予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名販売促進部 小樽販売促進課
勤務地北海道
仕事内容受発注業務(内勤)
入社して5年が経過した現在の私の仕事内容は、得意先へ訪問する「営業」とは違い、「営業事務」というパソコンと向き合う内勤のデスクワークで、メインの仕事は「電話応対」「商品の発注」「伝票の発行」です。 入社した当時は取り扱う品数が多く、わからない商品だらけで覚えることに苦労したのを覚えています。その分、1日でも早く商品を覚えて頑張ろうと思うことができたので、現在の自分のスキルに繋がっていると思います。 入社時は研修がしっかりと組まれているので、段階を踏んで学んでいくことができます。入社前から勉強する必要は一切なく、入社してからの日々の学びで十分に仕事を進めていくことができています。
私の場合は入社して半年ほどで担当の得意先を持たせてもらいました。得意先を持つと、その得意先のお客様から自分宛に指名で電話がかかってきて注文を受けるようになります。それまでは先輩社員の手伝いで伝票を出したり、電話の引継ぎをしていたので、そこで初めて自分に注文が来るやりがいを感じました。 新入社員で商品が分からない中でも、「レスポンスを早く」「分からないことは後追いして調べる」など日々の流れの中で自分で決めごとをして取り組み、最初は分からなくて回答できなかったことが、すんなり回答できた時はとても達成感がありました。
私は就職活動をする中で「道内企業」に勤めたいと考えていたので、それが当社に入社する際の一番の決め手でした。他には選考が他社よりも少ないことや、アルバイトで経験した接客・電話応対をそのまま活かせると思えたことも決めてとなりました。 実際に働いてみると会社説明会で聞いていたそのままのイメージだったので、入社前と入社後のギャップは感じませんでした。 困ったらすぐに相談できる環境で、入社するとメンターの先輩社員が新入社員一人一人に付いてくれるので、頼りにしながら安心して仕事ができます。
大学在学中の就職活動をしていた時はやりたいと思う仕事がなく、ただ話を聞きに就職説明会に参加していた記憶があります。 「書類選考のみで落とされる」「やりたい仕事だったが内定がもらえない」など、就職活動では色々なことがありますが、その中で内定をもらえて、この会社で仕事をしているというのは、やはり「ご縁」があったからだと思います。 石垣電材は、道内でシェアNO1を誇る企業です。道内企業なので、北海道で就職したいと思う方にはオススメです。研修のプログラムや休日も充実しています。興味のある方は是非、一緒に働きましょう。