入社
  • 24歳
  • 大東文化大学
  • 文学部歴史文化学科 卒業
  • 日配部門
  • 販売職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名日配部門

  • 仕事内容販売職

現在の仕事内容

日配というチルド品・冷蔵品・冷凍品等を主に扱う部門に所属しています。
主な仕事は品出しや仕分け作業を行いますが、
1日の半分は何をどのように売るかを考え、計画立案を行います。
発注や計画書も新入社員ながら任せてもらい、
パートナー社員の方々とコミュニケーションを取りながら指示を出したり、
効率よく作業が進むように心がけています。
かなり頭を回転させ、考えながら仕事をしています。


今の仕事のやりがい

・発注の場面で適正な数量で発注できたこと。自分で立てた計画通りに売れると気持ちいいです。
・部門会議の内容を主任から共有してもらいますが、内容がだんだんと理解できるようになってきたこと。
・計画を主任任せにするのではなく、自分も計画を立て、主任と意見交換ができるようになった時
自分の成長を感じる事ができ、やりがいを感じています。


この会社に決めた理由

ウオロクは企業研究を進める中で「地域密着型」という点が他のスーパーマーケットとは異なり、
元々生まれ育った新潟県に貢献したい・働きたいという自分の考えと合致し、
ウオロクを志望しました。


社内の雰囲気

店長がとても優しく、若手社員の自分に良く話しかけて下さいます。
普段のコミュニケーションで心が随分楽になることもありました。
同部門内で一緒に働く全員が、自分の仕事はしっかりと行い、
心遣いや助け合いの心を持っている方々で、日々の業務の中で尊敬と刺激をいつも受けています。


ウオロクに入社して良かったこと

生きる上で必ず必要になる食料品を取り扱うスーパーマーケットに勤めることで、
自分の親や、家庭を持つ世の中の人々がどのように家庭を支えているか、
買い物をする際にどんな事を考えているかなどを目の当たりにしたことで、
仕事だけではなくプライベートでも感謝を忘れず、
より人に優しく尊敬の心を持ち接することができるようになりました。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ウオロクの先輩情報