最終更新日:2025/3/3

山口マツダ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
山口県
資本金
2,000万円
売上高
100億円(2024年3月実績)
従業員
316名(2024年4月1日現在)
募集人数
1~5名

「社員と家族のしあわせ」実現に向けたワークライフバランスに自信あり!平均年間有給取得日数、平均月間残業時間、ボーナス&昇給制度など!

「社員と家族のしあわせ」の為のワークライフバランスの実現 (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは!
採用担当の岡崎です♪

数ある企業の中から山口マツダのページに
ようこそおいでくださいました。

山口マツダは「社員と家族」を大切にした企業です!

山口マツダの特徴
■営業職の平均残業時間 6.9時間/月間
■営業職の平均有休休暇取得日数 13.8日/年間
■毎年必ず昇給あり

カーディーラーの営業職のイメージが変わる!
山口マツダの採用セミナーで内容をお確かめください

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    営業職の年間平均有休休暇取得日数13.8日、月間平均残業時間6.9時間!効率的な仕事で自分時間を確保!

  • 制度・働き方

    年間1度の昇給制度あり!ボーナス昨年支給実績4.5ヶ月!

  • キャリア

    半年に一度、自身の努力を会社が評価する制度でキャリアアップ・昇給の基準になります!

会社紹介記事

PHOTO
「世界一笑顔になれる車」マツダ独自の哲学で作られた車は知れば知るほど魅力的!
PHOTO
お店づくりは人づくり、社員同士仲良くチームワークを大切にしています。

お客様とのつながりと信頼関係、「自分」をしっかり売り込んでいます!

PHOTO

どなたでも活躍できる職場です!四半期の目標を達成すると、社長招待の実績優秀者夕食会に参加できます。私も毎回を狙っています

就職活動の時、自動車の営業がしたいと家族に話すと、女性には難しいんじゃないか?と言われました。入社して6年目ですが、そんな苦労を感じたことはありません。

確かに入社して間もない頃は、女性が営業担当だというと不安な表情を見せるお客様もいらっしゃいましたが、親身になって要望にお応えして、疑問点を解消していくことで不安な表情も自然と消えていきました。

山口マツダには「ブラザー・シスター制度」という制度があります。新人社員は、教育担当の先輩社員の隣の机に座ります。常に疑問点に答えてくれたり、相談に乗ったりしてくれます。この関係は、今も続いていますし、入社して間もない頃は本当に心強かったです。

経験を積むなかで営業という仕事は車を売るだけでなく、自分を「買ってもらう」仕事だということが分かってきました。こんなことがありました。店頭に来られたお客様で、マツダのCX-5、他社の2車種で検討されていました。他社の車を評価されていましたが、私の対応がよく長くお付き合いできそうという理由から、その場でCX-5を購入していただけました。とても嬉しかった記憶があります。

お客様とつながりを持つのは、車を販売するときだけではありません。普段から接点がなければ、いざという時に話がうまく進まないことがあります。実は、私は既存のお客様に対しては、ほとんど車の話はしません。つながりを維持していれば、仕事の話は少なくて済むのです。また、ご家族や友人、親戚などお客様の紹介もつながりがあればこそです。

営業というと販売台数がすべてだと思う方もいるかもしれません。しかし、そうではありません。普段からのお客様とのつながりや信頼関係が数字に表れているだけなのです。少し自慢をすると、年間の販売台数では社内で1位から2位を維持しています。成績が良かった月は、父の給与を超えたこともありました(笑)。これからもさらにお客様とのつながりを深め、信頼される営業になりたいと思います。
(山口店 営業スタッフ 入田谷 美咲)
前任者から引き継いだ顧客数は200。紹介や店頭での新規販売で、400まで数を増やし、常に成績上位の営業スタッフ

会社データ

プロフィール

私たちの会社は1955年に山口県のマツダディーラーネットワークを拡充するため創業者である大原茂樹に声がかかり事業を始めました。

私たちは経営理念である
「三位一体の経営」「ありがとう溢れる経営」を通じて

「社員と家族」
「会社」
「お客さま」
「地域」の皆さまの
「4つのしあわせ」に貢献することが当社のミッション。

「100周年で輝き続ける山口マツダ」を目指し
社員一人ひとりのブランドが会社のブランドを作る
という考えのもと日々成長し続けます。

事業内容
「見て乗りたくなる、乗って楽しくなる、また乗りたくなる」マツダが提唱する「走る歓び」をお客さまへ提供するお仕事です。

◆マツダブランドの新車・各種中古車の販売
  営業スタッフの仕事は自動車の販売だけでなくアフターフォローも
  大切です。
  お客さまと購入いただいてからも長くお付き合いできるのも
  営業の仕事の魅力です。

◆車両整備
  マツダ車の魅力を長く維持するためには定期的なメンテナンスが大切です。

◆部品用品販売

◆損害(生命)保険代理業務

〇山口県内14店舗展開

1980年より続いているTVCM「たくましい防長っ子を」
山口県のJリーグチーム「レノファ山口FC」オフィシャルトップパートナーなど
経営理念をもとに地域貢献に力を入れています。

