最終更新日:2025/5/6

旭運輸(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 海運
  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 旅行・観光

基本情報

本社
愛知県
PHOTO

世界を舞台に人との繋がりを感じています

  • I.S
  • 2020年入社
  • 中京大学
  • 船舶代理店グループ
  • 船会社及び船長に代わり、船の入出港に必要な手続きを行う。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名船舶代理店グループ

  • 仕事内容船会社及び船長に代わり、船の入出港に必要な手続きを行う。

これが私の仕事

船舶代理店業。船会社及び船長に代わり、船の入出港に必要な手続きを行う。
日本郵船グループの船会社が運航する自動車専用船やコンテナ船、また客船等の運航スケジュールを維持する為に、名古屋港における船舶の入出港に係わるさまざまな官庁申請手続業務を行い、船会社及び船長に代わって船舶の運航を支援する業務を行っています。また、本船の着岸時には、実際に岸壁に赴き、船長と打合せ、また書類の授受を行います。船長、乗組員の殆どが外国人の方となり、語学力、またグローバルな知識力を用いた業務となります。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

日々新たな出会いがある。
船の入出港に携わり、着岸時には本船に伺い、船長と打合せを行う為、日々新しく多くの船長、乗組員と関わることになります。船長としては世界中に数ある港の1つかもしれませんが、少しでも良い気分で、また来たいと思ってもらえるよう日々業務を行っております。船長のご要望にも積極的に対応し、また、何か力になれることは無いか積極的に質問し、お互い気分の良い出港にすることを努めています。そのかいもあってか、他港から名古屋港に寄港となる際、船長から電話を頂けたり、本船での打ち合わせの際、自分のことを覚えていてくれている事も増えました。新しい出会いも多々あり、また自身のことを選んで頂けた際、この仕事について良かったと感じます。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

人材を非常に大切にしている点
私の就職活動において「自身が周りから必要とされる、再び選んでもらえるような環境で働くこと」に重点を置き就職活動を行っており、貿易業務、港湾運送事業にも興味があった為、上記二つを満たす企業を探しておりました。そして、企業説明会にて、弊社の説明を聞き、ジョブローテーションによる人材育成、資格取得の支援制度、また、誕生日休暇や結婚記念日休暇といった人材を非常に大切にしている点に感銘を受け、志望致しました。この会社に入社する決めてとなったポイントとしては、面接時、話を誇張すること無く、ありのままの自分で受けることが出来た点も非常に大きいと思います。やはり緊張はしましたが、人事の方、最終面接の役員の方とも取り繕うこと無くお話することができ、人柄、会社の色について非常に良い印象を受け、入社を決めました。


これまでのキャリア

2020年入社、船舶代理店グループ配属(現職・今年で2年目)


先輩からの就職活動アドバイス!

どれだけありのままの自分でアピール出来たか、また、それをどれだけ親身に聞いてもらえたかが大切です。就活生の窓口である人事、また役員から大まかな会社の色がわかるかと思います。人生の大半とはいいませんが、長い時間を共に過ごすことになるかと思いますので、業務内容だけではなくご自身の性格と会社の色が合っているのかも志望前に気にしてみると良いと思います。コロナ禍における現状ですが、人事と話す機会を積極的に作り、ご自身に合う企業を探してください。


トップへ

  1. トップ
  2. 旭運輸(株)の先輩情報