最終更新日:2025/3/5

東北容器工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 紙・パルプ
  • 機械設計

基本情報

本社
青森県

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
お客さまはもちろん、デザイナーやメーカーなど、さまざまな人とかかわる仕事です。案件ごとに求められる内容も異なるため、仕事を通して日々成長を実感できる職場です。
PHOTO
若手社員が自由にのびのびと活躍できるよう、先輩や上司はもちろん会社一丸となって支えています。安心して仕事に取り組めるよう、教育制度にも力を入れています。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:営業系
パッケージエンジニア職(総合職)
パッケージエンジニアとして、お客様の商品をより魅力的なものにするお手伝いをしてもらいます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 パッケージエンジニア(営業職)

食品をはじめ、あらゆる業界の商品パッケージを企画提案するお仕事です。
基本的には、担当エリアのルート営業が中心となります。
これまで先輩方が築き上げたノウハウや、自分の学んだ知識を生かし、包装資材でお客さまの商品にプラスαの付加価値を提供します。

お客様が新商品をリリースしたりパッケージリニューアルを行う際には、商品の詳細や消費者ターゲットなどの情報をもとにデザインの打ち合わせをしていきます。時には、開発のきっかけになった強い思いや、開発時のエピソードからパッケージデザインが決まることも。

一方でにお客様の製造ラインで使用している機械の型式を調べたり、デザイナーと打ち合わせをしたり、資材業者から最新情報をもらったり……多くの人やモノとかかわりを持ちながら、商品に最適なパッケージを実現します。苦労して完成したパッケージをまとった商品が、実際に店頭に並ぶ瞬間は、何ものにも代えがたいよろこびとやりがいが得られます。

また、業務の一環としてスーパーやコンビニエンスストア、お土産店などの小売店をマメにチェックし、市場調査(マーケティング)を行っていきます。
実際に現場で売られている商品からトレンドや主流を把握し、自分の考えているパッケージ案とミックスすることにより、お客様に「このパッケージ、流行りを掴んでいていいね!」と言って認めてもらえるのもこの仕事の面白いところだと思います。

パッケージ自体は、スポットライトが当たることはあまり無い地味な商材です。
しかし、パッケージが無ければ皆さんが安心・安全に商品を消費することはできません。
目立たないけれど、伝わる仕事。みなさんも弊社で働いてみませんか?


~入社後の研修から配属、キャリアステップまで~
【入社後について】に詳細をを記載しています。そちらをご覧ください。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

選考参加を希望の方は、改めてご案内する一次選考の予約が必須です。

選考方法 一次選考試験  :SPI検査・適性検査・一次面接
役員面接(二次):役員面接(選考試験合格の方)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ・一次試験:MyCareerBoxよりWEBエントリーシート、成績証明書の送付
・二次試験:卒業(見込)証明書
・内定:健康診断書
※提出書類は返却いたしません。
※個人情報は、採用活動のみ利用し、採用活動終了後はすみやかに破棄します。
尚、採用決定者については、社員の個人情報と同様の取り扱いとします。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

〇募集対象〇
・2026年3月卒業見込の方
・既卒3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部学科は問いません。

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 規定該当者へ一部支給(弊社規定による)
入社後について 入社後
・新入社員研修
ビジネスマナーや包装資材の基礎知識などを学んでいただきます。
また、取引先の見学などで、仕事に必要な知識を深めていただきます。

・配属後
配属先の部署で、半年から1年をかけて、先輩の営業に同行しOJTに取り組んで頂きます。さまざまな経験をし、成長が認められたら、独り立ちをします。

・入社2年目~
階層別研修を通して、必要な知識や技術の習得をサポートします。
また、5年を目安に他部署に異動し、より多くの経験を積んでいただきます。

弊社には、入社してから一貫して会社全体で若手社員を大切に育てる環境が整っています。若手から社長まで、仕切りのない開放的なフロアに席を置き、社歴や部署に関係なくコミュニケーションが活発に行われています。包装資材は一つとして同じものはなく、仕事も日々変化に富んでいます。変化に柔軟に対応できる方、好奇心旺盛な方、人と接するのが好きな方には最適な職場です。
働きやすい環境は、離職率の低さにも表れています!
学生の皆様へ 弊社では、文科系ならびに理科系出身者を人材の両輪であると考えています。そのため大卒(院修了を含む)新入社員については、基本的に出身分野を問わず、先ずは全員を本社の営業または営業関連部門(営業所を含む)に配属いたします。(営業経験を通じて、将来の当社幹部社員として、更には社会人としての『大切なスキルや考え方』を身に付けるばかりではなく、人間的にも大きく成長して頂きたいと思っております)
また「製造・技術・開発・事務部門といえども、お客様の心を知らずして品質の高い仕事は出来ない!!」・・・これが社長の持論です。
会社訪問について 会社訪問をご希望の方は、遠慮なく 総務部採用担当まで、メールまたは電話にてご連絡ください。
JR八戸駅⇔本社間の送迎をいたします。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了・大学卒

(月給)210,000円

210,000円

0円

短大・専門学校卒

(月給)190,000円

190,000円

0円

※短大・専門学校卒については、昨年度実績が無いので予定額となります。
※残業代については別途支給となります。

  • 試用期間あり

試用期間3カ月、待遇に変更はございません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 職務手当:職位該当者へ支給(10,000円~120,000円)
通勤手当:当社規定による(0円~20,900円)
扶養手当:配偶者5,000円/月、こども10,000円/月×人数(人数上限なし)
単身赴任手当:10,000円(規程該当者のみ)
その他
昇給 年1回(7月)
賞与 年3回(夏・冬・期末)
年間休日数 113日
休日休暇 ・週休2日制(日曜日、土曜日2回/月以上)及び祝日
・午前勤務制度(年間8日取得)
・GW休暇、夏季(盆休み)休暇、年末年始休暇
・有給休暇、慶弔休暇、看護休暇・介護休暇、転勤休暇、結婚休暇 等

※当社年間カレンダーによる一年単位の変形労働時間制採用
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険: 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
福利厚生:社員持株会制度、財形貯蓄制度、借上社宅制度(総合職)
社内制度:社員互助会制度あり、野球部あり、包装関連資格取得支援

  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 北海道
  • 青森
  • 岩手
  • 宮城

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働8時間/1日

    休憩時間45分を含む(残業時は1時間の休憩)

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働38時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
寮・社宅 借上げ社宅制度を採用しております。

総合職は『借上げ社宅制度(会社補助上限35,000円/月)を適用します。
年齢制限はございません。

問合せ先

問合せ先 〒039-2245
青森県八戸市北インター工業団地4丁目2番7号
TEL:0178-21-1400 (代表)
TEL:0178-21-1404 (総務部直通)
総務本部 採用担当 : 高橋・杉山
URL https://www.yoki.co.jp/
E-MAIL saiyo@yoki.co.jp
交通機関 JR各線「八戸駅」から車で約15分
東北容器工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
東北容器工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