最終更新日:2025/4/7

(株)朝日工業社【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 精密機器
  • 機械設計
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
施工できる建物の用途は幅広く、特殊設備についての依頼が多いのも当社の特徴。毎回現場が変わるため日々の業務も新鮮で刺激的。経験を積めば積むほど着実に成長できます。
PHOTO
「技術の朝日工業社」だからこそ求められる、高い専門性、幅広い知識。充実した研修制度があるため、基礎から学べる教育環境が整っています。

募集コース

コース名
総合職(技術系・事務系)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(技術系・事務系)

【工事(施工管理)】
現場全体をマネジメントしてお客様のニーズに合う空調・衛生設備を納めることがミッションです。まずは、設計部門からの設計図をもとに、実際の作業に必要な情報を加えて施工図を作成します。工事がスタートすると、品質管理・工程管理・作業員の安全管理など、全体の統括として現場をコントロールします。建物に命を吹き込む最前線に立てる達成感に満ちた仕事です。

【設計】
営業が集めてきた情報をもとに、建物の環境や用途から考えられる設備を検討して設計計算を行います。その後、具体的に空調・衛生設備の実施設計図をCADで作成し、積算をします。お客さまのニーズと、機能とコストのバランスを考慮しながら、プランを複数作成することもあります。技術的な相談に応じて提案を行うことも多く、設備設計のプロフェッショナルとして常に知識やアイデアが求められます。

【営業】
朝日工業社の技術力をビジネスに結びつける重要なポジションです。まずはお客さまとなる施主、建築業者(ゼネコン)、設計事務所などから、新築や改修・リニューアル工事についての情報を収集することから始まります。集めた情報をもとに、設計部門と協力して、見積書を作成して提案。受注後も、竣工するまで各部門のフォローをしながら案件全体に関わっていきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 3週間以内
応募書類の提出から最短で、3週間程度で内々定に至ります。
選考方法 書類選考 ⇒ 一次面接 ⇒ 適性検査 ⇒ 最終面接 ⇒ 内々定
※面接は一次・最終とも個人面接(30分)です。
※適性検査での合否判定はありません。
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 (1)履歴書 兼 エントリーシート
(2)成績証明書
(3)卒業見込証明書・健康診断書(内定までにご提出ください)
※書類の提出方法等につきましては、説明会・セミナーにてご説明します。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月に大学院、大学、短期大学、高等専門学校、専門学校を卒業見込みの方
※既卒は2023年3月~2025年3月に卒業の方

募集人数 41~45名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

技術系:建築、土木、機械、電気電子、化学、材料、環境 など多数
事務系:経済、経営、商、法律、社会 など多数

※学部・学科・専攻にこだわらず、面接・人物重視の選考を行っています。
 当社には様々な学部・学科・専攻の出身者が在籍し、活躍しています。

募集内訳 総合職(技術系・事務系)45名程度
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用

◆バイタリティにあふれ、積極的に行動できる方
◆常に新しい知識・技術を身につける意欲のある方
◆気持ちの切り替えを大切に、メリハリをつけて働きたい方
◆周囲のメンバーと認め合い、いい関係を築いていきたい方
◆チーム一丸となって、目標に向かって仕事をしたい方
などを求めています。

様々な年代や職種の人と対話する機会が多い仕事ですので、
面接(人物)重視の選考基準となっています。

説明会・選考にて交通費支給あり 対面での面接の際は、一次より交通費を全額支給いたします。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(技術系・事務系)/大学院 修士

(月給)288,000円

208,100円

79,900円

総合職(技術系・事務系)/大学 学部・高専 専攻科・専門 4年制

(月給)280,000円

200,100円

79,900円

総合職(技術系・事務系)/専門 3年制

(月給)270,000円

196,100円

73,900円

総合職(技術系・事務系)/短大・高専 本科・専門 2年制

(月給)266,000円

192,100円

73,900円

(一律)ライフプラン手当:22,500円
(一律)資格手当:57,400円(大学院 修士・大学 学部・高専 専攻科・専門 4年制)
(一律)資格手当:51,400円(専門 3年制・短大・高専 本科・専門 2年制)

資格手当一律 (資格の有無に関わらず全員に一律同額支給)

  • 試用期間あり

試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件に変更なし)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 1都3県勤務/施工管理職の場合、
大学院 修士:314,000円
大学 学部・高専 専攻科・専門 4年制:306,000円
専門 3年制:296,000円
短大・高専 本科・専門 2年制:292,000円

※調整(首都圏)手当6,000円、現場勤務手当約20,000円を含みます。
 現場勤務手当は現場での勤務日数に応じて変動します。
諸手当 通勤手当、時間外・休日・深夜勤務手当、現場勤務手当、現場代理人手当、職務手当、調整(首都圏)手当、家族手当、別居手当 等
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(5月、12月)
年間休日数 123日
休日休暇 休日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3)、創立記念日(4/3)
休暇:年次有給休暇(入社時10日)※、各種慶弔休暇(本人の結婚、親族の法要など)、産前産後、出生時育児休業(産後パパ育休)、子の看護・介護短期休暇、ボランティア休暇、永年勤続(10年、20年、30年)等
※年次有給休暇は「1日・半日・時間」単位で取得可能(別途、積立制度あり)
待遇・福利厚生・社内制度

<福利厚生>
◆各種社会保険
◆財形貯蓄
◆従業員持株会
◆企業年金基金
◆確定拠出年金(DC)
◆総合医療保険
◆人間ドック受診援助
◆育児・介護休業
◆育児・介護短時間勤務
◆借上社宅・独身寮
◆保養所
◆クラブ活動援助
◆ベネフィットステーション
<教育研修>
◆通信教育受講料援助
◆資格取得報奨金
 など

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 北海道
  • 宮城
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 愛知
  • 大阪
  • 広島
  • 福岡

札幌、仙台、さいたま、千葉、東京、横浜、名古屋、大阪、広島、福岡、船橋 (機器事業部)、習志野 (技術研究所)

勤務時間
  • 8:45~17:30
    実働7.75時間/1日

    8:00~16:45  実働7.75時間/1日 ※現場勤務の場合

    昼休憩時間   12:00~13:00

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり

問合せ先

問合せ先 〒105-8543 東京都港区浜松町一丁目25番7号
株式会社朝日工業社 本社 総務本部 人事部
採用担当:高橋(タカハシ)・進士(シンシ)・筧(カケヒ)
TEL:03-6452-8183(0120-314-880)
URL https://www.asahikogyosha.co.jp/newgraduate/
E-MAIL jinji@asahikogyosha.co.jp
交通機関 ・JR浜松町駅より徒歩約3分
・都営地下鉄浅草線・大江戸線 大門駅より徒歩約2分
・東京モノレール浜松町駅より徒歩約4分

画像からAIがピックアップ

(株)朝日工業社【東証プライム上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)朝日工業社【東証プライム上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)朝日工業社【東証プライム上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)朝日工業社【東証プライム上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。