最終更新日:2025/4/7

(株)ダブリュ・アイ・システム【エースコンタクト】(メニコングループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(その他小売)
  • 専門店(メガネ・貴金属・ジュエリー)
  • 通販・ネット販売
  • 日用品・生活関連機器
  • 医療用機器・医療関連

基本情報

本社
東京都
資本金
3億817万円
売上高
36期(2024年3月)141億7,400万円
従業員
912名(社員581名 パート331名:社員比率63.7%) (2024年5月現在)
募集人数
11~15名

健康経営優良法人2024認定企業!首都圏を中心に83店舗展開中!瞳の健康の先にある、笑顔溢れる幸せな未来をお客様にお届けします。

  • My Career Boxで応募可

【3月実施分】WEB会社説明会のご予約受付中です! (2025/03/31更新)

伝言板画像

皆さま、こんにちは!
ダブリュ・アイ・システム 採用担当の青木・萩原です。
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
現在、4月以降の会社説明会のご予約を受付中です。
説明会は全てオンライン配信形式(zoom使用)で実施します。

定員に達し次第、受付を停止する可能性がございます。
ご興味のある方は、まず説明会・セミナーページよりにご予約ください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の月平均残業時間は5.1時間程度。ワークライフバランスの取りやすい職場です。

  • 制度・働き方

    時短勤務や育児休暇の他、社員割引や着替え手当、店長連続休暇など福利厚生が充実しています。

  • やりがい

    「人の役に立ちたい」「お客さまに喜んでもらえる仕事がしたい」という方は、やりがいを持って働けます。

会社紹介記事

PHOTO
コンタクトレンズ専門店「エースコンタクト」を全国に80店舗以上展開。接客のスペシャリストとして、また将来の店長・幹部候補としてキャリアを歩める。
PHOTO
福利厚生の充実に取り組む法人の証として「ハタラクエール2024」も受賞。ワークライフバランスを重視し、スタッフがイキイキと働くための環境整備に力を入れている。

「人の役に立つ仕事」で、人間力もキャリアも、豊かに成長させてみませんか

PHOTO

「お客さまから接客を指名されることもよくあります。お客さまに喜ばれ、感謝されることが多くやりがいを感じられる仕事です」(萩原さんと坂田さん)

当社が販売しているコンタクトレンズは「高度管理医療機器」です。コンタクトレンズをつけることで視界が良好になれば、お客さまの生活の質が上がります。言うなれば、お客さまが幸せに過ごすお手伝いをすることが、私たちの仕事です。

丁寧にヒアリングをして、お悩みを改善できる商品をご提案。最適なものをお勧めできるよう商品知識を身に付けることはもちろんですが、コンサルティングスキルも不可欠です。さまざまな年代のお客さまが来店されますから、通り一遍の会話では心を開いていただけません。お悩みを真摯に傾聴し、お客さまが言葉にできないニーズもくみ取っていくことが求められます。

そうしたスキルを研修で身に付けていきますから、当社の接客はとても高く評価されています。大手ショッピングセンターの接客ロールプレイング全国大会で、トップクラスの成績を残した社員もいるほど。また、ファンになってくださったお客さまが「こんな社員になりたい」と言って入社されるケースも多いんです。「人の役に立ちたい」「お客さまに喜んでもらえる仕事がしたい」という方は、誇りを持って働き、成長していけると思います。

(経営本部 人事部 萩原雄貴さん)

マネジメントに興味がある方にとっても、当社はうってつけの就職先でしょう。店長に昇格するスピードも本人の意欲と努力次第で裁量の大きな仕事も任せてもらえます。全店舗共通の戦略・方針はあるものの、自由度が高いため店ごとに店長のカラーが出ます。成功事例は会議や勉強会でシェアされるため、皆、高いモチベーションで店づくりに力を入れています。

私も店長を経験しましたが、そのときはスタッフ一人ひとりが自主的に運営に取り組める店舗を目指していました。それぞれの想いを聞いて、希望する業務、得意な業務を任せてみたり、紹介や口コミを増やすにはどうすればいいかをスタッフ全員で考え話し合ったり、皆の士気が上がるのを見ると、うれしくなりましたね。

店長の次は、エリアマネージャー、課長へとステップアップ。本部で各種統括業務に携わることも可能です。ショッピングセンターでは他テナントの方々との交流もあり、広い世界が待っています。エースコンタクトというブランドは今後も店舗展開していく計画ですから、活躍の場はますます広がっていくでしょう。

