予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
野村プロパティーズ株式会社 採用担当です。この度は野村プロパティーズに関心をお持ちいただき、ありがとうございます。私たちは、《建築×経営》の視点から野村グループのオフィス環境を支える建築・不動産のプロフェッショナル集団です。インハウスのファシリティマネジャーとして不動産の有効活用を追求し、金融インフラを支えていくことを使命としています。弊社事業を通してともに成長し、豊かな社会へ貢献していく仲間を求めておりますので、多くの皆様とお会いできることを楽しみしております。
「インハウス・ファシリティマネジメント事業」を展開している企業の認知度はまだまだ低いですが、事業を通してグループへ貢献するやりがいのある仕事です。
持株会社である野村ホールディングスと国内外の子会社で構成される「野村グループ」のビジネスインフラを総合的にサポートする企業、それが野村プロパティーズです。グループ各社のワークプレイス構築や店舗出店・リニューアル、維持管理などを通じて経営戦略に基づいた貢献を行う「インハウス・ファシリティマネジメント」を主事業とする当社には、建築や設備管理、不動産経営など各分野のスペシャリストが集結。「すべてはお客様のために」という基本理念のもと、より信頼されるプロフェッショナルを目指し日々の業務に励んでいます。私たちが野村グループに提供するファシリティマネジメントは、金融グループの一員として、業務形態を理解した上でのサポートが重要です。そこが他の不動産会社やビル管理会社、設計事務所や建設会社とは大きく異なり、かつ当社で働く上での魅力でもある部分です。入社後には、まず野村グループの合同研修に参加し、経営方針や業務内容などを十分に学んだ上で、ご自身の得意分野を発揮していただきたいと考えています。もちろん、ご自身の専門スキル向上にも努めていただきたく、資格取得制度も充実しています。建築士や電気主任技術者や宅地建物取引士など、会社のサポートを受けながら勉強に打ち込み、資格取得を果たしてキャリアアップにつなげている社員の姿も数多く見られます。このような経験を持った先輩社員にいろいろ相談できる環境がある、というのも当社の特長といえるでしょう。野村グループの一員として、福利厚生面にも恵まれており、夏期や冬期の特別休暇や産休、育休、介護休暇などライフプランに応じた制度が充実しています。ファシリティマネジメント事業以外にも、新たな取り組みとして、多様化する野村證券のお客様ニーズにお応えすべく、不動産に関わるコンサルティングおよびソリューション事業の提供にも力を入れており、当社のビジネス領域はさらに拡大しつつあります。また2026年に竣工を予定している日本橋地区の再開発事業においても、当社の役割やビジネスチャンスはますます広がっていきます。このような状況をチャレンジの機会と捉え、主体性を持って動ける方の挑戦をぜひお待ちしています。【コーポレート統括部人事課長 原田 慎也】
野村グループのオフィス環境を支える建築・不動産のプロフェッショナル集団
男性
女性
<大学院> 東京大学、東京工業大学、東京理科大学、横浜国立大学、明治大学、熊本大学、千葉大学、日本大学、法政大学 <大学> 慶應義塾大学、早稲田大学、明治大学、東京理科大学、青山学院大学、中央大学、千葉大学、横浜国立大学、東京電機大学、東京都市大学、芝浦工業大学、日本大学、成蹊大学、前橋工科大学、法政大学、お茶の水女子大学、近畿大学、関西学院大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp64510/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。