予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名設計開発部
仕事内容大型ストレージ管理アプリケーションの開発
大型ストレージ管理アプリケーションソフトウェアの開発業務を行っています。1年目までは、システムの機能改善のために、設計→実装→テストの一連の作業を繰り返し行うことを主な業務としていました。2年目からは、2020年末のFlashのサポート終了に向けて、現在のWEBアプリケーションをAdobe AIRを利用したデスクトップアプリケーションに移行するプロジェクトに参画しています。自分が作成したプログラムが実際にシステム上で動作しているところを見ると、達成感を感じることができます。
まだ2年目で未熟な私は、仕事でわからないことがあるたびに、上司、他のメンバーに相談しています。しかし、自分も仕事で活躍したい、周りに頼りにされたいと思うときもあります。わからないことがあったときには詳しい人に相談をし、より詳しく知りたいということがあったときには、自分で参考書を購入したり、インターネットで調べて勉強をしています。この仕事をしていると、専門的な知識を必要とすることが多く、毎日勉強の積み重ねで大変に思うこともあります。だからこそ、自分が身に着けた知識を仕事で活かせたり、周りに評価してもらえることはすごく嬉しいし、やりがいを感じます。
私が当社を知るきっかけになったのは、求人サイトで見つけたからでした。「システムエンジニアになりたい!」と考えていた私ですが、エンジニアとして何を作りたいという具体的なイメージは持っていませんでした。説明会に参加してみたことで、当社が幅広く事業を展開している会社であると知り、会社に入ってから自分がエンジニアとして何をしたいのかを考えられるということ、また、研修制度が充実していることも知り、プログラミングの経験がほとんどない自分でも、エンジニアとして成長できるようにサポートしてもらえる環境があるところに惹かれました。偶然参加した説明会でしたが、そこで「この会社が1番自分に合っている。」と思えたことがきっかけでした。
色々な企業の説明会、面接に参加してみるのが良いです。面接での練習にもなりますし、私がそうだったように、本命企業以外から「この会社が1番自分に合っている。」と思える企業が見つかるかもしれません。あとは、後々に話のネタにもできます。