【中本】自分の専攻から業界を絞るのではなく、最初は固定観念を持たずいろいろと幅広く見るように心がけてください。そして関心を持った企業を深掘りする際は、「自分自身と真摯に向き合い、大事にしてくれる会社かどうか」をポイントにチェック。私はITに関しては未経験で入社しましたが、一人ひとりのペースに合わせて勉強させてもらえたおかげで、仕事ができるレベルにまですぐに成長することができました。
【狩野】企業研究は、自分が納得いく企業と出会うために行う下準備です。私の場合は「モノづくりができる」「大阪が勤務地で、転勤の可能性が少ない」、この2つの譲れないポイントから企業研究をしました。特に良かったのは、当社で開催された3日間のオープン・カンパニーです。事前に仕事内容や社風をしっかり確認できたので、入社後のギャップもありませんでした。
【阿部】まず「自分が何をしたいか?」をしっかり固めた上で、それを実現するためにはどんな環境が必要かを考えてみてください。私は勤務地と仕事内容を軸に、複数の企業をピックアップして調べていきました。またホームページなどで受けた印象を頼りにするのではなく、インターンシップやオープン・カンパニーへの参加などを通して、企業のリアルな姿を確認してください。