最終更新日:2025/5/15

(株)モリタン

  • 正社員

業種

  • 食品

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
製造中はこまやかにコミュニケーションを取りながら、安全で効率的な製造を行います。
PHOTO
品質検査は商品の安心を守る大事な業務。菌検査だけでなく工場内での規格検査や包装検査も行います。

募集コース

コース名
工場配属コース(製造・検査開発・機工・業務管理)
こちらのコースは「製造職」「機工職」「検査開発職」「業務管理職」のいずれかで北海道の工場に配属となるコースです。
※職種は選考応募時に選択いただけます(職種別採用)
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 製造職

製造機器のオペレーション・メンテナンス・パート従業員の教育業務を担当します。
入社後は各部署を回り製造知識を身につけていただいたのち、先輩社員から機械の操作やメンテナンス方法について指導を受け製造管理業務を覚えていただきます。
将来的には担当ラインをもち、パート従業員の労務管理なども行っていただきます。

配属職種2 検査開発職

「品質管理」・「品質保証」・「商品開発」の3つの部署にわかれています。
「品質管理」では規格検査や菌検査・包装検査などの検査業務を担当しています。
「品質保証」では工場の衛生管理指導やクレーム品対応・規格書作成などの業務を担当しています。
「商品開発」は既存商品の改良・新商品の開発に際し試作作成やレシピ作成を担当しています。
入社後は各部署をローテーションで経験し品質管理業務をメインに担当していただきます。
※品質保証部・商品開発部への配属は適性を判断し将来的に配属となることがあります。

配属職種3 機工職

工場の大型設備・機械の保守管理を担当します。
工場稼働に必要な設備の計数管理やメンテナンス業務を主に担当し、国からの許認可に関わる書類作成や外部業者との打ち合わせなども行っています。
入社後は先輩社員に指導を受け、簡単な業務からスタートし少しずつ管理範囲を増やしていけるよう業務を習得していただきます。

配属職種4 業務管理職

「業務」・「経理」・「総務」にわかれ工場の運営業務を担当しています。
「業務」では原料・包装資材などの発注、製品配送の手配、倉庫管理などを担当しています。
「経理」では会社の収支管理、給与計算、請求書発行などお金に関する業務を担当しています。
「総務」では社員・従業員の労務管理や社会保険関係の各種手続き、採用業務を担当しています。
入社後は現場の業務を経験してもらい、その後担当部署での業務を覚えていただきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

会社説明会の他にも工場見学や先輩社員懇談会などのイベントを予定しておりますので任意でご参加ください。

募集コースの選択方法 選考会参加の際のエントリーシート提出時に応募コース・希望職種の選択をしていただきます。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 1.ES提出
2.1次面接(WEB)
3.適性検査(SPI)
4.最終面接(対面)
※書類選考はありません
※面接は全て個人面接です
※最終面接の会場は岩見沢工場(北海道)・東京支店(埼玉)を予定しています。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

書類選考は致しません。
エントリーシートを提出いただいた方には必ず1次面接(WEB)でお会いさせていただきます。

提出書類 ・エントリーシート(My Career Box)
・成績証明書(面接時)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

2026年3月卒業見込みの方
文理不問

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 製造職5名、検査開発職5名、機工職2名、業務管理職2名
募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

・工場職の場合は転居を伴う転勤はありません。
 (岩見沢工場⇔栗沢工場は転居の必要がないため可能性あり)
・雇用条件の変更はありません

担当者面談(任意) 最終面接の前に任意で行います。
1次面接後に受けていただいた適性検査のフィードバックや、最終面接へのアドバイスなどを予定しております。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)234,000円

214,000円

20,000円

大学院卒

(月給)244,400円

224,400円

20,000円

短大・専門卒・高専卒

(月給)224,000円

204,000円

20,000円

<諸手当内訳>
住宅手当 20,000円(住宅形態に関わらず全員に支給)

  • 試用期間あり

試用期間3ヶ月
※条件面変動なしです

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・通勤手当
2キロ以上から支給/2500円~
・住宅手当
全員支給
・時間外手当
実働8時間を超過分支給
・資格手当
会社が認めた資格に限り支給
・役付手当
主任以上から対象
昇給 年1回(4月)
※定年(65歳)の前年まで昇給
※1年目→2年目 昇給額=2,800~6,000円(人事評価による)
賞与 年3回(4月・7月・12月)
※1年目の夏季賞与から支給
※2024年実績
年間休日数 117日
休日休暇 (休日)
 週休二日制(年に数回出勤となる土曜あり)
(休暇)
年次有給休暇(6カ月後10日、最高20日) 慶弔 特別休暇
リフレッシュ休暇(岩見沢・栗沢…6日、紋別…8日/初年度3日)

※年間休日111日+リフレッシュ休暇6・8日(初年度3日)
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働災害保険、退職金制度、慶弔見舞金、財形貯蓄、社員厚生資金貸付、育児休業(休業、休暇、短時間勤務)、再雇用制度(70歳まで勤務できます)退職社員再雇用制度(結婚・育児退職者)

*さっぽろ圏奨学金返還支援制度 認定企業登録となりました!
当社では岩見沢工場・栗沢工場配属の方が対象です。
申請が認定されますと3年間で最大54万円の奨学金返還支援を受けられます。
※紋別工場も2026年度奨学金返済支援制度を申請します。
5年間で最大100万円の奨学金返済支援となる見通しです。

  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

喫煙室あり

勤務地
  • 北海道

岩見沢工場・栗沢工場・紋別工場
※紋別工場で採用となる場合は内定発表時に通知します
※岩見沢・栗沢への配属は1月下旬に通知します
※原則、転居を伴う異動(転勤)はありません

勤務時間
  • 8:00~17:40
    実働8時間/1日

    ・上記時間は岩見沢工場の勤務時間です。
     ※休憩時間は【10時から20分】+【昼休憩60分】+【15時から20分】 計100分
    ・栗沢工場の場合は 8:00~17:20 実働8時間/1日
     ※休憩時間は【10時から10分】+【昼休憩60分】+【15時から10分】 計80分
    ・紋別工場の場合は 7:30~17:00 実働8時間/1日
     ※休憩時間は【9時40分から20分】+【昼休憩50分】+【15時から20分】 計90分

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒068-0833
北海道岩見沢市志文町825番2
(株)モリタン 岩見沢支店 総合食品センター
総務部 佐藤 和(さとう のどか)

電話:0126-22-1021
メール:jinji2@moritan.co.jp
URL http://www.moritan.co.jp/
http://www.moritansyuukatu.com/
E-MAIL jinji2@moritan.co.jp
交通機関 JR岩見沢駅下車
岩見沢バスターミナル(JR岩見沢駅横)より
中央バス「いわみざわ公園」行(いわみざわ公園線)行き乗車15分、
「グリーンランド前」下車、徒歩3分

画像からAIがピックアップ

(株)モリタン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)モリタンの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)モリタンと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)モリタンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。