(経営本部 人事部 坂田仁さん)

会社データ

プロフィール

私たち(株)ダブリュ・アイ・システムはコンタクトレンズ専門店
『エースコンタクト』を東京・神奈川・埼玉・千葉や東北、愛知などの
ショッピングセンターや駅商業ビル等、大型商業施設内を中心に
83店舗展開し、年々店舗ネットワークを拡大している成長中の企業です。

(株)メニコン※と2012年に資本提携し、Miruグループの一員として新たな一歩を踏み出しました。
「関わる全ての人に幸せを感じてもらう」という経営方針のもと、
私たちに関わる全ての人がファンとして応援したくなる魅力ある会社を
実現したいと考えております。

※東洋経済新報社「会社四季報」ONLINE 2019年3月号より出典

事業内容
■コンタクトレンズ、ケア用品の販売事業
 コンタクトレンズ専門店『エースコンタクト』80店舗展開中 

■コーポレートメッセージ
  「瞳からココロへ。」

■経営方針
 「関わるすべての人に幸せを感じてもらう」
  自分の個性や能力、価値観を活かし、イキイキと能動的に働く人が増える
  こと、輝ける会社であること、ダブリュ・アイ・システムで働く従業員
  一人一人が成長して行くことで会社も成長していきます。
  そして関わるすべての人に幸せを感じてもらうこと、これが私たちの
  ココロへであり、社会貢献につながっていくと考えています。

■企業理念
 「自分に対しても、社会に対しても、何が正しいか、常に追求し、
 すべての事柄に対し、誠実さと謙虚さを決して忘れない、
 それが私たちの理想であり、満足です。」

(株)ダブリュ・アイ・システムHPはこちら
  https://www.wis.co.jp/
 エースコンタクトHPはこちら
  https://goace.jp/

PHOTO

「快適なコンタクトレンズを快適に使用してもらいたい」をブランド・スローガンとし、温かい応対でお客様をお迎えします。

本社郵便番号 171-0014
本社所在地 東京都豊島区池袋2-43-1 池袋青柳ビル5階
本社電話番号 03-6388-0955
設立 1989(平成元)年3月8日
代表者 代表取締役 鈴木 貴久
資本金 3億817万円
従業員 912名(社員581名 パート331名:社員比率63.7%)
(2024年5月現在)
売上高 36期(2024年3月)141億7,400万円
売上高推移 33期(2021年3月) 127億450万円
34期(2022年3月) 133億819万円
35期(2023年3月) 138億1700万円
36期(2024年3月) 141億7,400万円※

※売上高は順調に推移しており、36期は過去最高を記録
私たちのココロへ。 《お客様への想い》
「笑顔の先にある、幸せをお届けすること」
お客様一人ひとりに寄り添い、その方のライフスタイルに最適な商品を提供します。
ただ視界を良好にするだけでなく、共に喜び、笑顔になれる温かい接客・対応を心掛けています。

《従業員への想い》
「幸せをお届けする私たち自身が、幸せであること」
お客様に笑顔や幸せを届けるために、自分自身を大切にし、働く仲間を尊重します。
働いている私たち自身が幸せであることを大切にしています。

《社会への想い》
「すべての人たちに、幸せを感じてもらうこと」
地域の方々、お客様とのつながりと大切にしながら、“その地に根付いた、愛される店舗づくり”を行っています。
すべての人がファンとして応援したくなる魅力ある会社を実現します。
店舗ネットワーク エースコンタクト (全83店舗)

【東京都21店舗】
 ららテラスHARUMI FLAG・荻窪・エキアときわ台
 ルミネ池袋・ルミネ新宿・上野マルイ・中野マルイ・自由が丘東急ビル
 アトレ大森・グランデュオ蒲田アルカキット錦糸町・アトレ亀戸
 新小岩南口駅前・LaLaテラス南千住・北千住マルイ・西新井駅前・王子
 コピス吉祥寺・府中・町田東急ツインズ・八王子オクトーレ

【埼玉県22店舗】
 エミテラス所沢店・TOBU icourt(草加松原)・イオンタウンふじみ野
 大宮ラクーン・イオンモール与野・コクーンシティ・ララガーデン川口
 イオンモール北戸田・イオンモール浦和美園・ステラタウン
 ショーサンプラザ上尾・ベニバナウォーク桶川・oriiro志木
 川越西口駅前・ピオニウォーク東松山・西武入間ペペ
 越谷ツインシティ・ららぽーと新三郷・ララガーデン春日部
 イオンモール羽生・ ニットーモール熊谷

