最終更新日:2025/4/15

丸文(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(精密機器)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(通信)
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
丸文本社は、江戸時代からずっと同じ場所にあります。東京メトロ日比谷線小伝馬町駅から徒歩2分。下町情緒あふれる便利な場所に位置しています。
PHOTO
市場の状況を把握し仕入先製品の販売戦略を練ったり、お客様のニーズに合わせた最適な商品提案を行います。

募集コース

コース名
勤務地限定 総合職
技術営業、技術、事務への配属の可能性があります。
勤務地や職種をご選択いただけます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 技術営業職

担当する仕入先商品の特徴やラインナップを把握し、お客様にとっての最適な提案を考えます。
お客様との商談や日々のコミュニケーション、社会の動向を踏まえ、
“何が求められているのか”“次に何が必要になるのか”ニーズを察知します。
自分1人で営業をするのではなく、仕入先や社内の技術スタッフとともに販売戦略を立て、
商品の拡販に取り組みます。

配属職種2 技術職(ICT部門、営業部門)

■ICT部門
社内システムの企画・設計、運用を通じて社員をサポートします。
営業や営業事務が使用する受発注のシステムなどを管理します。
より使いやすくしたいという社員のニーズを踏まえ、外部の技術業者とやり取りしたり、
社内システムの専門家として社員からの質問に答えたりと、技術職ながら“人”と関わる仕事です。

■営業部門
技術のプロフェッショナルとして、当社で取り扱う幅広い半導体製品やAI・IoT・ロボットなどの
先端テクノロジー製品・サービスに携わり、お客様の要望や課題に応える付加価値の提案や
課題解決を通じて、お客様の製品開発に貢献します。
(一般にFAE (Field Application Engineer) といわれる仕事です。)

配属職種3 事務・企画職

■総務
 株主総会に関すること、福利厚生全般や社内施設・備品等の管理など、
 円滑な会社運営のための業務をしています。

■人事
 採用ならびに教育に関すること、賃金(給与・賞与)、社会保険など、
 社員が安心して働くための業務をしています。

■財務・経理
 会社の決算、資金の調達・管理・運用、外貨による決済など
 お金に関する業務を取り仕切ります。

■法務
 ビジネス法制のスペシャリストとして、契約書の審査、知的財産管理、安全保障輸出管理など、
 会社経営におけるコンプライアンス関連業務を担います。

■営業事務
 受発注業務、納期管理、調整、客先生産計画の情報収集、海外連携など、
 営業担当と取引先の情報を共有しながら、営業をサポートします。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 書類選考

  4. 面接(グループ)

    1回実施予定

  5. WEB適性試験

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 最終面接

  8. 内々定

・エントリーシートの提出期限は、提出依頼送付から約1週間としています。
・別途、社員面談の機会をご用意しています。
・二次面接と併せて、文章課題に取り組んでいただきます。
 文章課題は専門的な知識を要するテーマではなく、
 当社が大切にしている考え方に対するご自身の思いやエピソードを
 記述していただきます。(30分で400~500字)

募集コースの選択方法 ・会社説明会後に提出いただくエントリーシート内で、職種を選択いただけます。(複数選択可)
内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 適性試験、面接
※面接を最も重視しています。
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業(見込)証明書、健康等に関する確認書、人物紹介書
※選考中に随時ご案内します。
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 既卒者

【募集対象】
・2026年3月卒業見込みの方
・卒業後3年以内の方(2023年3月以降卒業)

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 10名程度
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 遠方から来社された方には、交通費(新幹線代)を支給いたします。
障がい者向けコースあり 当社では障がい者採用を行っております。
まずはマイナビからエントリーいただき、下記連絡先までご連絡ください。

〒103-8577
東京都中央区日本橋大伝馬町8-1
 人事部 採用研修課  
 TEL:03-3639-2509
 e-mail:saiyou@marubun.co.jp
求める人財像 「感じ、考え、歩み寄れる人」

・「感じる」小さな変化を感じられる
・「考える」適切な道を考えられる
・「歩み寄る」どんな時も自分から相手に歩み寄れる

丸文の思いや考えに共感し、丸文で共に成長したいと思える人をお迎えしたいと思っています。

採用後の待遇

初任給

(2025年02月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)239,000円

198,000円

41,000円

※諸手当は、地域手当一律26,000円、資格手当一律10,000円(初級)、
 ワークライフ支援手当一律5,000円が含まれます。
※「資格」は 社内の格付けを指し、上記は入社初年度のものになります。
※基本給は4大卒の場合、新卒者・既卒者とも同額です。
※上記に加え時間外勤務手当を別途支給します。
※2025年4月より、基本月額を以下の通り引き上げいたします。
 大卒  206,000円
 修士了 210,000円
 高専卒 200,000円

  • 試用期間あり

※試用期間2カ月 本採用時と待遇に変更ありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(全額支給)、時間外勤務手当、地域手当、資格手当、ワークライフ支援手当、家族手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 125日
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇(初年度13日、最高20日)、年間休日125日(2025年度)
待遇・福利厚生・社内制度

福利厚生:企業年金、財形貯蓄、持株会、自己啓発援助、住宅家賃補助※他
社内制度:テレワーク勤務制度※、社内複業制度※、選択型週休3日制度※
保険:雇用、労災、健康、厚生年金
※条件あり
 詳細については、会社説明会内でお伝えいたします。

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

屋内喫煙専用室設置あり

勤務地
  • 東京
  • 愛知
  • 大阪

東京地区、関西地区、中部地区 ※勤務地をご選択いただけます

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    時差勤務制度あり
    休憩時間は11:50~12:50です。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
人事制度 職務責任主義人事制度(職務責任成果制度、目標管理制度、コンピテンシー評価制度、人材育成制度)、自己申告制度

問合せ先

問合せ先 〒103-8577
 東京都中央区日本橋大伝馬町8-1
  人事部 採用研修課
  TEL:0120-100-639(フリーダイヤル)
  e-mail:saiyou@marubun.co.jp
URL http://www.marubun.co.jp/
E-MAIL saiyou@marubun.co.jp
交通機関 東京地下鉄日比谷線「小伝馬町駅」1番出口より徒歩2分
JR総武快速線「馬喰町駅」1番出口より徒歩5分
都営新宿線「馬喰横山駅」A2出口より徒歩6分
JR総武快速線「新日本橋」5番出口より徒歩11分

画像からAIがピックアップ

丸文(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン丸文(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

丸文(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