◆自分の選択を正解にするのは、自分。
人生は一度きり、そして、自分の人生です。私自身たくさん相談もしましたが、最後は自分を信頼しました。ワクワクできる、人生が豊かになると思う道を選び、実際に現在、毎日を楽しんでいます。
もちろん、どんな選択をしても、パーフェクトはありません。ただ、自分の選択を「正解にするのは自分」です。そして当社には、将来を見据えて成長を後押ししてくれる先輩がたくさんいます。また、当社の実態を知るほど、想像もつかない未来にワクワクする、そんな可能性も実感しています。
自分の人生。自分の直感や判断を信じて、あとは全力を尽くすのみです。(清宮さん)
◆働く環境は大切。“人”で選ぶのもお勧めです。
就職活動を始めても、「自分のやりたいことがわからない」というケースが多いものです。そんなときには、業種や商品、サービスなどの基準にこだわる必要はないと私は考えます。それよりも、たとえば「だれのために」「なにを目的に」仕事をするのか、という視点で考えてみる。私の場合は、「本来価値のあるもので、世に知られず、くすぶっているものがたくさんある。それを世に広めたい」というものでした。そして、「この人と働きたい」「この人のようになりたい」と自分が思える環境を選び、大正解でした。お会いできる日を楽しみに、私自身も良き先輩となれるよう成長したい。お互いにがんばりましょう。(松本さん)