予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名高等部東進衛星予備校運営スタッフ
勤務地福岡県
仕事内容進路指導、学習進捗管理、教場運営
出社
生徒の状況把握・事務作業
生徒登校開始
休憩
生徒指導・面談
生徒下校
退社
幼いころから教育という仕事に興味があったものの、人前に立って話すことが苦手だったため、私に教師は向いていないと考え、大学生になる頃には教育に対する想いが薄れてしまっていました。しかし、大学の卒業研究で教育に関する研究をしたことがきっかけで、やっぱり教育に関わる仕事をしたいと考え、教育業界とちゃんと向き合ったところ、英進館の東進部門を見つけました。生徒と一対一で向き合い、良い方向へ導いてあげるという仕事は、すごく私に合っていると思い英進館に入社しました。数ある塾の中から英進館を選んだ理由は2つあります。1つ目は私自身の英進館に通った経験です。中学受験をするか迷っていた私の背中を強く押してくれ、最後まで全力で指導していただき、志望校合格へ導いてくれた英進館の先生の熱意を今でも忘れられません。私もあの先生のように、全力で指導に当たり人の人生を変えるような仕事をしたいと思いました。2つ目は働きやすさです。勤務時間や休日の取り方など、私の生活スタイルに合っていて働きやすそうだと考えました。実際に働いてみて、仕事と趣味をしっかり両立できており、今の生活がとても気に入っています。
生徒指導と教場運営が主な仕事です。生徒指導では、生徒がきちんと勉強に取り組むことができているかや進路についてなど、生徒それぞれが抱えている様々な悩みを解決していきます。特に、やる気が起きずに勉強をしない生徒が、私との面談を通して勉強への取り組み方が変わり、毎日登校して勉強している姿を見たときは、この仕事をしていてよかったと強く感じました。そのような生徒と日々信頼関係を築いていきながら、受験本番で合格を勝ち取ってくれた時には、心の底から嬉しかったです。また、教場運営ではまた違ったやりがいがあると思います。私たち東進社員は、1校舎に多くても3人です。教場運営は職員が中心となって、大学生の担任助手と一緒に行っていきます。そのため、自分の色が校舎に強く反映されますし、チームとしてみんなで校舎を動かしていくのはすごく楽しいです。いろいろなことにチャレンジさせてもらえる環境なので、頑張って良い校舎にしていこうという気持ちを持って働くことができています。
会社全体としては、教育に対する熱意を強く感じます。実際に働いている職場は、教場それぞれで雰囲気が全然違うようです。私の配属された校舎は、校舎長の先輩が強いリーダーシップで全体をチームとして引っ張り、各々が自分に合った仕事を頑張ることができる環境でした。学ぶことが多く、日々成長することができていると思います。一方で、校舎の職員や担任助手とは非常に仲が良いため、勤務時間中も楽しく過ごすことができています。また、東進部門としては、新入社員をしっかり育成しようという雰囲気を感じられます。悩みを相談する機会や他教場の年齢の近い先輩と接する機会などを多く設けていただけるので、困っていることを一人で抱え込むことがありません。教育を仕事としているため、人を育てるということを大切にしている人が多いのだと思います。
教育の道に進むことは勇気がいると思います。そこに熱い想いがあるかと聞かれると、より不安に思うかもしれません。私自身もそうでした。ただ実際に生徒を目の前にすると、この子のために何かできることはないかと本気で向き合っている自分がいました。そして、自分の気持ちが相手に伝わった瞬間はすごくやりがいを感じます。自分の持っている熱意を自覚するのは難しいですが、教育の仕事に興味があると感じている人であれば、誰しもが熱い気持ちを持っているのだと、実際に働いてみて実感しました。この仕事に少しでも興味のある人は、ぜひ一歩踏み出してみてください。