最終更新日:2025/4/1

(株)静岡産業社

  • 正社員

業種

  • 商社(その他製品)
  • 商社(紙・パルプ)
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
静岡県
資本金
1億7,440万円
売上高
260億4,700万円(2024年7月期) ※連結売上高404億4,000万円(2024年7月期)
従業員
693名(2024年10月期)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【“食”を支える グローバルカンパニー】 #創業60周年 #直近3年の新卒離職率0% 圧倒的な商品力とプラスワンの提案でお客様の"困った"を解決するお手伝いをします!

☆あなたの生活にプラスワン!☆食を支える隠れ優良企業です☆ (2025/04/01更新)

伝言板画像

こんにちは!
静岡産業社 採用担当の平野(ヒラノ)です。

当社に興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます!

学生さんにはあまり馴染みの無い会社ですが、食品に関わる資材をメインに取り扱い、皆様の生活を陰で支える"隠れ優良企業"だと自負しております。

・安定した会社で長く働きたい!
・"商社"という響きに少しでも興味がある!
・働きたい業界が定まっていない!
・"食"に興味がある!

そんな方にオススメです!

学部学科はまったくの不問で、全国各地で幅広く採用をしております。

5月中旬~6月頃を目途に第2クール採用実施予定!
ぜひエントリーをしてお待ちください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    「食」を扱っているため景気に左右されにくく、安定性は抜群!毎年堅実に成長を続けています★

  • 制度・働き方

    月の平均残業時間はわずか3時間!ワークライフバランスがしっかり取れた、とても働きやすい環境です。

  • 職場環境

    若手をサポートする体制が整っており、研修も充実。先輩や上司がしっかりフォローしてくれるので安心です!

会社紹介記事

PHOTO
今期営業方針はチームシズサン!チームワークを武器に、お客様の課題解決に寄り添う会社です。手厚いフォロー体制を整えて皆様をお待ちしています♪
PHOTO
取扱いアイテムは約160,000点!!提案に決まり決まった正解はありません!1人1人のアイディアが形になる。そんなお仕事で皆様の生活に"プラスワン"を目指しています。

「食」を支える グローバルカンパニー

PHOTO

1人1人活躍できる場所が必ずあるので、十人十色の"得意"を活かして会社と共に成長していきましょう!

私たち静岡産業社は、静岡という冠が付いていながら「食を支えるグローバルカンパニー」として国内44拠点、
海外10拠点を構え、皆様の生活を縁の下で支えている専門商社です!

1965年の創立以来、食品包装資材を主軸とした、消耗品・備品・衛生用品・厨房機器の販売に携わり、
誰かの困ったに寄り添い続けて60周年を迎えます!

皆様の生活に必須な衣・食・住のうち、食に深く関わる当社は安定性も抜群。
創立以来、赤字決算を一度も出したことが無い超安定企業ですので、安心して長く働くことができます。

今の課題は、お客様が抱える環境問題への配慮や、フードロス&人手不足の解消に直結するプランの提案など、
タイムリーな問題に対して解決策を提案していくこと。

今起きている問題への関心は皆さまのほうがアンテナが高いので、その想いや知識を武器に、
ぜひ当社にお力添えください!

また、お客様だけではなく一緒にお仕事をして頂く従業員の皆さんが働きやすい環境作りにも力を入れています。
働き方改革はもちろん、ストレスチェックやワーク・エンゲイジメント調査の実施や健康促進アプリの導入などを
進め、2023年から現在まで毎年「健康経営優良法人」の認定を受けております。

今後も、お客様・仕入先企業様・そして従業員と共に100年先も存続できる会社を目指して参ります。

※会社情報発信中!!※
静岡産業社公式instagram
https://www.instagram.com/sizsan.official.1963/?hl=ja

会社データ

プロフィール

静岡産業社(通称:シズサン)はトレーやフィルムなどの食品用包装資材の卸売を中心に、食品業界の幅広い課題に対応するサービスを提供する商社です。

包装資材をはじめ、設備機器、販売促進ツール、食器、衛生用品、ユニフォーム、農業資材など十数万点以上のアイテムをラインナップ。

環境にやさしいパッケージのご提案のほか、設備機器の調達、物流コーディネート、海外展開支援、安全衛生管理など、食ビジネスのあらゆる課題にワンストップで対応します。

私たちが大切にしているのは、お客様の課題に合った最適な解決策をご提案することです。

長年の事業で培った調達力、情報力を活かし、一社一社にぴったりの商品・サービスを提供します。

食ビジネスのお困りごとはなんでも、静岡産業社にご相談ください。

事業内容
◆資材調達
最大3,500社からなる幅広いメーカー取引と、取扱商品数155,000点以上の商品数から、お客様の様々なニーズに合わせ、静岡産業社ならではのトータルサポートで問題解決いたします。

