最終更新日:2025/3/27

サクサシステムエンジニアリング(株)【サクサグループ】

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
青森県
資本金
1億円
売上高
12億5,041万円(2024年3月期実績)
従業員数
169名(2024年10月現在)
募集人数
1~5名

私たちは、「サクサグループ」に属するソフトウェアおよびシステム開発会社です。

採用担当者からの伝言板 (2025/03/27更新)

伝言板画像

2025/03/27 4月オンライン企業説明会の予約を追加いたしました。
2025/03/06 オンライン企業説明会の予約を開始いたしました。
2025/03/01 2026年卒の新卒採用を開始いたしました。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    フレックスタイムやリモートワーク、時短勤務など働きやすい制度が充実しています。

  • キャリア

    グループ合同の豊富な研修制度や自己啓発支援制度を活用し、未経験から技術力の向上を図ることができます。

  • やりがい

    八戸にいながら全国規模の仕事をすることができます。

会社紹介記事

PHOTO
緑の多い周辺環境になじむようにつくられた当社の社屋は、なんとログハウス! 木材をふんだんに使い、外観・社内とも素朴で温かみのある雰囲気。

自分の持っているスキルや学んだことを生かし、仕事を通して社会に貢献!

PHOTO

ソフトウェア開発はプログラミングだけではなく、それ以前の設計作業でシステムの実現性を検証しておく事が重要です。

(T・Kさん 岩手大学工学部電気電子・情報システム工学科卒)
現在は組込みソフトウェアの開発、ホームゲートウェイの仕事に携わっています。この会社では、基本的に設計から試験までの、プロジェクトの上流工程から下流工程までを一通り行います。設計時には自分のアイデアを組み込める点、試験時には自分で考えた処理が思い通り動くとこを実感できる点に、面白さがあると感じています。
 志望理由としては通信・情報やセキュリティ関連など、多様なノウハウを持っている会社だと知り、多くのことを経験できると感じたからです。また、クラブ活動や会社行事が充実していることもこの会社の魅力の一つかなと思います。
 学生時代は人生のなかでも本当に貴重な時間なので、大切にしてほしいです。学生時代だからこそできることや、少しでもやってみたいことがあったら今のうちにやっておいてください。悔いを残さないように存分に楽しんでくださいね!

(R・Hさん 秋田大学工学資源学部情報工学科卒)
 IoT機器のソフトウェア開発業務をしています。新しく学ぶ必要のある技術も多く、ノウハウの蓄積があまりない分野なので一歩進んでは勉強、一歩進んでは勉強を繰り返しながら設計、実装、テスト等を行っています。
 入社2年目の春、IoT機器のソフトウェアの開発、実装をする際に、少し複雑な動作をする部分をシステムに組み込む必要がありました。そこで、学んだ技術を生かして設計した開発物が想定通りに動作したとき、この仕事をして良かったと感じるとともに、様々なスキルと経験をしている先輩社員の方々との差を痛感し、開発経験を積むことの重要性を学びました。
 私が活動をするにあたり、色々なタイプの開発を経験できる地元のIT企業を探していました。その中で、電話関連機器や警備システム、その他様々なソフトウェアの開発を経験することができることに魅力を感じました。また、業務の開発物がオフィスや社会で利用されるものだったので、仕事を通して社会に貢献できるのも魅力的でした。
 活動前や初期の頃に、なりたい自分像や職種などを明確に決めすぎると、自分の道を狭めてしまうかもしれません。興味のある企業があったらとりあえず調べたり、企業の担当の方のお話をたくさん聞くようにしてから就職先候補を決めても遅くはないと思います。

会社データ

プロフィール

サクサシステムエンジニアリング(株)は、通信機器、情報機器等のソフトウエア設計開発業務を通じて技術力の蓄積に努めております。弊社の主な業務はソフトウエアの開発とシステム設計です。その付加価値はお客様が期待する以上の品質、コスト、納期の確保はもちろんのこと、使用するお客様に充分にご満足いただける機能、性能、使いやすさを提供することにあります。ニーズや問題の本質を捉え、SSE はお客様の満足度を高めるための提案に力を注いでいます。 今後も、技術力の向上に努め、お客様にとって価値あるシステムの提案、開発を行っていきます。

事業内容
  • 受託開発
【事業領域】
 情報・通信機器、セキュリティ機器のソフトウェア開発、システム開発および運用保守サービス

【事業の特徴】
 当社は、通信系、制御系の組み込みソフトウェアの開発を得意としておりますが、それらの開発で蓄積した製品知識、技術力をベースに、各種機器の遠隔監視システム、遠隔保守システム、或いは、各種の業務アプリケーション等、クライアントサーバーシステムからWebアプリケーションシステムまでの幅広いアプリケーションソフトウェアを提供しております。

