予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名システム統括本部
方向性を重視していました。私の場合は「変化を支える仕事」を根底に考え、就職活動を行いました。業界にこだわりはなく、様々な業界を見ていました。同時に職種もエンジニアや営業、研究職なども見ていました。先述した「変化を支える」にたどり着くのに多くの時間がかかってしまい、最初は手探りで就職活動をしていたことを思い出します。最終的にマイナビに決まったのは7月~8月頃だったと思いますが、自分の中で納得できる就職活動だったので、真剣にやってよかったなと今は思っています。
方向性が合っていたという前提ですが、最終的には雰囲気でした。当時の私(学生)では会社や社会のことなど、どんなに調べてもよく分かりませんでした。「ここで働きたいな」「この人と働いてみたいな」という感情を一番抱いたのがマイナビだったのだと思います。そう思わせて貰ったのも、採用担当の方、面接官の方としっかりと対話させていただいた結果だと思っています。
どんなに準備しても落ちるときは落ちるのが就活であり、勝ち負けではないのかなと思います。内定=ゴールではなく、その会社で自分は何がしたいのか?を深く考えることで、おのずと、働きたい会社は見つかると考えています。内定を取ったその後のことを想像すると、就活に対する焦りは減ってくるのではないかと思います。ぜひ自分に合った会社を見つけてください!