最終更新日:2025/4/18

滋賀ダイハツ販売(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険
  • リース・レンタル
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
滋賀県
資本金
1億円
売上高
172億9000万円(2024年 3月実績)
社員
425名(男性335名 女性90名)※2025年3月1日現在
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

☆滋賀県トップディーラー☆『人』が輝く、滋賀ダイハツ!地域とともに、未来へ

『何』をするかより『誰』と働くか!定着率97%を誇る企業の働き方の秘訣とは!! (2025/03/05更新)

伝言板画像


次世代の革新者たちへ


"お客様にプラスの変化をもたらす"

それが、滋賀ダイハツの使命である

新しいことをやってみたい

いろんなことに挑戦してみたい

素直になれると、きっと面白いし、夢中になれる

あなたの情熱が、地域を変える、滋賀県を変える

自動車業界を変える、日本を変える

あなたの人生、輝かしい未来へ

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    滋賀ダイハツは『価値観重視』しているので仕事もプライベートでも相談できる同僚・先輩が沢山います!

  • キャリア

    一人ひとりに寄り添い、マネジメント職やエキスパート職など、自分に合ったキャリアを描くことができます!

  • 制度・働き方

    充実した研修制度や時短勤務や育休などの制度が整っており、ワークライフバランスを大切に働ける環境です。

会社紹介記事

PHOTO
『滋賀ダイハツで良かった!!』創業から70周年を迎え、これからもより多くのお客様そして社会に貢献することができるようデジタルを用いて変革を進めています!
PHOTO
若手社員が多く、全社員が『前向きに楽しく!』仕事をしています!社員同士の交流の機会が多くあり社員同士の仲が良いです!

社員・お客様・お取引店様・ダイハツグループ・地域の幸せの実現に取り組んでいます!

PHOTO

お客様の安全で安心していただけるカーライフをサポート!一人一人に寄り最適なご提案を行います!お客様からの信頼が何より大切です!

【地域に愛される滋賀ダイハツ】
1954年の創業以来、自動車を取り扱う会社として地域の皆様に愛される企業を目指し活動を続けて参りました。
SDGsの取り組みとして、琵琶湖周辺にヨシを植栽する活動や清掃活動を行い、
小学生の下校時間には防犯パトロールを行っています。
また、プロバスケットボールチーム『滋賀レイクス』のオフィシャルスポンサーを長年しており、滋賀レイクスの本拠地である『滋賀ダイハツアリーナ』の”ネーミングライツ”を取得いたしました!

【社員を大切にする社風】
『社員の幸せ』と『お客様の幸せ』は比例するという考えから、滋賀ダイハツでは”社員の幸せ”を昔から大切にしてきました。
弊社では小さな『ありがとう』を伝える制度があり、コミュニケーションを図る仕組みになっています!感謝の気持ちを伝えることで、年齢や役職に囚われることなく働くことができるため、『従業員』という呼び方ではなく『社員』が共通の言語です。

【選べるキャリアステップ】
数字の管理や人の成長に携わることができるマネジメント職
現場のスペシャリストとして活躍するエキスパート職
2つのキャリアプランがあります。
将来のなりたい姿に合せてキャリアを描くことができます!
社員みんなが明るく元気に働き、成長する会社を目指しています。

会社データ

プロフィール

自動車業界は100年に一度の変革期と言われて久しいわけですが、
私たち滋賀ダイハツもその中にいます!

弊社は、自動車の販売やメンテナンスなど様々な事業を通して、
滋賀県を中心にお客様のお役立ちができるように努力してまいりました。

そのような中、弊社独自の取り組みが認められ、
2013年に『日本経営品質賞 大規模部門』を受賞させていただきました!

自動車を取り扱う会社として、
地域貢献の活動にも長年力を入れて取り組んでおります!

SDGsの取り組みとして、琵琶湖周辺にヨシを植栽する活動や清掃活動を行い、
小学生の下校時間には防犯パトロールを行っています。

プロバスケットボールチーム『滋賀レイクス』のスポンサーも長年しており、
滋賀レイクスの本拠地である『滋賀ダイハツアリーナ』につきましては、
”ネーミングライツ”を取得いたしました!!

2023年12月には、全国の自動車ディーラーの中では『初』となる
『DX認定』を取得!
2024年8月には、『くるみん認定』も取得し、益々 成長中!!

『人』が魅力の滋賀ダイハツで、社員一同、明るく元気に仕事をしています!

事業内容
1.自動車販売
  滋賀県を中心に多くのお客様に新車・中古車をお届けしています!
  滋賀県内に13拠点を展開する正規ディーラーです。

2.自動車整備(車検・点検、一般整備)
  国家資格と技術認定資格を持つメンテナンスエンジニアが責任を
  持って整備を行います!また快適なショールームでゆっくりお待ちの
  間に車検が完成するカフェde車検も行っています!

3.損害保険代理業
  自動車保険、火災保険、生命保険など各種損害保険を取り扱っております。
  事故対応や故障の相談などお困りごとはすべてお任せください!