◆商品開発
包装資材の専門商社として、豊富な経験をもつ専門スタッフがお客様の商品開発をトータルサポートいたします。デザインによる商品価値の訴求、内容物の保護や品質保持に最適な包装形態の選択、素材や形状のご提案まで、オンリーワンのオリジナルパッケージをお作りします。

◆衛生管理
食品衛生検査室では、食品の検査・分析データの提供と、洗浄剤・衛生薬剤、衛生器材、機器を含めた情報発信などを通し、お客様の食品衛生を多角的にサポートします。HACCP制度化への対応も含め、身近な検査室として食の安全・安心に貢献してまいります。

◆物流、受注システム
確実性の高い物流サービスを背景に、情報に基づいた在庫管理と連動しながらDX化も推進し、ニーズを先読みするノンストップの商品供給を実現しています。お客様が欲しい情報を提供するのはもちろん、適切な出荷を行うことで、在庫軽減をはじめとするコストダウンの実現や店舗のイメージアップにも貢献しています。

◆海外展開・取引支援
【JAPANブランドを世界へ】
台湾に3拠点、その他シンガポール、マレーシア、香港、タイ、ベトナム、カンボジア、インドネシアにて事業を展開する当社の海外事業。包装資材から厨房設備、食材に至るまで、日本クオリティと安全性をそのままに、現地拠点ならではの事情にも配慮しEPA対応を行い、日本国内同様のきめ細かなサービスをもとに信頼性の高いサポートをしています。

◆環境対応
高まる社会の環境意識に応えることも私たちの最重要テーマのひとつ。
時代を取り巻く課題は日々高度化、複雑化しておりますが、それを克服し、お客様やエンドユーザー様の負担を抑えながら環境保全や安心安全の向上を一緒に目指します。

◆機械・設備支援
食品の製造・加工、包装、出荷ラインや飲食店の厨房の設備選定や設計において、生産の効率化を実現するために、あらゆるメーカーの機器からベストな商品を包装資材とあわせてご提案します。
また機械購入後の定期点検やメンテナンス等のアフターフォローもお客様のご要望に応じてご提案します。

PHOTO

スーパーマーケット様や小売店様、食品加工工場様が主なお客様です。

本社郵便番号 422-8063
本社所在地 静岡県静岡市駿河区馬渕3丁目6-30
本社電話番号 054-203-4510
創業 1963年4月
設立 1965年3月23日
資本金 1億7,440万円
従業員 693名(2024年10月期)
売上高 260億4,700万円(2024年7月期)
※連結売上高404億4,000万円(2024年7月期)
事業所 【国内】
◆営業所
宮城県(仙台市)
山形県(山形市)
福島県(須賀川市)
千葉県(八千代市)
埼玉県(さいたま市)
東京都(渋谷区)
神奈川県(相模原市)
静岡県(伊東市・沼津市・富士市・静岡市・藤枝市・掛川市・浜松市)
愛知県(豊川市・津島市・犬山市)
三重県(松阪市)
石川県(金沢市)
奈良県(天理市)
大阪府(堺市)
滋賀県(大津市)
京都府(福知山市)
兵庫県(神戸市)
鳥取県(米子市)
鹿児島県(鹿児島市)