【神奈川県16店舗】
 相鉄ジョイナス・ラゾーナ川崎・溝の口・港北東急・ミウィ橋本・上大岡
 横須賀中央・戸塚モディ・大船・イオンモール大和・ ららぽーと海老名
 藤沢駅前・テラスモール湘南・ららぽーと湘南平塚・ラスカ小田原
 アピタテラス横浜綱島

【千葉県9店舗】
 テラスモール松戸・イオンモール船橋・ららぽーとTOKYO-BAY
 イオンモール津田沼・本八幡駅前・八千代台・千葉駅前・アトレ松戸
 柏マルイ

【栃木県3店舗】
 東武宇都宮・ロブレ小山・おやまゆうえん

【茨城県1店舗】
 イオンモール土浦

【福島県6店舗】
 イオンタウン郡山・郡山エキナカ・フェスタヴィレッジ・いわきラトブ
 福島エスパル・会津若松

【新潟県2店舗】
 イオンモール新潟南・イオン新潟青山

【宮城県1店舗】
 ララガーデン長町

【青森県1店舗】
 サンロード青森

【愛知2店舗】
 ららぽーと名古屋みなとアクルス・ららぽーと愛知東郷

◎エースコンタクトは大型ショッピングセンターや駅ビル内、駅前ビルなど
 お客様の利便性が良い立地にあります。
平均年齢(正社員) 平均年齢36.2歳(2024年1月現在)

※20代30代が6割以上、若手人材が活躍中!
関連会社 (株)メニコン
主な取引先 (株)メニコン/ジョンソン エンド ジョンソン(株)/ (株)シード
エイエムオー・ジャパン(株)/ ボシュロムジャパン(株)/ HOYA(株)/
東レ(株)/クーパービジョン・ジャパン(株)/
アイミー(株)/(株)日本コンタクトレンズ/東芝TEC(株)/その他
コーポレートサイト 「社員インタビュー」や「チャレンジページ」を掲載中
下記リンクからご確認ください!
https://www.wis.co.jp/
CSR活動 ・『盲導犬育成機構(財)日本盲導犬協会』
 視力を失った方たちの生活に役立てていただくため、店頭に募金箱を設置。2007年より法人賛助会員として支援を行っています。

・『日本コンタクトレンズ協会』
 小売事業者として唯一の正会員として入会しています。コンタクトレンズ業界の健全な発展のために活動しています。

・『プライバシーマーク』
 2007年、個人情報を適切に扱う事業者としてPマークを取得。多くのお客様や取引先に目に見える形で安心を提供し、信頼を得ております。
沿革
  • 1989年 3月
    • 東京都台東区に(株)ワールド・インターナショナル・
      システム設立
  • 1991年 9月
    • 埼玉県浦和市(現さいたま市浦和区)に 「エースコンタクト北浦和店」を開設。
      コンタクトレンズの販売を開始
  • 2000年 6月
    • 社名を(株)ダブリュ・アイ・システムへ変更
  • 2005年 6月
    • エースコンタクト 自由が丘店(現・自由が丘東急ビル店)開店(累計50店舗目)
  • 2007年 3月
    • プライバシーマーク取得
  • 2007年 4月
    • ペット用サプリメント販売事業立ち上げ
  • 2012年 1月
    • 日本で最初に角膜コンタクトレンズを開発した
      (株)メニコンと資本提携。メニコングループの一員となる
  • 2013年10月
    • 定額制コンタクト「3Cプラン」全店で導入開始
  • 2014年 5月
    • (株)メニコン 定額制コンタクト「メルスプラン」取扱い開始 
  • 2016年 1月
    • パート労働者活躍推進企業表彰 奨励賞受賞
  • 2018年 3月
    • 創立30周年を迎える
  • 2018年 9月
    • 東海エリア初 ららぽーと名古屋みなとアクルス店オープン(累計80店舗目)
  • 2018年11月
    • 第8回イオン同友店会 接客ロールプレイング全国大会にて最優秀賞受賞
  • 2019年 5月
    • メニコングループ販売店 共通ブランドを「Miru」に統一
  • 2020年 3月
    • 女性活躍推進の優良企業の証「えるぼし」最高位の認定
  • 2020年10月
    • 健康優良企業「銀」の認定
  • 2021年 5月
    • オンライン接客を導入・運用開始
  • 2024年 3月
    • 健康経営優良法人2024(大規模法人部門)の認定
      ※2021、2022、2023年度に続き4年連続
  • 2024年 3月
    • ハタラクエール2024を受賞
      福利厚生推進法人 86法人に選ばれました
  • 2024年3月
    • 創立35周年を迎えました

