最終更新日:2025/4/11

(株)長谷工ライブネット【長谷工グループ】

  • 正社員

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • 専門コンサルティング
  • 住宅
  • ビル施設管理・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 事務・管理系
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系

「LiveCasa」ブランドの確立を目指す

  • H・T
  • 2020年入社
  • 27歳
  • 龍谷大学
  • 経済学部 国際経済学科
  • 事業開発部
  • 賃貸マンションデベロッパー

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名事業開発部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容賃貸マンションデベロッパー

1日のスケジュール
9:00~

メールチェック、事務作業

10:00~

開発案件 現場定例会議

12:00~

昼食

13:00~

開発用地購入検討案件 現地調査

14:00~

土地の紹介業者と面談

17:00~

事務作業

18:00~

終業

これが私の仕事

私の業務は賃貸マンションの自社開発「LiveCasa」シリーズの開発業務を行っております。物件の用地仕入れから竣工(完成)までの企画、推進業務を行います。開発用地を購入する為に当該エリアの賃料相場がどれくらいか、どういった建物を建築することができるか等、あらゆる視点から事業性を検証していきます。そこから売主様との購入条件協議を行い、実際に購入できた際には設計事務所とプランの打合せを行い、建築物を決定していきます。その後は、金額・実績を考慮してゼネコン(建設会社)を選定いたします。工事着工後は竣工までの工程管理を行います。長期のスケジュールとなりますが一気通貫でプロジェクトを管理することができるので、開発業務の流れを把握し能力を身につけることができます。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由

私がこの会社を選んだ一番の理由は人柄、雰囲気の良さです。大学在学時に会社説明会に参加した際に先輩社員との座談会を行いました。その時に先輩社員の話している様子を見て、風通しがよく雰囲気の良い職場であると感じました。それは入社した後も変わらず、若手社員同士の仲が良いのはもちろんですが、上席、先輩社員とも話しやすい雰囲気でした。仕事を行う上で職場の雰囲気はとても大切です。入社直後は誰もが業務をわからない中で、相談しやすい環境がなければ成長することは難しいです。そういった面でも給与、仕事内容見るのももちろん大切ですが、雰囲気・労働環境をよく見ることも大切だと思います。


仕事の面白さ・やりがいを感じる時

賃貸マンションの開発業務は、現在「1物件1企画」をテーマに、それぞれの土地の特性から物件のコンセプトを決めたり、付加価値をつけるためにサウナや防災設備の導入を検討するなど、自分の思いを建物に反映させることができる仕事です。そのため建物が完成していくにつれて達成感を感じることができます。実際に私はこれまで5棟程担当をしており、そのどれもが今後何十年と残っていく建物だと考えた時に感慨深く感じます。


先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動の際は自分の興味のある業界をよく調べた方がいいです。業界を深く調べないと会社の善し悪しがわかりません。同業他社の場合、説明会でわかる事は初見ではそんなに違いはわからないと思います。業界ごとの慣習などもあるのでそこを深く調べる事によって、自分のやりがいや適性を見つめ直すことができると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)長谷工ライブネット【長谷工グループ】の先輩情報