最終更新日:2025/3/1

三重ダイハツ販売(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険

基本情報

本社
三重県

仕事紹介記事

PHOTO
お客様のお出迎えや受付応対を明るい笑顔で!
PHOTO
クルマに詳しくない方への分かりやすい説明やライフスタイル別のカーライフ提案などを行います!

募集コース

コース名
【総合職】ショールームコンシェルジュ・セールスアシスタント・カーライフコーディネーター
雇用形態
  • 正社員
配属職種 【総合職】ショールームコンシェルジュ等

【総合職】での募集コースは、本人の適性と希望を考慮した上で、配属が決定します。
大きくは下記の3つの職種に分かれます。

1)ショールームコンシェルジュ(SC)

ショールームの総合案内係としての役割です。
お客様への接客・応対を中心に「おもてなし」をしていただき、お客様に喜んでいただける空間を提供するお仕事です。
具体的には、来店されたお客様のお出迎えや受付応対などを行う際に、笑顔で明るく気持ちの良い接客心掛け、お客様に良い印象を持ってもらえるように努めていただきます。
また電話応対や売上金の管理などの事務処理業務も担当します。


2)セールスアシスタント(SA)

営業スタッフのアシスタントのお仕事です。
クルマに詳しくない方への分かりやすい説明やライフスタイル別のクルマの利用方法のご提案など、様々なアイディアや視点を取り入れて、お客様と接していただくよう努めていただきます。
クルマの商談や契約、商品説明、各種サービスの提案、保険の継続手続きなどの業務を主に担当します。


3)カーライフコーディネーター(営業スタッフ)

お客様のライフステージに合わせた長期にわたるカーライフプランを提案し、提供していく仕事です。
具体的な業務は以下の通り、

■新車・中古車の販売
 (毎月約2~10台目標)
■管理顧客の車検・12カ月点検、安心6カ月点検、新車無料点検の入庫促進活動
 (電話・ハガキ・LINE等にて)
■管理顧客の関係性強化による訪問活動および販売促進活動
 (営業スタッフ一人あたり、管理顧客約300~500人)
■自動車保険の新規・継続契約および保険の見直し提案
■クレジット・JAFの取扱い など

クルマに乗る上で大切な、安心・安全・快適を提供し、クルマにまつわる全てのことを
『ダイハツ』でお任せいただけるようにお客様のカーライフをコーディネートする仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 選考前相談会(任意)

  3. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定者面談

  6. 内々定

■採用選考会までに必要な書類
・履歴書(学校指定)
・成績証明書
・卒業見込み証明書
・健康診断書
※時期によっては、履歴書のみで可

■選考前相談会(希望制)
・会社説明会では聞けなかったことを聞いてみよう!
・選考に対する心構えなどを聞いてみましょう!

■一次選考会
・面接orグループディスカッション
※基本、対面式で予定します

■最終選考内容
・個人面接
※対面式にて実施予定です。

■内々定者面談
→就活状況や入社誓約書の提出についてなど「ホンネ」で話しましょう!

募集コースの選択方法 営業職と総合職のコース希望は、一次選考会時に確認します。
内々定までの所要日数 1カ月以内
採用選考会~約1ヵ月
※状況により前後します
選考方法 ■会社説明会へ参加(対面・オンラインどちらでも可)
 ・エントリー者へは説明会資料の配布/送付あり
 ・会社見学や工場見学あり
 ・先輩社員との質問会や懇談会あり
  ↓
■選考前相談会(希望者のみ)
  ↓
■採用選考会へエントリー
  ↓
■必要書類のご用意
  ↓
■一次選考会(採用担当者1名との面接)
  ↓
■最終選考会(対面)
  ↓
■内々定
  ↓
■内々定通知面談(全員対象)
  ↓
■入社承諾書(入社確定意思通知)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

当社の採用基準の重要ポイントは、
ズバリ「印象面」です!
そのため面接の応対を重要視します。

※一次選考会を複数名で行う際は、グループディスカッションをする場合があります。

提出書類 ■履歴書(学校指定)
■成績証明書
■卒業見込み証明書
■健康診断書※選考へは影響なし

※時期によっては発行が困難な場合は、履歴書のみの提出で可
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文系の学生さんが中心ですが、全学部・全学科が対象です。

