最終更新日:2025/7/2

(株)CIJ【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • 専門コンサルティング
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • IT系

先輩社員にインタビュー

  • M.O.
  • 入社4年目
  • 千葉大学
  • 文学部 日本文化学科

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事

仕事内容

CIJの社員管理や売上管理など、社内の重要な情報を扱う基幹システムの開発を行っており、私は主に設計作業と処理が複雑な機能の実装(プログラミング)を担っています。周りの社員たちが使うシステムのため、利用者の存在を身近に感じながら日々開発しています。社員から「この仕事が楽になった」「システムのおかげで作業効率が上がった」という声を直接聞けたときがとても嬉しいです。現在は、社員の勤務時間などを管理する勤怠システムを新たに開発しています。自分が提案した仕様が、最終的にシステムという形になって誰かの役に立つといった過程に、面白さを感じます。


仕事の喜び、嬉しさ

普段は主に設計作業を担っていますが、入社3年目の頃、重要な機能の実装を任されました。処理内容が複雑で設計書を読んでも一度では理解できない上に、実装の経験が浅いため不安に思っていました。しかし、上司に「あなたならできる」と信頼の言葉をかけていただき、先輩にもアドバイスをもらいながら挑戦して、何とか完成させることができました。プログラムが思った通りに動いたときはもちろん嬉しかったですし、何より私に作業を任せてもらったことで、実装だけでなく、設計作業や利用者の業務そのものへの理解が深まるなど、仕事の幅が広がったように感じました。


CIJを選んだ理由

採用担当者を始めとする、社員の雰囲気が自分に合っていると思い、当社に決めました。実際に、同期も先輩も穏やかで優しい人が多く、仕事がしやすいです。社員の雰囲気は会社選びの決め手として大事であると入社後に実感しました。
また、面接では、私の就活状況について、話を聞いてくださり、選考後も親身に相談にのってもらいました。選考を通じて、「相手の意志を尊重する」という姿勢に惹かれ、CIJに就職を決めました。当時の面接官は現在の上司でもあり、今も変わらず私の意志を尊重してくれています。


これまでのキャリア

社内システムの設計作業。現在は新たな機能の設計中。


就職活動のアドバイス

就職活動は、自身を分析する良いきっかけだと思います。自分を見つめ直すということは、やろうと思わなければなかなかできません。この機会に自身としっかり向き合い、そこで見つけた自分らしさを大切にしながら臨んでください。また、就職先によって残りの人生すべてが決まるというわけではありません。視野を広く持ち、焦らず気負わずに、自分のペースで頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)CIJ【東証プライム上場】の先輩情報