最終更新日:2025/7/2

(株)CIJ【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • 専門コンサルティング
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 電気・電子系
  • IT系

先輩社員にインタビュー

  • Y.M
  • 入社9年目
  • 福岡工業大学
  • 工学部 電子情報工学科

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事

仕事内容

私は、現在自治体向けの福祉総合システム「SwanR」の設計・開発・保守を行っています。
「SwanR」は、障がい者福祉、児童福祉、保育、医療費助成、生活保護など
自治体の福祉行政業務をサポートするパッケージシステムです。
自社で開発しているため、システムの設計・開発・保守まで幅広く携わっています。
福祉に関わる法改正がなされた際には、改正内容に合わせて、システムを改修するため、
世の中のニュースは意識的に目を通しています。また、
チームメンバと協力して行う作業も多いため、コミュニケーションを大切にするよう
心掛けています。


仕事の喜び・嬉しさ

入社2年目に「SwanR」の1システムである「子ども子育て管理システム」の
新規構築に携わりました。当時、「子ども・子育て支援」は国の新制度として
成立したばかりのため、制度に関する資料も少なく、手探りで始めました。
自分に出来ることが少しずつ増えてきた時期でもありましたが、
ちゃんと出来るのか毎日が不安でした。そのため、
先輩にアドバイスをいただきながら挑戦することが多かったですが、
無事、完成したときの喜びは一入でした。
また、お客様に感謝いただいたときも、とても嬉しく思いました。
お客様や職場の上司、先輩など多くの人と関わることの大切さを学ぶことができました。


CIJを選んだ理由

学生時代は、ハードとソフトウェアに興味があり、
どちらも学べる学部を専攻していました。就職活動では、
複数のソフトウェア業界の会社説明会に参加しましたが一様に堅く、
暗い雰囲気を感じました。その中で、当社の会社説明会は社員の表情が明るく、
質問しやすい雰囲気を作ってくれていると感じました。日々仕事を共にする上で、
人当りの柔らかさ、新しい人を迎え入れようという積極的な姿勢など、
職場環境に直結し得る『人』を重視し、当社に決めました。


これまでのキャリア

2012年に入社し、「SWAN」の設計、開発、保守に携わる。
翌年から「SWAN」の次期システムにあたる「SwanR」の新規構築プロジェクトに参画。
現在は、「SWAN」「SwanR」の設計、開発、保守に従事。


就職活動のアドバイス

私が就職活動をしていた時と比べると社会はとても様変わりしており、
進め方も変わってきているように感じます。
しかし、会社を選ぶ基準は変わっておらず『何に重きを置いて働きたいか』だと思います。
私は、人と人との関わり合いを重視していたため、
会社説明会に参加した際は、社員の雰囲気をよく観察していました。
重視する基準は人によって違い、また状況によっても変わると思います。
何に重きを置いて働きたいのかをよく考えてみることが大切だと考えます。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)CIJ【東証プライム上場】の先輩情報