4.Newモビリティ事業
  電動バイクや電動キックボードあるいは電動車椅子など未来を見据えた
  モビリティも取り扱っております!
  滋賀県内に電動キックボードのステーションを設置!
  県内・県外問わず拡大、展開予定!!

5.レンタカー事業
  軽自動車、商用車、普通乗用車、ディーラーならではの豊富な種類の
  レンタカーがありますので、お客様のどんなニーズにもお応えします!

6.自動車部品・用品販売
  主に自動車に関するあらゆる部品・用品を取り扱っております。
  お客様のカーライフをより快適にする便利なグッズも販売しております!

PHOTO

お客様や共に働く社員の方々にとって一番良い対応ができるよう心がけています!『ありがとう』がやりがいに繋がっています!

本社郵便番号 520-3046
本社所在地 滋賀県栗東市大橋4-1-5
本社電話番号 077-551-0081
設立 1954年4月3日
資本金 1億円
社員 425名(男性335名 女性90名)※2025年3月1日現在
売上高 172億9000万円(2024年 3月実績)
事業所・店舗 本社/栗東
プロモーションセンター(新車本部)/栗東
店舗/大津店、草津店、栗東店、水口店、八幡店、愛知川店、彦根店、長浜店、安曇川店、堅田店
近距離モビリティ/Chika Mobi Happy草津店(TUKTUK・電動キックボード 等)
U-carハッピー(中古車)販売店舗/U-carハッピー栗東店、U-carハッピー彦根店、U-carハッピー野洲店
福祉車両販売店舗/フレンドシップ栗東店(福祉車両常設展示場)
物流拠点/物流センター、法人営業部、南部パーツセンター、北部パーツセンター
コーポレート部門/中古車サポートセンター(中古車本部)、メンテナンスサポートセンター(メンテナンス本部)、車両業務課
売上高推移  決算期     売上高
2022年3月  179億 800万円
2023年3月  204億1900万円
2024年3月  172億9000万円
年間新車販売台数 8,465台(2023年度)
26年連続滋賀県内軽自動車の新車販売台数シェアNo.1
主な取引先 個人のお客さまや企業・法人ならびに官公庁関係など幅広い層
主要取引銀行 滋賀銀行
関西みらい銀行
京都銀行
りそな銀行
商工組合中央金庫
三菱UFJ銀行
みずほ銀行
三井住友銀行
関連会社 (株)GKOホールディングス
ダイハツ工業(株)ほかダイハツグループ
ハッピーコーポレーション(株)
(株)フォレスト
(株)ダイハツ瀬田
(株)ダイハツ甲賀
守山ダイハツ販売(株) 他
平均年齢 39.6歳(2023年度)
平均勤続年数 17.2年(2023年度)
役員 代表取締役会長 後藤 敬一
代表取締役社長 鳥居 和浩
専務取締役   平田 誠
常務取締役   中村 重之
取締役     平尾 香子
取締役     竹中 智宏
取締役     早川 武志
取締役     林 賢司
監査役     堀井 仁
実績 1993年『特別功労賞』受賞
1995年『特別栄誉賞』受賞
    『特別功労賞』受賞
1996年『特別功労賞』受賞
1997年『特別功労賞』受賞
2003年『特別栄誉賞』受賞
    三井住友海上火災保険(株)より、ディーラー特級ランクに認定される
2005年『特別栄誉賞』受賞 『ダイハツお客様満足度優秀賞』受賞
2006年 滋賀CSR経営大賞『奨励賞』受賞
2007年 滋賀CSR経営大賞『大賞』受賞
2008年『ダイハツお客様満足度優秀賞』受賞
2009年『特別栄誉賞』受賞 関西経営品質賞2009『奨励賞』受賞
2010年『ダイハツお客様満足度優秀賞』受賞
    『ダイハツ軽自動車占拠率地区トップ賞』受賞
    『ダイハツサービス部門表彰』受賞
    『感性サービス撰』受賞
2012年『ダイハツお客様満足度優秀賞』受賞
2013年 日本経営品質賞『大規模部門』受賞
    『ダイハツお客様満足度優秀賞』受賞
2014年『ダイハツお客様満足度優秀賞』受賞
2015年『ダイハツお客様満足度優秀賞』受賞
2017年『おもてなし規格認証』の最高位、
    『紫認証』を滋賀ダイハツ本社栗東店が受賞
2023年『DX認定』受賞
2024年『くるみん認定』受賞
    『優秀安全運転事業所プラチナ賞』受賞

福利厚生 住宅手当(最大月額2万5千円)※条件あり
社員表彰制度(年間最高12万円)
通勤交通費支給(ガソリン代・高速代 等)
営業手当(毎月1万5千円)
整備士手当(国家1級 2万5千円・国家2級 1万5千円・国家3級 1万円)
管理職手当(月額9万円)
扶養手当(毎月)
禁煙手当(年間最高10万円)
安全運転手当(年間最高10万円)
永年勤続手当(10年・20年・30年・40年・50年)
社内結婚御祝い金
慶弔見舞金制度
【社員の結婚・出産(配偶者含む)・社員の子の小学校入学祝金】
【社員の父母、配偶者、子の弔慰金】
【社員の災害見舞金、傷病見舞金】
福利厚生 毎年開催!社員旅行!
(コロナ以前は2年に1回は海外旅行)

