一言でソフト開発といっても、その中身は実に様々です。親会社の下で受託開発を行う企業もあれば、二次受け、三次受けとして、実装部分のみを担う機能会社もあります。その中で独立系ソフトハウスである当社の魅力は、何といっても自社ブランド製品の企画、設計、開発から販売、サポートまでを一貫して行えること。受け身のものづくりではなく、ユーザーにとって良いと思う機能を能動的に提案し、楽しみながら製品化できるのは、自社開発ソフトを展開する当社ならでは。提案や開発の良し悪しをダイレクトに受け止めなければならない厳しさはありますが、「本気でものづくりがしたい」「ユーザーに喜んでほしい」と思う人にとっては、それも醍醐味。そんな当社のものづくりへの姿勢は販売パートナーからも高く評価され、「何かあれば応研に相談しよう」という流れはますます大きく広がりはじめています。
けれど、そんな当社にも課題はあります。デジタルツールの急速な浸透に伴って、ユーザーニーズは秒進分歩の勢いで多様化。既に多種多様な製品を展開する当社にも、カバーしきれていない領域がまだまだ多く残されています。拡大し続けるニーズを取り込むには、デジタル時代の先進的な発想力が絶対不可欠。未開の領域にも果敢に踏み込むフロンティア精神を持つ方は是非当社に興味を持ってください。若い人材の活躍に、大いに期待を寄せています。
〈取締役/総務部長〉