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

三重ダイハツエリア内の店舗への異動はあります。
※通勤時間が1時間以内が目安です。

業務スキルアップ制度 クルマの知識がなくても営業職をはじめられます!!
当社では営業職の仕事の知識を向上させるために社内および社外の資格を取得しています。
ダイハツでは下記の資格(営業スタッフ資格認定制度以外)を
営業職の全員が取得しています!!
ダイハツのスタンダードとなりお客様応対(商談)の基盤となっています。

<商談のスキル>
・SSC(シンプル・スリム・コンパクト)商談ライセンス
・営業スタッフ資格認定資格
※上記2つのダイハツならではのメーカー資格を組み合わせて営業スタッフに
 必要なお客様との話法やニーズの引き出し方を学び、説得力あるかつ
 お客様が納得できる商談を身に付けることができます!

<クルマの査定>
・中古車査定士
※上記の資格を取得することで、お客様の現在保有するおクルマの「価値」を
 判断することができます。(これを査定といいます)
 適正な価値を判断できなければクルマの購入費用に大きく関わります!

<自動車保険>
・損保一般 基礎単位
・損保一般 自動車単位
※上記の資格を取得することで、保険業務を行うことができます。
 クルマを販売する上で、自動車保険は重要な商品になります。
 自動車保険(任意保険)の知識をしっかり身に付けることで、お客様へ
 安心を提供することが可能です。

<営業ツール>
・PCおよび社用携帯を支給(業務必須ツール)
・商談支援システム(お客様へわかりやすく商品を説明できるツール)
・e-ラーニング(新型車や商品知識を学べるツール)

♪順序良く資格を取得できれば自然と営業の仕事を身に付けれますよ
♪最新のITツールやダイハツのオリジナルツールを活用し効率よく業務をすることができますよ

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(大卒)(SC・SAの場合)

(月給)190,000円

190,000円

0円

総合職(短大卒)(SC・SAの場合)

(月給)180,000円

180,000円

0円

総合職(大卒)(営業の場合)

(月給)217,000円

190,000円

27,000円

総合職(短大卒)(営業の場合)

(月給)207,000円

180,000円

27,000円

■SC・SA職(大卒)
基本給:190,000円(大卒)
上記の金額に、
通勤手当・時間外手当・その他手当が加わります。

■SC・SA職(短大卒)
基本給:180,000円(大卒)
上記の金額に、
通勤手当・時間外手当・その他手当が加わります。

■営業職(大卒)
基本給:190,000円(大卒)
営業スタッフ手当一律:7,000円
育成手当一律:20,000円(6ヶ月間)※6ヶ月経過後はインセンティブに切り替わります
上記の金額に、
通勤手当・時間外手当・その他手当が加わります。

■営業職(短大)
基本給:180,000(短大卒)
営業スタッフ手当一律:7,000円
育成手当一律:20,000円(6ヶ月間)※6ヶ月経過後はインセンティブに切り替わります
上記の金額に、
通勤手当・時間外手当・その他手当が加わります。

  • 試用期間あり

入社から6ヵ月間(労働条件に変更なし)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【2024年度実績 5月支給】
☆営業スタッフ【参考】
~給与モデル例~
30歳(経験8年、配偶者あり、子供1名)
年収:約500万円
支給額:約350,000円
 ・基本給220,000円
 ・外勤手当7,000円
 ・家族手当14,000円
 ・通勤手当10,000円
 ・販売奨励金20,000円~100,000円※範囲を超える場合もあります
諸手当 ■通勤手当(上限なし)
■家族手当(配偶者、お子さん)
■営業スタッフ手当(営業スタッフのみ)
■資格検定取得一時金(合格祝金)
■技能手当(該当職種に限る)
■時間外手当
■営業車手当なし(業務中は社用車を使用)
昇給 年1回(4月)
賞与 ■年2回(7月、12月支給)
 昨年実績4.5カ月

■決算一時金あり(3月)※利益による
年間休日数 110日
休日休暇 ■年間110日
 当社休日カレンダーによる。GW、夏期休暇、年末年始休暇あり
■年間実質115日以上
(年次有給休暇、特別休暇など)