 ●オフィス分野
  ・IP対応ビジネスホンシステム
  ・UTM(IPネットワーク)製品
  ・警備システム
  ・ホームセキュリティシステム
  
 ●アミューズメント分野
  ・ホール機器
  ・カードシステム

 ●公共・インフラ分野
  ・キャンパスカードシステム
  ・インターネットカメラシステム
  ・画像AI認識システム
  ・スマートフォンアプリケーション
  ・研究開発

PHOTO

IT時代を支える技術者集団として、お客様のネクストステージをサポート。青森県におけるソフトウェア産業のリーディングカンパニーを目指し、さらなる成長を続けます。

本社郵便番号 039-2245
本社所在地 青森県八戸市北インター工業団地1-3-54
本社電話番号 0178-20-4555
設立 1989年10月2日
資本金 1億円
従業員数 169名(2024年10月現在)
売上高 12億5,041万円(2024年3月期実績)
事業所 本社: 〒039-2245 青森県八戸市北インター工業団地1-3-54
八戸第二オフィス:〒039-1165 青森県八戸市石堂2-24-30
新横浜オフィス:〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-3 EPIC TOWER SHIN YOKOHAMA
主な取引先 ・サクサ(株)
・沖電気工業(株)
・(株)OKIソフトウェア
・他
関連会社 サクサグループ
平均年齢 39.9歳(2024年4月1日現在)
沿革
  • 1989年10月
    • (株)大興電機製作所が、青森県八戸市の誘致企業として(株)タイコーシステムエンジニアリングを八戸市内に設立
  • 1994年12月
    • 現所在地の八戸ハイテクパーク内に新社屋を建設し移転
  • 1995年10月
    • ロッジ風の木造社屋が、八戸市の「まちの景観賞」を受賞
  • 1999年7月
    • ISO9001取得
  • 2001年3月
    • 検証棟増設
  • 2004年4月
    • (株)タイコーシステムエンジニアリングがテレコムクリエイトシステム(株)と合併し、商号をサクサシステムエンジニアリング(株)に変更
  • 2005年3月
    • ISO14001取得
  • 2008年10月
    • 八戸第二オフィスを八戸市石堂に開設
  • 2017年11月
    • ISO27001取得
  • 2023年8月
    • 新横浜にオフィスを開設し相模原から移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 2 6
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.7%
      (27名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
階層別教育、職能別教育等

【新入社員】
 ・ビジネスマナー研修
 ・キャリア・スタートアップ研修
  (厚生労働省認定実践型人材養成システム)
 ・グループ企業合同新入社員研修
 ・グループ企業合同2年目社員研修

【中堅社員】
 ・グループ企業合同新任係長(リーダークラス)研修

【管理職】
 ・新任管理職研修
 ・2年目管理職研修

※外部機関開催研修への参加も随時実施
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育:期間内に終了すれば受講料の半額/全額補助
資格試験:種類により合格すれば、受験料・交通費は会社負担
資格手当:月額4,000円3年間~月額20,000円、最大5年間、3資格まで重複支給
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岩手大学、岩手県立大学、八戸工業大学、弘前大学、山形大学、電気通信大学、会津大学
<大学>
八戸工業大学、弘前大学、岩手大学、岩手県立大学、秋田大学、公立はこだて未来大学、室蘭工業大学、北見工業大学、東北工業大学、東北学院大学、山形大学、会津大学、東海大学、東北大学、青森公立大学、八戸学院大学
<短大・高専・専門学校>
八戸工業高等専門学校、専門学校アレック情報ビジネス学院、日本工学院専門学校

文理問わず、ソフトウェアに興味のある方を積極的に面接しています。

採用実績(人数) 2024年 4名
2023年 7名
2022年 6名

採用実績(学部・学科) 教育系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、化学・物質工学系、建設工学系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 1 4
    2023年 6 1 7
    2022年 6 0 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 7 0 100%
    2022年 6 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp67597/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

サクサシステムエンジニアリング(株)【サクサグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンサクサシステムエンジニアリング(株)【サクサグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

サクサシステムエンジニアリング(株)【サクサグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
サクサシステムエンジニアリング(株)【サクサグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. サクサシステムエンジニアリング(株)【サクサグループ】の会社概要