クラブ活動あり(17種)
スポーツ部、文化部、レクレーション部など17種のクラブがあります。
重複加入可能で、仕事以外の時間も楽しく活動しています!
福利厚生 産休・育休制度
【育休取得者数 10名!内 4名はパパ育休の実績あり!】2023年度
短時間勤務制度
【子が小学4年生就学前まで】
SDGs活動 琵琶湖周辺ヨシ植栽活動
地域の清掃活動
地域の社会貢献活動の参加や地域の学校(小・中・高)での学習支援活動
各市町村における防犯パトロール活動
献血活動
募金活動
ペットボトルキャップ回収 等
営業報奨金制度 基本給とは別に個人の実績や販売台数に応じて奨励金(インセンティブ)を支給
沿革

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 3 10
    取得者 4 3 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    57.1%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.2%
      (31名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
滋賀ダイハツでは、職種や役職において様々な研修制度を導入し、キャリアアップ支援のために、個人・チームでのスキルアップを丁寧に行っています。

●社内アルバイト研修
 入社前から社内環境に触れることができます!

●内定者導入研修
 3月末から約1週間 入社前に研修を行い、社会人生活への準備を行います!
 
●新入社員研修
 スタートは全員同じ!基本的な部分から研修で学んでいきます!
 (全体は入社後 約1カ月間 ※営業職は2か月兼の予定です)
 (例)
  ビジネスマナー研修:外部講師を招き、ビジネスマナーについて基礎から学びます!
  電話応対研修:心構えやマナー、言葉遣いなど実践的に学びます!
  自動車の仕組み研修:外部講師を招き、楽しく自動車について勉強します!
            車の知識がなくても大丈夫!!

●マネージメントゲーム研修
 一人一人が社長になり、会社の経営について『ゲーム感覚』で学びます!

●新入社員フォローアップ研修 ※年に2回開催!
 コミュニケーションの場を設け、新入社員のケアとフォローを行います!

●営業スキルアップ研修
 他店舗間で好事例の共有やアドバイスを行い、スキルアップを図ります!

●ステップ研修
 本部のトレーナーより、メーカー検定合格に向けた研修など、
 研鑽を積む機会があります!

●その他研修
 コーチング研修、データドリブン研修、等級別研修、メーカー研修(外部)、
 査定士研修(外部)、トレーナー研修、DXレディネス研修、生成AI研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
充実すぎるその他、多彩な支援制度を活用して自己成長の実現に役立ててください。

【すべての資格に対して会社からの取得費用支援制度あり】

●損害保険募集人資格
●保険資格(基礎・自動車・火災・損害)
●生命保険資格
●中古車査定士資格
●日商PC
●衛生管理者
●ITパスポート
●もしもし検定
●タイピング検定
●JQAアセッサー
●SNSエキスパート検定
●情報セキュリティマネジメント 等
メンター制度 制度あり
特定のメンターはつきませんが、チームでフォローし合う体制です。
また、採用担当者とのフォローアップ面談実施(配属後)
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
【営業職】
 営業検定、部品士検定
【整備職】
 サービス技術検定、サービスフロント検定、ボデーサービス検定、
 板金見積検定、部品士検定 等

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、愛知工業大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大谷大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、九州共立大学、京都華頂大学、京都外国語大学、京都光華女子大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、京都橘大学、京都府立大学、京都文教大学、近畿大学、甲南大学、神戸国際大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、聖泉大学、摂南大学、太成学院大学、中部大学、帝塚山大学、東海学園大学、富山大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋経済大学、日本大学、花園大学、阪南大学、びわこ成蹊スポーツ大学、福井工業大学、佛教大学、平安女学院大学、四日市大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
池坊短期大学、華頂短期大学、関西外国語大学短期大学部、京都外国語短期大学、京都経済短期大学、京都文教短期大学、滋賀短期大学、滋賀文教短期大学、龍谷大学短期大学部

滋賀県立高等技術専門校、YIC京都工科自動車大校、京都自動車専門学校、トヨタ名古屋自動車大学校、トヨタ神戸自動車大学校、高山自動車短期大学、中日本自動車短期大学、大阪産業大学日本工科大学校、中部国際自動車大学校(旧土岐学園)、日産京都自動車大学校、他

採用実績(人数) ・2020年 15名
・2021年 17名
・2022年 13名
・2023年 16名
・2024年 13名
・2025年 16名(予定)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 9 7 16
    2024年 9 4 13
    2023年 10 6 16
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 16 0 100%
    2024年 13 0 100%
    2023年 16 1 93.8%

先輩情報

笑顔で、素直に、丁寧に!
速水
2021年入社
京都光華女子大学
長浜店 新車事務
お客様のお出迎えやお見送り、予約対応、注文書入力等
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp67908/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

滋賀ダイハツ販売(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン滋賀ダイハツ販売(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

滋賀ダイハツ販売(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 滋賀ダイハツ販売(株)の会社概要