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 8 9 17
    取得者 3 9 12
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    37.5%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.8%
      (29名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
お客様の様々なご要望にお応えできるよう、人材の育成・教育に力を入れています。
接客・販売スキル向上のために研修や勉強会の機会が充実しております。

新入社員研修(新卒社員には入社後1カ月間の本部研修を実施)
各種スキルアップ研修、フォローアップ研修、ペアパートナー研修
店長候補者研修、店長研修、メーカー研修
テクニカルセミナー(業務取得フォローアップ研修)
キャリアデザインプランニングプログラム(管理職候補者研修)

弊社の教育担当部署や外部講師による研修など多数実施しております。
また、eラーニングを利用し、商品知識の習得を支援しております。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
PP(ペアパートナー)制度あり

店舗配属後、新入社員一名につき、年次の近い先輩社員が一名、教育パートナーを担当します。
OJTやカリキュラムに沿った教育により、入社一年目は二人三脚で育成を行っていきます。
業務上の指導のみにとどまらず、日々の相談役としても寄り添ってくれる存在です。
パートナーとして支えあい、成長していくための当社独自のメンター制度です。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
社内ライセンス制度あり

3つの分野でそれぞれ難易度別に3つのグレードがあり、年1回試験を実施。
中位と上位グレードの取得者には毎月2,000~20,000円のライセンス手当を支給いたします。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
会津大学、青森公立大学、青山学院大学、麻布大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、江戸川大学、桜美林大学、大妻女子大学、嘉悦大学、学習院大学、学習院女子大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、川村学園女子大学、神田外語大学、関東学院大学、北里大学、共立女子大学、杏林大学、恵泉女学園大学、国立音楽大学、高知工科大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉学園大学、埼玉大学、相模女子大学、産業能率大学、島根大学、昭和女子大学、白百合女子大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、城西大学、上武大学、女子美術大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、聖徳大学、西武文理大学、専修大学、創価大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、大東文化大学、玉川大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、都留文科大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京学芸大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京女子体育大学、東京農業大学、東京富士大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、東洋学園大学、常磐大学、獨協大学、奈良女子大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、日本獣医生命科学大学、日本女子大学、白鴎大学、フェリス女学院大学、文化学園大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、山形大学、横浜国立大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、麗澤大学、和光大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
和泉短期大学、植草学園短期大学、浦和大学短期大学部、大原簿記学校、鎌倉女子大学短期大学部、川口短期大学、共立女子短期大学、國學院大學栃木短期大学、埼玉女子短期大学、相模女子大学短期大学部、湘北短期大学、白梅学園短期大学、実践女子大学短期大学部、自由が丘産能短期大学、城西短期大学、上智大学短期大学部、創価女子短期大学、帝京短期大学、戸板女子短期大学、東京経営短期大学、東京医薬看護専門学校、東京成徳短期大学、東京眼鏡専門学校、東京立正短期大学、東洋美術学校、浦和専門学校、武蔵丘短期大学、目白大学短期大学部、横浜医療秘書専門学校

採用実績(人数)          2021年  2022年 2023年 2024年
――――――――――――――――――――――――――――――――
四大卒      9名   3名   4名   8名

短大卒      3名   0名   0名   5名

専門卒      ー     ー    ー    1名
――――――――――――――――――――――――――――――――
合計       12名   3名   4名   14名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 14 15
    2023年 0 4 4
    2022年 0 3 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 15 0 100%
    2023年 4 1 75.0%
    2022年 3 2 33.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp68100/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ダブリュ・アイ・システム【エースコンタクト】(メニコングループ)

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ダブリュ・アイ・システム【エースコンタクト】(メニコングループ)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ダブリュ・アイ・システム【エースコンタクト】(メニコングループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ダブリュ・アイ・システム【エースコンタクト】(メニコングループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ダブリュ・アイ・システム【エースコンタクト】(メニコングループ)の会社概要