初任給 |
(2024年04月実績)
総合職(大卒)(SC・SAの場合)
|
(月給)190,000円
|
190,000円
|
0円
|
総合職(短大卒)(SC・SAの場合)
|
(月給)180,000円
|
180,000円
|
0円
|
総合職(大卒)(営業の場合)
|
(月給)217,000円
|
190,000円
|
27,000円
|
総合職(短大卒)(営業の場合)
|
(月給)207,000円
|
180,000円
|
27,000円
|
■SC・SA職(大卒) 基本給:190,000円(大卒) 上記の金額に、 通勤手当・時間外手当・その他手当が加わります。
■SC・SA職(短大卒) 基本給:180,000円(大卒) 上記の金額に、 通勤手当・時間外手当・その他手当が加わります。
■営業職(大卒) 基本給:190,000円(大卒) 営業スタッフ手当一律:7,000円 育成手当一律:20,000円(6ヶ月間)※6ヶ月経過後はインセンティブに切り替わります 上記の金額に、 通勤手当・時間外手当・その他手当が加わります。
■営業職(短大) 基本給:180,000(短大卒) 営業スタッフ手当一律:7,000円 育成手当一律:20,000円(6ヶ月間)※6ヶ月経過後はインセンティブに切り替わります 上記の金額に、 通勤手当・時間外手当・その他手当が加わります。
入社から6ヵ月間(労働条件に変更なし)
|
モデル月収例 |
【2024年度実績 5月支給】 ☆営業スタッフ【参考】 ~給与モデル例~ 30歳(経験8年、配偶者あり、子供1名) 年収:約500万円 支給額:約350,000円 ・基本給220,000円 ・外勤手当7,000円 ・家族手当14,000円 ・通勤手当10,000円 ・販売奨励金20,000円~100,000円※範囲を超える場合もあります |
諸手当 |
■通勤手当(上限なし) ■家族手当(配偶者、お子さん) ■営業スタッフ手当(営業スタッフのみ) ■資格検定取得一時金(合格祝金) ■技能手当(該当職種に限る) ■時間外手当 ■営業車手当なし(業務中は社用車を使用)
|
昇給 |
年1回(4月) |
賞与 |
■年2回(7月、12月支給) 昨年実績4.5カ月
■決算一時金あり(3月)※利益による |
年間休日数 |
110日 |
休日休暇 |
■年間110日 当社休日カレンダーによる。GW、夏期休暇、年末年始休暇あり ■年間実質115日以上 (年次有給休暇、特別休暇など)
■定休日:月曜日・第三火曜日(月による) 定休日以外に個人で取得できる計画休日があり
■月間休日数:8~11日(定休日+計画休日) 計画休日:自身の都合に合わせて取得可能。土・日曜日も取得可能日 (店舗メンバー要相談の事) ★平日休みメリット:公的機関や観光地にも行きやすい! ★土・日休みメリット:友達と遊ぶことや家族・学校行事にも参加しやすい! ※両方の休みを取得することができ、プライベートの充実も間違いなし! |
待遇・福利厚生・社内制度 |
【社内的な福利厚生】 ■共済会制度(社員旅行:国内・海外あり) ■労働組合あり(新人歓迎ボウリング大会やゴルフ大会、日帰り旅行あり) ■社員割引制度(車両購入、点検、部品購入等) ■団体総合保険加入あり(自身の保険の見直しや節税対策にも) ■復職制度(時短制度) ■スーツ購入費サポートあり(提携会社) ■中型免許取得制度あり
【業務的な福利厚生(営業職)】 ■営業車あり(社用車を活用します。通勤車との併用はなし) ■業務用携帯の貸与あり(プライベート携帯との併用なし) ■業務用カバンの購入補助あり ※働く上で必要なことは会社が費用をまかないます。 自己負担分を最小限にしています!
【一般的な福利厚生】 ■労災 ■雇用保険 ■労災保険 ■健康保険 ■厚生年金保険 ■退職金 ■退職年金(確定拠出年金) ■財形貯蓄 ■定外労災 ■見舞金
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 福利厚生が充実
- ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内禁煙
|
勤務地 |
三重県内中南勢エリア 鈴鹿市・津市・松阪市・伊勢市・名張市・伊賀市・志摩市・尾鷲市 |
勤務時間 |
-
- 9:30~18:00
- 実働7.5時間/1日
-
- 1ヵ月単位
- 実働40時間以内/週平均
|
こんな学生に会ってみたい |
- 大学での学問に自信がある人
- 資格取得に積極的な人
- 海外経験や語学力に自信がある人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- インターンシップなどの就業体験がある人
- 学生時代に起業の経験がある人
- 個性をアピールできる人
- 将来は経営者になりたいと考えている人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
|
勤務地 |
三重県中・南勢地区の営業12拠点 (鈴鹿市、津市、松阪市、伊勢市、志摩市、尾鷲市、伊賀市、名張市) ■鈴鹿中央通店 ■鈴鹿白子店 ■伊賀上野店 ■名張店 ■津栗真店 ■津垂水店 ■松阪船江店(本社敷地内) ■松阪駅部田店 ■カーメイト松阪店 ■伊勢小俣店 ■志摩鵜方店 ■尾鷲店 ※基本的に車で1時間以内の範囲に配属されます。 |
教育制度 |
■新入社員導入研修(4月) 社会人に必要なマナー、ダイハツ社員の心構え、ダイハツの知識、自動車業界の知識、コミュニケーションの必要性、各職種別の専門知識 等
■FC(フレッシュマンコーチ)制度 配属から約1年間、先輩スタッフが指導役に選任。仕事で必要なスキルを丁寧に教えてくれます。この期間で必要なスキルはしっかり身に付けられますし、困ったときでもすぐに聞くことができますよ!また、仕事だけでなくプライベートの悩みなんかも気軽に相談なんてことも!
■新入社員フォローアップ研修(年3回程度) 入社から3カ月、6カ月、1年後に新入社員の習得スキルを段階を踏んで、一人ひとりを確認していきます。そのときのレベルに応じた研修プログラムにしています。 個人面談も実施し、新入社員のメンタル面もフォローもしています。
■2年目社員研修(年1回程度) 2年目までに必要なスキルが習得できているか、これからどんな知識、技術が必要かをしっかり考えます!!
■3年目社員研修(年1回程度) ここまできたら一人前。この先更にステップアップをするために必要なことは何かを今までを振返り、考えていきます!会社からの期待とは?
■職種別研修 新型車研修、商品知識、資格取得研修、保険の研修、マナー研修、 商談ロープレ大会、保険ロープレ大会、社内技術コンクール
■外部研修(行政主催研修・民間研修、メーカー研修等) 接客マナー研修、ビジネスマナー研修、若手社員研修、 マネージメント研修、メーカー研修、新型車研修会、新商品研修会等 |