最終更新日:2025/5/6

旭運輸(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 海運
  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 旅行・観光

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 外国語学部
  • 事務・管理系

通関士として、常に知識のアップデート!

  • C.I
  • 2021年
  • 名古屋外国語大学
  • 通関グループ
  • 輸入申告書類の作成から輸入申告、輸入許可までの業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名通関グループ

  • 仕事内容輸入申告書類の作成から輸入申告、輸入許可までの業務

1日のスケジュール
8:30~

業務開始。メールチェックをし、予備申告から本申告への切り替え業務。
通関書類の印刷。

10:00~

通関書類作成。輸入貨物の書類(インボイス、パッキングリスト、船荷証券等)を精査し、輸入申告に必要な情報をピックアップ。

11:00~

税関検査手配。お客さんと税関の予定を確認し、双方都合のいい日時で、税関検査予約。倉庫、作業員等、関係各所に連絡。

12:00~

お昼休憩。自席で食べることもあれば、オフィスの食堂で先輩と食べることもあります。

13:00~

税関検査立会い。税関に申告した書類の内容について、税関検査となった場合は税関職員、通関業者立会のもと、実際に貨物を確認する。

15:00~

税関検査が無事終了し、帰社。
通関書類作成を進める。

17:00~

終業。チーム内で終礼をします。チーム内で各自作業予定の業務量と退社予定時間を確認し、翌日の予定を共有します。

現在の仕事内容を教えてください

お客様から頂いた書類をもとに税関に申告する書類を作成し、輸入申告から輸入許可まで責任をもって遂行することです。
書類から、輸入申告に必要な情報をピックアップし、NACCSという電子情報処理システムを使って、パソコン上で税関に申告をします。
申告後、税関から書類内容について問い合わせがあれば、営業を通してお客さんに確認を取ります。
税関検査になれば、検査手配をし、検査の立会いをすることもあります。


入社を決めた理由は何ですか?

会社の雰囲気です。
最終選考で初めて本社に伺った際、人事の方が話しやすかったのはもちろん、会社の雰囲気や、最終選考での発表が自分の学生生活で頑張ってきたことが認められたように思え、内定が決まった時はとても嬉しかったです。
旭運輸が自分に合う会社のように感じ、この会社で頑張っていきたいと思いました。


仕事のやりがいや、印象に残っているエピソードは?

通関士試験に合格し、自分の通関士コードで輸入許可をいただけた時はとても嬉しかったです。
仕事をこなしながら通関士試験勉強をするのは大変でしたが、通関士になると業務の幅が広がり知識も増えるので、やりがいをとても感じることができます。
これからも、さらに通関士としての知識を増やし、成長していきたいと思っています。


当社の気に入っている部分を教えてください!

アットホームな社風と働きやすい環境です。
部署内はもちろん、関係部署の方もとても喋りやすく、分からないことがあったら助けてくれます。
またOJT制度がとても充実しており、仕事のことはもちろん、悩みがあったらすぐに相談できる先輩がいるので、入社1年目でも安心して働くことができます。


トップへ

  1. トップ
  2. 旭運輸(株)の先輩情報