■定休日:月曜日・第三火曜日(月による)
 定休日以外に個人で取得できる計画休日があり

■月間休日数:8~11日(定休日+計画休日)
 計画休日:自身の都合に合わせて取得可能。土・日曜日も取得可能日
 (店舗メンバー要相談の事)
 ★平日休みメリット:公的機関や観光地にも行きやすい!
 ★土・日休みメリット:友達と遊ぶことや家族・学校行事にも参加しやすい!
 ※両方の休みを取得することができ、プライベートの充実も間違いなし!
待遇・福利厚生・社内制度

【社内的な福利厚生】
■共済会制度(社員旅行:国内・海外あり)
■労働組合あり(新人歓迎ボウリング大会やゴルフ大会、日帰り旅行あり)
■社員割引制度(車両購入、点検、部品購入等)
■団体総合保険加入あり(自身の保険の見直しや節税対策にも)
■復職制度(時短制度)
■スーツ購入費サポートあり(提携会社)
■中型免許取得制度あり


【業務的な福利厚生(営業職)】
■営業車あり(社用車を活用します。通勤車との併用はなし)
■業務用携帯の貸与あり(プライベート携帯との併用なし)
■業務用カバンの購入補助あり
※働く上で必要なことは会社が費用をまかないます。
 自己負担分を最小限にしています!

【一般的な福利厚生】
■労災
■雇用保険
■労災保険
■健康保険
■厚生年金保険
■退職金
■退職年金(確定拠出年金)
■財形貯蓄
■定外労災
■見舞金

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 三重

三重県内中南勢エリア
鈴鹿市・津市・松阪市・伊勢市・名張市・伊賀市・志摩市・尾鷲市

勤務時間
  • 9:30~18:00
    実働7.5時間/1日

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
勤務地 三重県中・南勢地区の営業12拠点
(鈴鹿市、津市、松阪市、伊勢市、志摩市、尾鷲市、伊賀市、名張市)
■鈴鹿中央通店
■鈴鹿白子店
■伊賀上野店
■名張店
■津栗真店
■津垂水店
■松阪船江店(本社敷地内)
■松阪駅部田店
■カーメイト松阪店
■伊勢小俣店
■志摩鵜方店
■尾鷲店
※基本的に車で1時間以内の範囲に配属されます。
教育制度 ■新入社員導入研修(4月)
社会人に必要なマナー、ダイハツ社員の心構え、ダイハツの知識、自動車業界の知識、コミュニケーションの必要性、各職種別の専門知識 等

■FC(フレッシュマンコーチ)制度
配属から約1年間、先輩スタッフが指導役に選任。仕事で必要なスキルを丁寧に教えてくれます。この期間で必要なスキルはしっかり身に付けられますし、困ったときでもすぐに聞くことができますよ!また、仕事だけでなくプライベートの悩みなんかも気軽に相談なんてことも!

■新入社員フォローアップ研修(年3回程度)
入社から3カ月、6カ月、1年後に新入社員の習得スキルを段階を踏んで、一人ひとりを確認していきます。そのときのレベルに応じた研修プログラムにしています。
個人面談も実施し、新入社員のメンタル面もフォローもしています。

■2年目社員研修(年1回程度)
2年目までに必要なスキルが習得できているか、これからどんな知識、技術が必要かをしっかり考えます!!

■3年目社員研修(年1回程度)
ここまできたら一人前。この先更にステップアップをするために必要なことは何かを今までを振返り、考えていきます!会社からの期待とは?

■職種別研修
新型車研修、商品知識、資格取得研修、保険の研修、マナー研修、
商談ロープレ大会、保険ロープレ大会、社内技術コンクール

■外部研修(行政主催研修・民間研修、メーカー研修等)
接客マナー研修、ビジネスマナー研修、若手社員研修、
マネージメント研修、メーカー研修、新型車研修会、新商品研修会等

問合せ先

問合せ先 〒515‐0812 三重県松阪市船江町689-1
三重ダイハツ販売株式会社
管理部 総務室 採用担当 山本 泰稔(ヤマモト ヒロトシ) 
TEL:0598-51-6266(代表)
携帯:080-2605-7983(社用携帯)
※ご連絡の際は携帯へお願いいたします
URL https://mie-d-dd-daihatsu.official.career/
E-MAIL h_yamamoto@mied.daihatsu-dlr.co.jp
交通機関 近鉄山田線 松ヶ崎駅下車、徒歩10分

画像からAIがピックアップ

三重ダイハツ販売(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三重ダイハツ販売(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三重ダイハツ販売(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三重ダイハツ販売(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。