PHOTO

レノファ山口FC「冠マッチ」では社員と家族で試合観戦。ハーフタイムではスタジアムを巻き込んだイベントを開催。社員・家族・地域の皆さまのしあわせに貢献。

本社郵便番号 753-0815
本社所在地 山口県山口市維新公園3丁目8‐5
本社電話番号 083‐922‐2266
創業 1942年
創立 1955年
資本金 2,000万円
従業員 316名(2024年4月1日現在)
売上高 100億円(2024年3月実績)
事業所 本社:山口県山口市維新公園3丁目8-5

店舗 岩国店:山口県岩国市室ノ木1丁目4-68
柳井店:山口県柳井市北浜4-12
光店:山口県光市島田1丁目3-21
周南店:山口県周南市南浦山町2-15
防府東店:山口県防府市沖今宿2丁目24-1
防府西店:山口県防府市大字植松252-2
山口店:山口県山口市維新公園3丁目8-5
山口朝田UCL:山口県山口市朝田1075-1
宇部店:山口県宇部市浜町2丁目3-26
宇部厚南店:山口県宇部市大字妻崎開作229-1
萩店:山口県萩市大字椿東3125-7
下関幡生店:山口県下関市幡生宮の下町9-22
新下関店:山口県下関市一の宮町2丁目13-12
Jeep山口中央:山口県山口市維新公園3丁目8-5
関連会社 (株)オージス
(株)TCR山口
マツダ部品山口販売(株)
防府車両(株)
平均有休取得日数 全社平均【11.7日】

営業
13.8日
サービス
11.5日
事務
12.5日
平均時間外勤務 全社平均【4.5時間】

営業
6.9時間
サービス
5.8時間
事務
3.5時間
平均年齢 全社平均 【41.0歳】

営業
38.7歳
サービス
40.0歳
事務
43.7歳
店長
50.6歳
平均勤続年数 全社平均 【16.2年】

営業
14.4年
サービス
16.4年
事務
16.2年
店長
24.4年
沿革
  • 1942年10月7日
    • 設立
  • 1955年2月22日
    • 創業
  • 1960年
    • (株)マツダオート山口分離
  • 1975年
    • 防府車輌(株)設立
  • 1983年
    • (株)オートラマ新山口設立 現/(株)オージス
  • 1984年
    • (株)マツダ部品山口販売設立
  • 1995年
    • (株)ファーレン山口設立 現店舗名フォルクスワーゲン山口・下関
  • 2002年
    • ボルボ車・ランドローバー車販売開始
  • 2003年
    • (株)マツダレンタカー山口設立
  • 2005年
    • 創立50周年事業実施
  • 2010年
    • (株)マツダアンフィニ山口と合併
  • 2011年
    • (株)オージス設立 輸入車事業を統合
  • 2014年
    • 創立60周年事業実施
  • 2017年
    • 県内初のマツダ新世代店舗オープン(岩国店)
  • 2018年
    • 山口県内で2店舗目となるマツダ新世代店舗オープン(周南西店)
  • 2018年
    • ジープ車販売開始
  • 2020年
    • 創業65周年
  • 2022年
    • 山口県内で3店舗目となるマツダ新世代店舗オープン(防府西店)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 6 11
    取得者 2 4 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    40.0%

    女性

    66.7%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.8%
      (55名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修、新型車研修
自己啓発支援制度 制度あり
会社が認める資格については取得費用全額負担
メンター制度 制度あり
有り
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし
整備士についてはマツダ資格(A~C級)試験実施

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、宇部フロンティア大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪芸術大学、大谷大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山商科大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、吉備国際大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、九州女子大学、京都外国語大学、京都女子大学、近畿大学、熊本大学、熊本学園大学、久留米大学、久留米工業大学、県立広島大学、高知大学、神戸学院大学、神戸常盤大学、四国学院大学、島根県立大学、下関市立大学、周南公立大学、城西大学、上智大学、西南学院大学、西南女学院大学、専修大学、創価大学、第一工業大学、大東文化大学、中京大学、帝京大学、東亜大学、東海大学、同志社大学、同志社女子大学、徳島文理大学、徳山大学、長野大学、奈良大学、日本経済大学(福岡)、梅光学院大学、比治山大学、姫路獨協大学、広島経済大学、広島国際大学、広島国際学院大学、広島修道大学、福岡大学、福岡工業大学、佛教大学、松山大学、武庫川女子大学、明治大学、明星大学、山口大学、山口県立大学、立教大学、立命館大学、琉球大学
<短大・高専・専門学校>
大垣女子短期大学、九州女子短期大学、近畿大学九州短期大学、香蘭女子短期大学、西南女学院大学短期大学部、東筑紫短期大学、山口短期大学、山口芸術短期大学、三重短期大学

採用実績(人数)    2024年 2023年 2022年 2021年
     5名   5名   6名   8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 2 5
    2023年 4 1 5
    2022年 4 2 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 5 2 60.0%
    2022年 6 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp66634/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

山口マツダ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン山口マツダ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

山口マツダ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 山口マツダ(株)の会社概要