予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名総務部
勤務地京都府
仕事内容給与業務・各種手続き・総務関連
ログインするとご覧いただけます。
始業・メールチェック
事務手続き
昼食(同期と会社で食事することが多いです)
休憩終了後、午前の仕事の続きを再開します。また15:00ごろにお弁当の注文を行います(毎日業務の1つです)
受付にて来客対応(週に4回程度入ります)お客様対応をしていない際は、受付でも仕事をしています。
退社
私は主に給与業務・各種手続きを行っています。給与業務では毎月給料日に社員・販売スタッフさんへの給料が滞りなく支払われるように、計画的に勤怠等のチェックをしています。また、各種手続きでは入退社や結婚、出産等、様々な節目に必要な手続きを行います。総務部の仕事は裏から社員の方の業務をサポートするのが主な仕事ですが、どの仕事も計画的に、かつ正確性が求められるので丁寧に仕事をすることを心がけています。また、その他に受付業務や電話対応・備品管理発注・お弁当注文など事務的な作業を行っています。
毎月の仕事のサイクルが大きく変わることはないので、前月よりスムーズに仕事を進められた時・一人で出来ることが増えたときにやりがいを感じます。最初は先輩社員に教えていただくことで精一杯でしたが、それを実際に一人で行っていくことで徐々に出来ることが増えていきました。まだまだ分からないことはありますが、自分の知識や身になったことを生かして、臨機応変に対応できた時は達成感を感じます。また、社員の方から感謝の言葉をいただくこともやりがいの一つとなっています。配属前は「総務」と聞くと事務的な面を大きく想像していましたが、実際に業務を行ってみると社員の方と直接コミュニケーションをとることが多いです。対応後には感謝の言葉をいただくことが多く、とてもやりがいを感じています。
1つが社員の方の雰囲気です。面接ではよく聞かれる質問に加えて、日常会話のような話もしてくださり素の自分を見ていただいている様子を感じました。コロナ渦での就職活動で会社への訪問機会はあまり多くはありませんでしたが、そのような中でも面接官をはじめ受付の社員の方・すれ違う社員の方の温かみやフランクな印象は十分に感じ取ることができ、このような方と一緒に働きたいと思いました。もう一つが勤務地・職種です。京都で働くことができ、かつ誰かをサポートできるような職種に絞って就職活動をしていたためその思いと合致し、もう一つの決め手となりました。
任せてもらえる存在になることが目標です。学生時代の部活動の経験から、自分に任せてもらえることにやりがいを感じていたため、社会人になってもそのような存在になりたいと思っていました。今はまだ先輩社員や上司の方に教えていただくことのほうが多いですが、教えていただいたことを一つずつ自分のものにしていくことで、「これお願いしてもいい?」など何かあったときに自分に頼んでもらえるような存在になることが目標です。