最終更新日:2025/7/25

(株)長栄【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 不動産(管理)
  • 不動産
  • 住宅(リフォーム)
  • 住宅

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 11年目以上
  • 文学部

暮らしに安心を与える仕事

  • H・M
  • 2004年入社
  • 大谷大学
  • 文学部 国際文化学科
  • 賃貸管理 ベルヴィ向島
  • 賃貸マンションの管理業務をしています。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
現在の仕事
  • 部署名賃貸管理 ベルヴィ向島

  • 仕事内容賃貸マンションの管理業務をしています。

現在の仕事内容

管理部では、賃貸マンションを所有されているオーナー様に代わってマンション管理を行います。現在の仕事内容は、電話対応・社内報告資料の作成・小口等の支店内の現金管理が主になります。電話対応は、オーナー様、入居者様、業者様と色々な方からの電話が入るので、それぞれに合わせた的確な対応をしています。社内報告資料の作成や現金の管理も正確さが求められる大切な業務です。


今の仕事のやりがい

オーナー様に代わってのマンション管理を仕事としていますので、お部屋を契約中のご入居者様からお住まいの上で困った事が発生した際、私ども管理会社に連絡が入ります。それの最初の窓口となるのが私ども事務です。お困りごとに実際に対応するのは男性社員ですので、ご入居者様の要望を把握し正確に男性社員に伝えるのは基本です。時には無理な要望やクレームを言ってこられるケースもあります。私がいつも心掛けている事は、要望に応えられるかどうかの前にひとまずしっかり話をお聞きして、相手の気持ちに寄りそう事です。そうする事で、お怒りの場合は少しでも怒りがおさまり、困っておられる場合は少しでも安心感を与える事ができると信じています。結果、入居者様からは「あなたに聞いてもらって本当に良かった。」社員からは「最初に対応してくれたのが君で良かった。」と双方から嬉しい言葉をいただきます。そんな言葉をいただける時がなにより嬉しい瞬間あり、私のこの会社でのやりがいです。


この会社に決めた理由

一目惚れです。私は中途採用ですが、仕事を探していた際に手に取った情報誌の中から今の会社を見つけました。その情報誌に掲載されていた企業の中では正直一番良い条件ではなかったように記憶していますが、他の企業は何故か目に入りませんでした。感覚論になるので恐縮ですが、フィーリングで決めました!この一言に尽きます。


当面の目標

仕事の効率をさらに上げる事です。もともとは要領の悪い私ですが、同僚に助けられながら楽しく仕事をしています。もっと効率よくしたい、助けられるよりもっと助けてあげたい、私個人の業務だけでなく全体のバランスを感じ取れるように視野を広げたい、という思いを日々持っていますので、いかにしてさらに仕事の効率をあげられるかという事を当面の目標に精進したいと思います。


将来の夢

記憶に残る事務員になりたいです。事務職というものはその名の通り、事務仕事が主になります。目に見えた実績を残したり、例えば社内の賞を取ったりなどがなかなか難しいポジションでありますので、記録を残しにくい分、あの支店の事務員さんは素晴らしい!と噂していただけるような、記憶に残る事務員になりたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)長栄【東証スタンダード上場】の先輩情報