◆物流センター
静岡県沼津市・静岡県磐田市・愛知県犬山市
業績 2024年7月期 売上高:260億4,700万円
2023年7月期 売上高:255億9,200万円
2022年7月期 売上高:244億4,000万円
2021年7月期 売上高:244億2,700万円
2020年7月期 売上高:231億8,900万円
主な取引先 広域型スーパーマーケット及び地域型スーパーマーケット、コンビニエンスストア、食品製造業者、食品加工業者、その他小売業者、各自治体、大学、病院、大手外食チェーン店、全国CDショップ、全国家電量販店、各農業組合
関連会社 KOUSHO ENTERPRISE CO.,LTD.
JAPAN PACK SYSTEM PTE.LTD.
SHIZUSAN PACK SYSTEM(M) SDN.BHD.
香港静岡産業社有限公司
WORLD PACK SYSTEM CO., LTD.
JAPAN PACK SYSTEM VIETNAM CO.,LTD.
PT. JAPAN PACK INDONESIA.
JAPAN PACK SYSTEM(CAMBODIA)CO.,LTD.
(株)エスエス&パック
(株)タカミ包装用品
縄甚協立(株)
平均年齢 40.5歳(2024年10月時点)
平均勤続年数 10.9年(2024年10月時点)
健康診断受診率 93.2%(2024年10月時点)
ストレスチェック受検率 98.0%(2024年2月時点)
平均月間所定外労働時間 3時間/月(2024年10月時点)
有給休暇取得率 59.9%(2024年10月時点)
※同業種 平均49.5%(令和4年 厚生労働省調査結果)
有給取得日数(平均) 10.1日/年(2024年10月時点)
※同業種 平均8.7日/年(令和4年 厚生労働省調査結果)
UWES調査 <ワークエンゲージメント調査>
・対 象:643名
・受検率:75.9%(2024年実績)
沿革
  • 1965年3月
    • 静岡市駒形に会社設立、各種食品包装資材の製造・販売に従事。
  • 1975年
    • 本社を現住所の流通センター8-1へ移転。
      同年、関連会社の中央包装(株)ならびにサン光永産業サーヴィス(株)を設立。
  • 1979年
    • 県外各社の設立を開始。
  • 1983年~1986年
    • 分社化の方針により、東部・中部・西部などの関連会社の設立を開始。
  • 1988年
    • KOUSHO ENTERPRISE CO.,LTD.を設立、海外進出に踏み出す。
  • 1990年
    • JAPAN PACK SYSTEM PTE. LTD.を設立。
      香港営業所を開設。
  • 1991年
    • 大阪営業所、横浜営業所を開設。
  • 1995年
    • 8月1日付にて各販社を合併。
      埼玉営業所を開設。
      犬山営業所を開設。
  • 1997年
    • 8月7日第三者割当増資。
      SHIZUSAN PACK SYSTEM(M) SDN.BHD.を設立。
  • 1998年
    • 8月1日付にて中央包装(株)とサン光永産業サーヴィス(株)を合併。
      株式分割を行ない資本金1億3,000万円。
      千葉営業所、岡崎営業所を開設。
  • 1999年
    • 郡山営業所を開設。
      12月20日第三者割当増資。
      資本金1億7,440万円。
  • 2000年
    • 東村山営業所、沖縄営業所を開設。
      香港営業所を法人化し、香港静岡産業社有限公司を設立。
      マルチメディア事業部を設置。
      犬山営業所(TOTAL RETAIL CENTER)を新築移転。
  • 2001年
    • 富士営業所を新築移転。袋井営業所を開設。
  • 2003年
    • 仙台営業所を開設
  • 2004年
    • 事業部制を開始し、アグリ事業部を設置。
  • 2005年
    • 須賀川営業所を開設。
  • 2006年
    • 8月1日付にて、代表取締役に渡邉琢也就任。
      福知山営業所、大阪事務所、豊川営業所、岐阜営業所を開設。
  • 2007年
    • 米子営業所を開設。
  • 2009年
    • 金沢出張所開設。
      アグリ三重営業所、アグリ名古屋営業所、アグリ奈良営業所開設。
      磐田ららシティ物流センター開設。
  • 2012年
    • 京都営業所を久世郡から京都市伏見区に移転
      金沢出張所を金沢営業所に名称変更
  • 2014年
    • JAPAN PACK SYSTEM VIETNAM CO.,LTDを設立
      滋賀に営業所を開設
  • 2015年
    • 食品貿易部を設置
      会社設立50周年
  • 2018年
    • 沼津物流センターを新築移転
  • 2020年
    • 本社を静岡市駿河区馬渕に移転
  • 2023年
    • 健康経営優良法人2023(大規模法人部門)認定取得
      株式譲受けにより株式会社タカミ包裝用品を子会社化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.1
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.5%
      (68名中1名)
    • 2024年度

    ※課長・所長と同程度の管理者

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・物流(ピッキング)研修
・社内システム(事務)研修
・メーカー(商品)勉強会
・フォロー研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知淑徳大学、亜細亜大学、桜美林大学、神奈川大学、関西学院大学、関東学院大学、駒澤大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡理工科大学、専修大学、拓殖大学、中央大学、中京大学、東海大学、東海学園大学、常葉大学、獨協大学、名古屋学院大学、日本大学、浜松学院大学、法政大学、名城大学、山梨学院大学、横浜商科大学、立命館大学、龍谷大学

採用実績(人数)      2022年  2023年  2024年  2025年 
-------------------------------------------------------------
総合職  3名   6名   11名    8名
一般職  2名   2名    0名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 4 11
    2023年 2 6 8
    2022年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 11 0 100%
    2023年 8 0 100%
    2022年 5 0 100%

先輩情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp65667/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)静岡産業社

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)静岡産業社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)静岡産業社と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)静岡産業社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)静岡産業社の会社概要