最終更新日:2025/4/9

(株)ケーケーシー情報システム

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
京都府

仕事紹介記事

PHOTO
すでにお取り引きのある自治体や企業から紹介を受けた民間企業などが提案先。信頼関係ができあがっているため、安心して取り組める。
PHOTO
【手厚い研修】約3カ月間の社外研修を終えた後、社内でのOJTで実践力を磨きます。メンターが付き、丁寧に指導するので安心!国家資格の取得も支援している。

募集コース

コース名
エンジニア(システム・セールス)コース
入社後、研修を経て適材適所の配属先を決定いたします。
文系学部の方も手厚い研修があるので安心です。奮ってご応募ください。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業職(ソリューション提案)

■営業職(セールスエンジニア)
システムエンジニアの経験を重ねたのち、プロの視点からお客様のニーズに合わせたソリューションを提案します。ニーズを伺い、自らカタチにして提案していくプロセスの中で、お客様と信頼関係を築いてください。お客様に満足をしていただけるような提案をすることで、業績に貢献できる大きな醍醐味を感じられる仕事です。

▼ここがポイント
・提案先はすでにお取り引きがある自治体が中心!
飛び込み営業、テレアポはありません。

・先輩たちが築いた信頼の絆をより強くする仕事!
丁寧な対応、顧客に寄り添う提案力が生かせます。

・システム開発経験が生かせる!
SEとして開発に携わったからこそできる提案があります。
(変更の範囲)会社の定める業務

配属職種2 技術職(システムエンジニア)

■技術職(システムエンジニア)
地方自治体や公共団体のソフトウェア開発が中心です。まずは、プログラミングやネットワークの知識をはじめ、基礎をじっくり身につけたのち、業務を実践で習得。お客様の業務内容を知り尽くした上で、どのようなシステムが望まれるかを分析し、将来的には、企画・提案といった上流工程から携わるシステムエンジニアを目指します。

地方自治体・公共団体向けシステムは、膨大な量の個人情報を扱うことから必然的に大規模になり、システムの安定性やセキュリティ面でも高いレベルが要求されます。難易度が高いぶん、やりがいは大きく、地域社会に貢献していることを実感できます。

▼ここがポイント
・自治体システムを通じて地域に貢献!
DXなど業務効率化で地域の暮らしをより快適に。

・民間企業案件にも挑戦可能!
多彩な業界・業種のシステム開発で成長できます。

・多彩なキャリアが待っている!
営業だけでなく、将来は企画にもチャレンジできます。
(変更の範囲)会社の定める業務

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 筆記試験

  4. グループワーク

  5. 適性検査

  6. 二次選考(面接)

  7. 社長面接

  8. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 一次)対面(筆記試験・グループワーク)、二次)Web適正検査、対面面接、最終)対面面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり

提出書類 履歴書(エントリーシートとして兼務)、成績証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)249,299円

237,000円

12,299円

新卒1年目  
本俸    237,000円
昼食手当一律  5,500円
社保手当一律  6,799円(社保1割)

  • 試用期間あり

試用期間3カ月:待遇に変動なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(全額)、役職手当、時間外手当、扶養手当、住宅手当、テレワーク手当など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 128日
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏期休暇 6日、
年末年始休暇 6日(12月29日~1月3日)、
有給休暇(初年度10日)、慶弔特別休暇(結婚休暇6日他)、時間短期など
※2024年:土日祝日+夏期休暇+年末年始=128日
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険制度加入、確定給付企業年金基金加入、
産前・産後休暇制度、育児休業制度、介護休業制度、時短勤務制度、
計画年休取得制度、時間単位有休取得制度、永年勤続休暇(10年、20年、30年)、
テレワーク勤務制度、ノー残業デー(毎週月曜、水曜、金曜)、インターバル勤務制度、
情報処理技術者試験合格報奨金(応用情報技術者以上)、提案制度、財形貯蓄、年末懇親会など

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(原則全日)
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 京都

勤務時間
  • 8:50~17:25
    実働7.58時間/1日

    8:50~17:25(昼食休憩 60分)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒602-8466
京都市上京区千本通元誓願寺上ル南辻町369番地の3
075-465-9205 人事総務部 新卒採用担当
URL https://www.kkcis.kyoto
E-MAIL jinji@kkcjoho.co.jp
交通機関 京都市営バス「千本今出川」下車 徒歩3分

画像からAIがピックアップ

(株)ケーケーシー情報システム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ケーケーシー情報システムの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ケーケーシー情報システムと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ケーケーシー情報システムを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