予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
4月開催の会社説明会(WEB)の日程を追加いたしました。直近の説明会日程はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓4月9日(水)10:00~10:304月17日(木)10:00~10:30ご参加お待ちしております。
自らの知見を活かしながら活躍でき、学生時代に学んだ技術やスキルを仕事に活かせる場です!
独自素材開発や実車テスト可能な音響解析設備を備え、高度な成形・加工技術で高品質な製品を提供してます!
自動車内装部品のメーカーとして80年に渡って事業を営んできており、6カ国に拠点を展開しています!
「一日のなかで働く時間はかなりの割合を占めます。だからこそ、働くのであれば自分の得意分野を活かして活躍できる会社を選ぶべきだと思っています」と語る高倉さん。
■入社動機は学生インターンでの衝撃的な体験寿屋フロンテに学生インターンとして初めて訪れたときのことは、鮮明に覚えています。生産拠点の埼玉工場の一室。中央には本物の自動車が備え付けられ、周囲を音響機器や防音設備が取り囲んでいます。さらに別室では、ずらりと並んだ解析機器が自動車の状態をモニタリングしていました。この施設が「シャシーダイナモメータ」と呼ばれていることを知ったのは、それよりずっと後のことです。私は学生時代に音響解析の研究に携わっていましたが、研究室での実験はすべてパソコン上で完結するものでした。解析ソフト上に3Dモデルを構築し、シミュレーションの騒音や風を発生させてデータを取得するのが、それまでの日常です。しかし、寿屋フロンテでは本物の自動車を使い、実際の騒音を発生させて製品の防音性能を試験していました。大学の研究室との違いに圧倒され、とても興奮したのを今でも覚えています。何より嬉しかったのが、現場の技術者の皆さんが学生インターンである私を受け入れて、実際の試験に仲間入りさせてくれたことです。「この会社なら学生時代に勉強したことを活かして活躍できそう」とインターンを終えた後に直感し、他の企業に応募することなく、当社を志望することを決めました。■学生時代に学んだスキルが今の自分を支えている入社から約4年を経て、当時の直感は決して間違いでなかったと確信しています。入社後には、製品の防音性能などを測定する音響実験部に配属され、学生時代の専攻を活かしながら、技術者としての経験を積むことができました。その後、異動となった先行開発部では、製品の解析実験のデジタル化や、学生時代に学んだプログラミングの技術を活かして社内の業務効率化ツールの開発を担当。業務効率化ツールの開発では社内表彰を受け、働きぶりを経営陣も評価してくれています。入社数年ほどで、自らの知見を活かしながら活躍できる企業は決して多くないと思います。学生時代に学んだ技術やスキルを仕事に活かしたいという方には、胸を張って寿屋フロンテをおすすめしたいです。(先行開発部 高倉嶺)
■世界6カ国に拠点を展開する自動車内装部品メーカー1945年に「寿屋商店東京店」として創業した寿屋フロンテは、自動車内装部品のメーカーとして80年に渡って事業を営んできました。1994年のインドネシア拠点の設立を皮切りに海外事業の拡大にも取り組み、現在ではインドネシア、中国、タイ、アメリカ、メキシコと6カ国に拠点を展開しています。寿屋フロンテの強みは、長年の歴史のなかで蓄積した技術力と生産力。開発技術センターには、実車テストができる音響解析設備「シャシーダイナモメータ」を設置し、日々、製品品質の向上に取り組んでいます。また、社内には製品開発をミッションとする先行開発部を設け、独自素材の開発にも注力。最新技術と独自の技術力・生産力をかけ合わせ、新たな時代に最適な製品を提案しています。■EV化時代を見据えて、高度な技術力で自動車業界を支え続ける当社が提供する製品のなかでも、特に高い技術が注ぎ込まれているのが、車体の床面であるフロアカーペット。最新技術を用いて実現した吸遮音や断熱、振動防止の性能は、納品先である自動車メーカーからも高い評価を獲得。洗練された音響や意匠は、車内空間の快適な居住空間を演出しています。近年、EV化の進展に伴い、自動車部品業界には再編の動きが見られます。EVにもフロアカーペットやパッド&スペーサーといった内装部品は搭載されるため、当社の事業には大きな影響はありませんが、自動車を取り巻く市場環境が大きく変化しているのは事実です。寿屋フロンテは、EV化の時代においても市場に求められる製品を開発・提供し続けていきます。■ESは不要。「面接重視」の採用を行う理由選考にあたってはESを不要とし、面接を重視した採用を行っています。一人ひとりに向き合い、お互いのビジョンや目標を共有しながら、選考を進めたいと考えています。自然でありのままのみなさんとお会いできることを楽しみにしています。
寿屋フロンテは2025年で創業80年。自動車内装部品にこだわり、時代に求められる技術力と生産力を磨き続けてきました。
男性
女性
<大学> 日本大学、神田外語大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp6718/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。