最終更新日:2025/3/1

ネッツトヨタ茨城(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険

基本情報

本社
茨城県

仕事紹介記事

PHOTO
お客さまの笑顔と感動を生み出すことが、私たちの使命。時間をかけて築いた絆を大切にし、5年、10年先も安心・安全で快適なカーライフを全力でサポートします。
PHOTO
人の役に立ちたい!自己成長したい!毎日新鮮な日々を過ごしたい!と思っている方にぴったりです。皆さんと一緒に仕事ができる日を楽しみにしています!

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:営業系
総合職・営業スタッフ
雇用形態
  • 正社員
配属職種 営業スタッフ(総合職)

◎クルマに関わる総合営業活動

・新車+中古車販売
・メンテナンス商品販売
・自社のお客さまへ(既存客)へ
 アフターフォローと
 お客さまニーズに合った提案活動
・来店されたお客さまへの車両説明
 ご提案と商談
・新規顧客開拓活動
・メンテナンス入庫のお客さま受付と
コンサルティングおよびお引渡し
・自動車保険の契約と継続手続き
・au携帯電話の販売
・事故+故障対応
・ファイナンナス契約手続き
・JAF加入のご案内と手続き など

☆営業活動の基本は『お客様の良きカーライフアドバイザー』であることです

■お客様にとって身近な存在であること
クルマという商品は、ご購入いただいた後も点検や車検などのメンテナンスが必要な商品です。営業スタッフは日々、お客様のアフターフォローを行います。例えば、お客様への定期メンテナンスのご案内はもちろんのことクルマの調子伺いや新商品のご案内、おクルマ購入のご提案そして新しいお客様づくりなどです。お客様を知り、信頼関係を築いていく。お客様に継続してお会いすることが営業活動の基本となります。

■カーメンテナンスの入庫誘致を軸にした営業活動
お客様に「安全で快適に」クルマを利用していただくためには定期的なメンテナンスが欠かせません。そこで、私たちはメンテナンスのご案内活動を軸として営業活動を行っています。具体的には、車両メンテナンスでご来店のお客様であれば、入庫の受付やお引渡しなどを行いながら、お客様情報の収集や様々な商品提案を行います。おクルマご購入をお考えのお客様には、車両の説明やご試乗などを通して、お買い替えにベストなご提案(商談)を行い、ご契約に繋げます。その為には、お客様のご自宅を訪問したり、TELやメールを使ってお客様と接触出来るようにしています。時には世間話などクルマ以外のお話もお客様とコミュニケーションを深めるには必要です。このように『お客様とお会いする』ことを重視し、お客様にとって『良きカーライフアドバイザー』となる為、様々な活動を組み合わせて行っています。

上記の仕事内容の詳細は、当社セミナー(会社説明会)にて、より具体的にご説明いたします。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 筆記試験

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

筆記試験:適性検査・一般常識・記述試験
一次面接(個別):採用担当部署責任者
二次面接(個別):役員
最終面接(個別):社長

内々定までの所要日数 1カ月半程度
1カ月半程度です。
皆様のご予定を考慮しながら調整させていただいております。
選考方法 応募書類(履歴書・卒業見込み証明書・成績証明書)
筆記試験・適正検査
面接(個別面談スタイル・人物重視)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

「皆さんとじっくり話したい」「あまり緊張させたくない」そんな思いから、面談スタイルで話しやすい雰囲気で面接を行っています。

提出書類 履歴書(写真貼付のもの)
卒業見込証明書
成績証明書
*提出いただいた書類は、お返しできません。
 あらかじめご了承下さい
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集対象は2026年3月卒業見込みの方

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

4年制大学

(月給)216,000円

216,000円

3年課程専門学校卒

(月給)205,200円

205,200円

2年課程専門学校卒

(月給)198,000円

198,000円

2025年4月予定額
 ※諸手当(通勤手当・時間外手当・販売報奨金など)を除く金額です

  • 試用期間あり

※試用期間6カ月。試用期間中の待遇変更なし

  • 固定残業制度なし

残業をした場合は別途時間外手当が支給されます

モデル月収例 入社1年目の場合 : 236,000円(車両手当20,000円含む)
※別途、通勤手当・時間外手当・販売報奨金など有り
諸手当 通勤手当・時間外手当・車両手当・役職手当・家族手当・販売報奨金
営業職の場合、販売実績に応じて支払われる報奨金の他に、報奨旅行もあります。
昇給 年1回(4月)
 2024年4月実績:6000円
 2023年4月実績:5000円
 2022年4月実績:2000円
賞与 年2回(7月、12月)+期末賞与(3月)
 ※2023年度実績
年間休日数 107日
休日休暇 ■定休日 :月曜日、火曜日(月に数日)

■年間107日+有給休暇(平均取得日数9.3日)
 107日+9.3日=115.3日

■有給休暇:最低5日以上取得(平均取得日数9.3日)

■個人休日:定休日のほかに毎月1~2回の個人休日を取得

■長期休暇:年3回(年末年始、ゴールデンウイーク、お盆休み)8~10日間程度

■その他 :年次有給休暇・特別休暇・育児休暇・介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

●制度
各種社会保険完備・確定拠出年金制度・退職金制度・財形貯蓄制度・定期健康診断・人間ドック・祝金(結婚・出産等)・永年勤続表彰・インフルエンザワクチン補助・社員割引制度(新車・中古車の購入、点検費用等)・家族割引制度

●かもしか会(社員親睦団体加入)
社内レクリエーション・社内行事の開催・各種部活動・社員旅行等を企画運営

●施 設
研修センター
入社後に取得する資格は確実に取得できるように特別講習会等で支援しています。

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

喫煙可のスペース設置

勤務地
  • 茨城

勤務時間
  • 9:30~18:00
    実働7.5時間/1日

    休憩時間:1時間

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒310-0852
茨城県水戸市笠原町1674-1
ネッツトヨタ茨城(株)
サンティーセンター(当社研修センター)
採用担当部署:人財開発グループ
採用担当者:山下・荒木
問い合わせ先
TEL:029-244-3000(直通)
FAX:029-244-1605(直通)
URL https://netzibaraki.co.jp/
E-MAIL 3tc@netz-i.jp
交通機関 ■公共交通機関をご利用の場合
JR常磐線 水戸駅北口より、6番バス乗り場で関東鉄道バス「平須、県自動車学校、奥ノ谷坂上、石岡駅、小川駅、水戸医療センター行き」のいずれかに乗車。バス停『六番池団地前』にて下車。乗車時間約25~30分、バス料金440円。バス停から徒歩約3分で採用担当部署のあるサンティーセンター(当社研修センター)です。ただし2月~3月の水戸観梅デー時期には途中の渋滞が予想されるため、時間に余裕をもってご来社ください。

■クルマをご利用の場合
採用担当部署のあるサンティセンター(当社研修センター)は敷地内に無料駐車場を完備していますので、クルマでご来社いただいても結構です。

画像からAIがピックアップ

ネッツトヨタ茨城(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンネッツトヨタ茨城(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ネッツトヨタ茨城(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ネッツトヨタ茨城(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。