最終更新日:2025/5/2

キヤノンマシナリー(株)

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器
  • 重電・産業用電気機器
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • ソフトウエア

基本情報

本社
滋賀県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

私たちの日々の生活を支える装置の設計

  • Sさん
  • 2020年入社
  • 京都工芸繊維大学
  • 工芸化学部 設計工学域 機械工学課程
  • 設計部
  • 半導体製造装置(ダイボンダー)の設計

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 機械
  • 電子・電気・OA機器
  • 精密・医療機器
  • その他メーカー・製造関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名設計部

  • 勤務地滋賀県

  • 仕事内容半導体製造装置(ダイボンダー)の設計

現在の仕事内容

私の所属する部署が設計している半導体製造装置(ダイボンダー)は、半導体製造工程のうち集積回路本体(チップ)を基板やリードフレームに固定するダイボンド工程を行う装置です。一括りにチップを固定すると言っても、チップや基板、リードフレームには様々な種類があります。お客様が生産される製品に適したダイボンダーに搭載される部品の設計が私の主な仕事です。


仕事のやりがい

当社のダイボンダーは、日々の生活を支える様々な製品に使われる半導体デバイスの生産に用いられます。その装置の設計に携われることが仕事のモチベーションになっています。


今後の目標

入社3年目になり、OJTとして先輩が付きっきりの状態で仕事をするのではなく、自分で責任を持って仕事を進めていくことが主になってきました。まだまだ未熟であり学ぶことも多いですが、当社の設計者を代表してお客様のダイボンダーを担当するという責任をしっかり果たせるように成長していきたいです。


当社に決めた理由

私が当社に決めた理由は、社員の雰囲気が自分に合っていると感じたからでした。
懇親会や面接で会った方が自分の話を聞いてくれている時や、社員同士で会話をしている時の雰囲気が和やかで、普段からよくコミュニケーションを取っているんだろうなという印象を受けました。
その時の印象や雰囲気は入社してからも変わらず、質問や相談などを気軽にできるのでとても仕事がやりやすいです。


学生へのメッセージ

まず始めに、当社に興味を持ってここまで読んでいただきありがとうございました!
当社はBtoB企業なので、事業内容について具体的に想像しづらいだろうと思います。ぜひ他の先輩社員の記事を読んだり、インターンシップや会社説明会に参加したりして、当社のことをもっと知ってもらえると嬉しいです。

また、就活中は採用担当者をはじめ、先輩社員や面接官の方など、沢山の人と会う機会があると思います。似た業種の企業でも、様々な就活イベントで出会った人たちの雰囲気を感じてみれば、会社情報だけでは分からない違いが見つかるかもしれません。
学生生活と就活の両立は大変だと思いますが、悔いの残らないよう頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. キヤノンマシナリー(株)の先輩情報