予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
新製品の開発をおこなう仕事です。製品の材料検討にはじまり、寸法設計・シミュレーション試作・評価試験を行い、顧客の期待以上の製品をつくりあげます。自分が開発した製品が、世の中の様々な機械に採用されていく。これこそBtoB部品メーカーの仕事の醍醐味だと言えます。
金属ナノ粒子関連製品をはじめとする新規事業製品の開発や、材料や技術の基礎研究を行います。 論文や特許・学会・展示会などで得た世の中の新しい技術・情報を蓄積し、ベルト以外の事業の柱となる製品の開発を目指します。
ゴム・合成樹脂・プラスチック等の新製品開発や新素材の研究開発を行います。 ゴムや合成樹脂は技術の進歩に伴い、様々な分野へ進出しています。 「自動車エンジン内に用いられるため、耐熱性に優れたもの」「耐久性に優れ、寿命向上が見込めるもの」など材料は利用環境や用途によって求められる性能が異なります。 目的に適したスペックを持つ材料の研究開発を行う仕事です。
自動車・家電・工作機械・医療機械・玩具メーカーやインフラ施設等を訪問し、当社製品の拡販を行います。取引先の企業は多岐にわたる為、各業界に精通する知識が求められます。ベルトはニッチな製品である為、顧客に対しても様々な提案をする事ができます。自分が提案したベルトが機械に採用されて、世の中に出た際にはやりがいを感じます。
経営計画に基づいて事業活動に必要な資金の調達や運用を行う職務です。 日常的な資金の流れを数字で把握し、費用と収益のバランスを考えながら、適宜リスクヘッジを行い、事業方針の修正・変更にも関与します。 利益・コスト管理や納税など業務が基本となるだけに、高い戦略性が求められます。
10カ国15拠点の海外関係会社のを様々な面からサポートします。海外工場の生産計画の支援を行ったり、海外の新規開拓新の為に事業計画を立案したりします。語学は勿論のこと、異文化への理解やそれぞれの立場を理解し、調整していく能力が求められます。
ベルトを製造するための生産設備を開発する仕事です。国内外の工場で使用する生産設備の90%以上は自社で開発しています。生産のオートメーション化を図り、三ツ星ベルトの生産を加速させます。アイデアと引き出しの多さで、1台の機械を自分の手で作り上げていきます。自分が作った機械が工場で稼働している姿を見られるのも、やりがいになります。
新しい生産方法の調査・研究をおこなう仕事です。現状の生産方法が抱える問題点や課題を見つけ、様々な視点で分析・検証をおこないます。製品設計と生産現場の両方の視点から生産効率の改善・生産コストの低減・生産の自動化を検討します。
社内SEとして、業務システムの企画・設計・開発をおこないます。工場で使用する「生産管理システム」。営業や生産管理が使用する「受発注システム」。人事・総務が使用する「人事システム」など、今やITシステムなしでは仕事になりません。それらを構築し、管理・運用する仕事です。
社員が働きやすい環境を作るためにルールを決めたり、社員研修の企画や運営をしたりしています。また、採用業務を行っており、大学を訪問して会社の紹介をしています。
化学メーカーなどからベルトの材料を購入して、タイムリーに工場に届ける仕事です。ただ単に安く買えば良いというわけでは無く、高品質な物を安定的に購入する必要があります。取引先との交渉力や市場のリサーチ力が求められます。
会社の中期・長期ビジョン、年度方針・経営計画の立案・展開・推進、関係会社の統括管理等を行います。企画力と計数感覚が求められます。
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
作文試験
内々定
(2024年04月実績)
大卒
(月給)238,000円
238,000円
院了
(月給)261,000円
261,000円
高専(本科)卒
(月給)208,000円
208,000円
高専(専攻科)修了
3カ月労働条件に変更なし
各種社会保険・寮制度・社宅制度・財形貯蓄・社員持株会・共済会など
フレックスタイム制(コアタイム10:00~14:30/1日の基準労働時間8時間)